
本当は『煮込みハンバーグ風』にするつもりはなかったんですけど。
昨日、うちの旦那様は『スロットデー』で、私はさっさと一人で夕飯を食べました。(そのときによってお風呂も先に入ってます)
旦那は帰ってから夕飯を食べるのですが、やっぱり『温め作業がないもの(少ないもの)』とか『温めても風味(食感)が変わらないもの』とかを考えるわけで~。
普通のハンバーグを焼き直すor温めるよりも(別々に焼こうなんて気はありません)、煮込みハンバーグにしたほうが何かといいかなと思いまして。
にんじんとじゃがいもを下茹でしたお湯を少し残しておいて、そこにトマトペーストとブイヨンとソースとオイスターソースを加えた…というソース?スープ?になっております。
そこに普通に焼いたハンバーグと下茹でしたにんじんをを入れてしばしグツグツさせます。
本格的に煮込んだりしませんでした(スープと一緒に食べる感じなので)
ふふふ、この煮込みハンバーグ風はいいかも
これからも食卓に出てきそうです。
昨日、うちの旦那様は『スロットデー』で、私はさっさと一人で夕飯を食べました。(そのときによってお風呂も先に入ってます)
旦那は帰ってから夕飯を食べるのですが、やっぱり『温め作業がないもの(少ないもの)』とか『温めても風味(食感)が変わらないもの』とかを考えるわけで~。
普通のハンバーグを焼き直すor温めるよりも(別々に焼こうなんて気はありません)、煮込みハンバーグにしたほうが何かといいかなと思いまして。
にんじんとじゃがいもを下茹でしたお湯を少し残しておいて、そこにトマトペーストとブイヨンとソースとオイスターソースを加えた…というソース?スープ?になっております。
そこに普通に焼いたハンバーグと下茹でしたにんじんをを入れてしばしグツグツさせます。
本格的に煮込んだりしませんでした(スープと一緒に食べる感じなので)
ふふふ、この煮込みハンバーグ風はいいかも

これからも食卓に出てきそうです。
これなら、温め直しても風味が変わらず、スープまで美味しくいただけそうですね。
う~ん。くっさめさん、かしこいわあ。
ふむふむ。メモっておこう!後でつくらせていただきま~す。
濃さはサビニャックさんのお好みで調整して下さい。サビニャックさんならおいしいスープが出来上がりそう
私は作業としてハンバーグや餃子など、ひき肉こねこね系が結構好きです。
今回は思ったよりも材料が多くなっていて、2回分のハンバーグになったので、もう1回分は冷凍しておきました、ニッヒッヒ!!次回楽だわ
どうも面倒で・・・
冷凍と言う手もあるんですね~。
ふむふむ。
煮込み風。アイデアですよね
主婦業も頑張って覚えないとな~。
頼りにしてます
ご新居、白のイメージですね。
シンプルでステキ!
たま~に本当に手の込んだ料理を作る感じで。とにかく夏の料理はイヤです…
『冷凍しておく』っていうのは使えますよ!
小物が好きな私…モノが多くて大変なのです。隠しごまかしてこうなりました
bloomさんの素敵な世界とはほど遠いです…
綺麗な字?ありがとう!気のせいよ、でも。
是非是非遊びに来てちょ
オイスターソースは何年か前からお得意。
隠し味に使います。
ときどき隠し味になっていないで、ヤツがものすごく主張することもあるのですが