おかなければ!昨日はアンドロメダを撮る所で、夜露にやられたが
今日は、ヒータの効果も有ってか、まだ鏡は問題ない。一度アンドロ
メダ座のβ星ミラクに望遠鏡を移し、アイピースを40mmに替えて、
光軸とピントを合わせ直して、M31アンドロメダ銀河を写した。
【↑M31アンドロメダ銀河】SM-R125S/D:130 f:720 PL40mm 18倍
LPS-P2使用 IXY 30S ISO:3200 S:64秒 F:2.0 f=4.9mm 20コマ
撮影日:2011/9/24 22:52-23:38 撮影場所:静岡県駿東郡
Registaxでコンポジット→JTrimでトリミング→YIMGでかぶり補正・彩度
・レベル・サイズ調整
三鷹では、中心部とその後ろの暗黒帯辺りが、ギリギリ見える位
だったが、やっぱり山の上は違うね~!アンドロメダ銀河の円盤部分
の腕がはっきりと写っている。残念なのは、手持ちのアイピースと
鏡筒では、多少画角が足りなくて、両サイドが切れてしまっている事。
でも、銀河の中の暗黒帯もしっかり写り、M32、M110も銀河として
それらしく写っている。いや~これが良く見るアンドロメダ銀河の
写真だよね~!もう少し広視界のアイピースが有ればベストなんだが、、、
アンドロメダの写りはカメラのモニター越しにもはっきり銀河が
判る物で、モニターを見ながら『これこれ、これだよ~!』と
思いながら、時折掛かる雲を避けながら撮影した。
アンドロメダを撮影した後は、東の空に高度を上げてきた、M45
プレアデス星団(すばる)を狙ってみた。暗い空の元では、
その星の回りの青いガス星雲が写るはずだ。
M31からそのままM45へ自動導入を掛けて、すばるをモニターに写す。
位置を調整して、いざ64秒で撮影すると、モニターにはしっかりと
星の周辺に青いガスの輝きが写っている。よしよしと思いつつ撮ってると
何故か、ぶれた写真が撮れて、少し位置がずれた。ちょっと何かが
動いたのか?手動で位置を合わせ直して撮影を再開すると、
『あれ、何これ?』↓何やら光条が各星から出てる、、、
【↑変な光条がでたM45プレアデス星団(すばる)】
もしや?と思って、主鏡を覗き込むが、夜露は無し。ひょっとすると?
と今度はアイピースを外して斜鏡を覗き込むと、ありゃ~、斜鏡に
夜露だよ、、、、斜鏡の夜露対策はしてなかったのだった。
でも、今日は対策は万全で、もう一本13cmを持ってきている。
と言う事で、鏡筒をR130Sに替えようと準備を始めたら、辺り一面、
またたく間にガスに覆われて、全く夜空が見えなくなった。
と言う事で、ここまでに撮ったM45、5枚をコンポジットした。
【↑M45プレアデス星団(すばる)】SM-R125S/D:130 f:720 PL40mm 18倍
LPS-P2使用 IXY 30S ISO:3200 S:64秒 F:2.0 f=4.9mm 5コマ
撮影日:2011/9/24 23:51-24:04 撮影場所:静岡県駿東郡
Registaxでコンポジット→JTrimでトリミング→YIMGでかぶり補正・彩度
・レベル・サイズ調整
星の回りにガスの輝きで青く輝いてはいる物の、ガスの独特の形が出て
いるのは、メローペの下辺りで、ほかは星がガスで輝いていると思われるが
そのガスの独特の様子までは上手く写せていない。やはり多少雲の影響か
透明度のせいで細かいところまで写って無い感じである。もう少し露出
時間を稼げるとそれぞれの星のガスの様子まで写るのだろうか?
M45の撮影途中で夜空が霧に包まれた時、時刻は概ね1時に成っていた。
先ほどの隣のお兄さんも、斜鏡が夜露にやられたので、今日は諦めて
撤収するとの事。私は、予備鏡筒が有るので、もう少し粘って見る。
しばらくお兄さんと話して、『時たま雨が降ってくる事もあるので気を
付けた方が良い』との事。と言うわけで私も赤道儀と三脚以外を一旦
車内に一時退避させた。
隣のお兄さんが撤収した後、何組かの天文屋さんも撤収していった。
そんな訳で、すっかり寂しくなった駐車場。私も一旦車の中に入り、
晴れるまで仮眠する事にした。なかなか寝付けなかったが、2時半頃から
30分位寝られただろうか。3時過ぎに目が覚め、外を見ると、多少
ガスが晴れて来て、夜空の見える方向もチラホラ出てきた。
急いで起きて、機材の再セットアップ。北極星が出るのをしばらく待って
極軸を再セットし、東南の空が晴れるのを待った。そう、今まで遠征先で
まともに撮影した事のない、M42オリオン大星雲を狙うためだ。
しばらくオリオン方向は雲の中だったが、やがてオリオン方向にも
晴れ間が出て、オリオンが覗きだした。薄明かりまではもう幾らも
時間がない。
16秒、8秒、4秒、32秒と露出時間を少しずつ変えて、雲の合間を
縫いながらの撮影となった。最後に64秒で撮影した時には、完全に
明るくなって、背景が真っ青になってしまった。
【↑薄明かりと64秒で真っ青のオリオン大星雲】
と言う事で、ここまで撮影できた内の4秒と32秒を合成したのが
↓下の絵
【↑M42オリオン大星雲】SG-R130S/D:130 f:650 PL40mm
16倍 LPS-P2使用 IXY 30S ISO:3200 F:2.0 f=4.9mm
S:4秒 6コマ、32秒5コマ
撮影日:2011/9/25 04:08-04:30 撮影場所:静岡県駿東郡
Registaxでコンポジット→YIMGでかぶり補正・トリミング・彩度
・レベル・サイズ調整
オリオン大星雲の鳥の羽を広げたような大きな羽の淡い部分まで
かなり良く捕らえられただろうか?昨年は三鷹の明るい空で、
光害による飽和で、薄い部分は写せなかったが、やっと暗い場所で
オリオン大星雲を写せた。もう少し早めに64秒のカットが写せていたら
さらに淡い所まで写せただろうか、、、、
この日の予定は、可能なら馬頭星雲まで写したかったのだが、今日は
途中でガスってしまったので、時間切れ。馬頭星雲は次の機会まで
お預けとなった。
取りあえず、1時にガスに包まれた後に何とか晴れて、オリオンを
写せたので、撤収せずに頑張っていた甲斐があった。しかし、昨日も
今日も天気がかなり不安定で、かなり気を使いながらの撮影で疲れた。
【↑予備鏡筒のSG-R130Sも出動】
ちなみに、余談だが、オリオン撮影中の4時頃に、近くに車が来て
駐車したのだが、なかなか電気を消してくれないし、その後もルーム
ランプを付けて何やらしていると思ったら、明るくなって来て、
カメラマンとタキシード姿の新郎とウエディングドレス姿の新婦が
出てきて駐車場の端で、撮影を始めた。新郎新婦はシロートっぽい
感じだったし、カメラマンも女性の方で、どこかのスタジオの
カメラマンと言った感じ。結婚式用の記念写真?新婦のウエディング
ドレス姿は、この気温では寒くて厳しいのでは?と思いつつも、
なんか珍しい物を見たと言った感じ。
【↑再び雲海が上まで上がってきた隙間の朝焼け】
と言う事で、5時過ぎに撤収して山を下り自宅には7時頃帰り着いた。
疲れたけど、結構撮れたので、まずまず満足の行く週末に成った。
2011.9.24-25(9/30)
コメント一覧
くっしー
NIkon 8cm
くっしー
貧スタ
最新の画像もっと見る
最近の「天体観望・撮影(遠征地)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事