くっしーの徒然日記

天狗山 SOTA運用 JA/NN-081

11月14日の土曜日、先週に引き続き川上村にある天狗山 1,882m JA/NN-081へSOTA運用に行ってきた。
On Saturday 14th Nov., I went to SOTA activation at Tenguyama 1,882m JA/NN-081 in Kawakami Village.

↓Summit of Mt.Tenguyama

ここは天狗山の先に稜線伝いにJA/NN-216男山も有るので、多くの登山者は天狗山~男山ルートが多いが、今回は天狗山のみの移動である。

↓登山口は先週の御陵山の反対側にある。

↑The trailhead is on the opposite side of Mt. Omihakayama.

↓登り始めると、いきなりの急登である。

↑When start climbing, it is a steep climb.

↓急登を登りきるとなだらかな尾根筋に出る。

↑When climbed up the steep climb, I reached a gentle ridge.

↓稜線の途中で、これから登る天狗山の山頂が見えた。

↑From the ridgeline, I saw the summit of Mt.Tenguyama.

↓途中、霜?霜柱?で道が白くなってる所が少し有った。

↑Frost? Frost column? some places where the road was white.

↓暫らく稜線を歩いた後は、岩登りである。

↑After walking along the ridge for a while, it is a rock climb.

↓更に行くと、ロープのある岩場。

↑Go further, I found a rocky area with a rope.

↓なるべく岩場を手足で捉えつつロープを補助に持って上る。

↑Grab the rock with my hands and feet and lightly catch the rope.

↓こんなロープの岩場が3~4か所出て来る。

↑There are 3-4 rocky areas with such ropes.

↓何度目かの岩場を過ぎて、やっと山頂到着。

↑After pass the rocky area several times, I arrived at the summit.

ここ迄、休み休みで1時間42分かかった。
It took 1 hour and 42 minutes.

↓山頂からは360度パノラマビューである。

↑It is a 360-degree panoramic view from the summit.

↓西には、手前にNN-216男山、後ろに八ヶ岳連峰が見える。

↑To the west, I can see JA/NN-216 Otokoyama in the foreground and the Yatsugatake mountain range in the back.

↓遠くには、雪をかぶった北アルプスも見える

↑In the distance, can see the snow-capped Northern Alps.

↓早速シャックの準備。

↑Today's shack.

先ずは先に開局している、NAP局、BOK局とS2S-QSO。

その後、いつもの様に14MHzからCQを出す。

関東チェイサー各局と、北米の局からコールを受ける。

21MHzへのQSYの前にKLH局と7/SSBにてS2S-QSO。

21MHzでは、BYZ局、TM局のニュージーランド局からコール。

その後7MHzに降りて、最初にWLQ局のSPOTに行きS2S-QSO。

7MHzCWでは、0,1,2,3,7エリアの各局と交信。

4,5,6,8とは出来なかった。近距離は良いが、遠距離はもう一つ。

ここでは、DGT局、KLH局、WGK局がCWで呼んで来てくれて、S2S-QSO。

7MHzで呼ばれ無くなったので休憩。後続局のアクティベート待ち。

先々週登った虫倉山からAWE局が出て来たので、7/SSBにてS2S。

↓この辺りで一段落したので、お湯を沸かして、お昼ご飯にする。

↑Now that we've settled down, boil the water for lunch.

お昼も終わったので撤収を一部開始。
Since lunch is over, some withdrawals have started.

↓13時予定のIOT局がまだなので、最低限の機材だけ残して片付け。

↑IOT-san not yet, so leave only the minimum equipment.

少し遅れて出て来たIOT局と無事にS2S-QSOをして、全てを撤収。

本日の結果 Today's result

14MHz/CW 5-QSO NA-1局含む
21MHz/CW 2-QSO ZL-2局
7MHz/CW 15-QSO 6-S2S含む
7MHz/SSB 3-QSO 3-S2S

合計 TOTAL 25-QSO

この後、下山の途中で稜線の岩を回り込む所を間違えてしまい、危うく変な所に行きそうになったが、何とかすぐに気が付き、引き返して、無事に下山する事が出来た。↓

↑After this, I made a miss course on the way down the mountain, but soon noticed and returned, and I was able to descend safely.

少し道を間違えたせいもあって、下りは1時間15分程かかった。
The descent took about 1 hour and 15 minutes caused by miss course.

お相手頂いた各局様、追いかけて頂いた各局様、有難うございました。
Tnx for all stations who QSO with me or searching for me!

2020.11.14 (11/16 UP)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アマチュア無線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事