goo blog サービス終了のお知らせ 

私のちょこっと

日々のちょこっとしたことを・・・

ホワイトデーのうまうま♪

2009-03-25 13:44:56 | 家族
 
なんてかわいいお箱♪


キルフェボンの焼き菓子の詰め合わせですよ☆

前から食べてみたいと思っていたのですが、お値段が
お値段なので、自分で買うことは出来ず~
「ホワイトデーがチャーンス♪」と思いまして・・・
念願の、念願の(涙)

おいしかったです♪特にスノーボールが♪
(あ、クッキーはまだ食べていないんだった)


   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇


あと、それからこちらも買ってもらいましたー
どんだけ食べるのかしら?


ミルフィユですよ☆

好きなんです~好きなんです~好きなんです~♪
自分で作ること出来ないし(^_^;)

おいしいです!
ちょぴっと高い、こっちを買ってもらってよかったです!
オレンジ(右)がうまいのです^^


   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇


帰省時に地元のお菓子屋さんで買ったものもあるので、
今わが家は「お菓子幸せ状態」であります!
戸棚を開けておいしいものがたくさんって嬉しい!


ホワイトデーのお花

2009-03-24 14:30:43 | 家族
ただいまでございます
14~22日まで新潟の実家でのんびりしていました☆
帰省でのことはまた後日お話させて下さいね

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ホワイトデーの続きです


選んだのは私♪
思っていたよりも大きいアレンジメントの
お花でした^^
逆よりも嬉しい^^



お花が終わっても、このかごちゃんが使えるので
嬉しいです☆
ふふふ~そこ、ポイントでした^^



お約束?!のいたずらにゃんこ(娘)登場・・・


届いたのは13日だったのですが、帰省から戻った今でも
なかなかきれいに咲いてくれていますよ!


ちょぴっとおひな様

2009-03-07 15:01:12 | 家族
 遠くに見えるおひな様(^_^;)

なかなかきちんとした「ピース」にはなっていませんが・・・

このチェックのスカート、先日遊びに来ていた実家の母が
買ってくれたもの

初めてはくときに~
「やだー!おとうさんのパンツ!」って言ってましたよ(-_-)
「よく見てよく見て!Mちゃんのスカートよ!」の私の言葉で
ようやくはきましたー


それからそれから~
 
旦那さんが手配した、お花付きのキティちゃんの
おひな様(小さいのですよ)
ん?逆か、キティちゃんのおひな様付きのお花デス


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

2月28日の土曜日に、山梨のおじいちゃんおばあちゃんに
来てもらって、ひとあし先にひな祭りを祝いました


昨年も一昨年も、こうやって五人で祝いました
楽しく幸せな時間です^^

我が家のサンタさん

2008-12-27 23:09:11 | 家族
 ◇ ◇ ◇ ◇サンタさんから娘へ ◇ ◇ ◇ ◇
 ドールハウス
お友達のおうちでも、子育て支援センターでも
気になっていたようなのでね

私の好みも入って、娘へのクリスマスプレゼントは
これになりました

「楽し~楽し~♪」言うて遊んどります^^
そうくるか!という家具の配置とかするので面白い
ですよ☆


 ◇ ◇ ◇ ◇サンタさんから私へ ◇ ◇ ◇ ◇
 ブレス
えーこちらは私がお願いしたプレゼントでございます☆
時計と重ねづけするのがお気に入り~
旦那(サンタ)さん、どうもありがとう^^


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 


年内の更新は今日で最後になります

遊びに来て頂いてありがとうございました

皆様、よいお年をお迎え下さい^^

たまにはこんな写真も・・・(ぞうさんつながり♪)

2008-06-17 22:38:31 | 家族
                   
                   <なんちゃってぞうさんと一緒に♪>

              ちょっと前に3人でズーラシアに行ってきました
          姫は初動物園!思ったより「きゃっきゃ!」言ってませんでしたけど

                      お昼は売店でお弁当を買って
                 敷物は持っていっていたので芝生の上で食べました

                    また半年後くらいに動物園行きたいなぁ
                     その時姫はどんな反応するだろ?


             
                      <珍しく3人で写ってまーす>

                 GWに行った「Grandfather's Letters展」にて

    みなさ~ん、見てました(聴いてました)?NHKみんなのうたの「じーじのえてがみ」

             こちらの展覧会は、「じーじのえてがみ」の歌のもとになった、
            おじいちゃんが孫に宛てた1200通の絵手紙展だったのですよ☆



本当は「Grandfather's Letters展」とズーラシア行きは別にupして、熱く語りたかったのですが(本当か?)、ぞうさんつながりとか言って一緒にしてしまいました、とほほ。

姫も大きくなってきて、親子3人で出かけることが増えましたー

母の日でした

2008-05-12 11:46:21 | 家族
昨日は母の日~
少し前に旦那さんに「お母さん(私のことです)の母の日どうする?」ってきかれました。
「へ?」・・・私の母の日なんてなんだかぴんとこなかったもので。

写真は母の日の1週間前に3人で買いに行ったカーネーション、鉢物です。
近所の花屋さんまでてくてく。
この日のお昼は外食
我が家は1週間早い母の日でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

結婚してから特に、ことある毎に母の偉大さを感じます。
それと同時に母が元気でいてくれること、幸せに思います。
母よ~長生きしてね~!
義ママ~長生きして下さいね~!

と、しみじみ思う「母の日」でありました


この記事コメント欄お休みします


ホワイトデー

2008-03-30 14:06:32 | 家族
29日にこちらに帰ってまいりました。
実家では自分たちの洗濯以外の家事は全くすることなく、前回の帰省に続き~のんびりさせてもらいました。
やっぱり東京はあったかい
新潟と比べちゃ~いけませんね。

帰省に関する記事はまたの機会にさせて頂き、遅くなりましたがホワイトデーの記事をば。

<RIGINES CACAOのチョコ>


高級チョコ!
自分では買えない!
購入のその日、旦那さんスロットで勝ったそうです
で、奮発してくれたそうです。
うん!高級なお味でした♪とろける感じでねぇ・・・うまっ!





別の日にアレンジのお花が届きました。
やっぱりお花って嬉しいですお花っていいです♪
きれいで、きれいで、とってもきれいで、いい匂いもして、リビング中幸せでした。
はっきりした色にも惹かれることありますが、基本的にこういう淡い色好きです
あとはですね、洋服を2枚買ってもらいました
1枚は新潟の帰省に持っていきましたよー。
旦那さん、今年もどうもありがとう


この記事コメント欄お休みします


実家でのんびりしてきました

2007-09-27 10:30:35 | 家族
9月の半ばからしばらく実家に帰っていました。出産の時は実家の母に東京に来てもらったので、今回出産後初の里帰りでした。
帰る少し前に実家の母に来てもらって、母にちょっと東京をエンジョイしてもらい、母と姫の女3人で実家がある新潟に移動。
実家で10日ほど楽しみ、旦那さんに迎えに来てもらって親子3人で東京に戻ってきました。

新幹線の中では結構姫は寝ていてくれたのでそのへんはよかったのですが、ベビーカーやらとりあえずの荷物やらで、お子を連れての移動は大変なのね・・・と思いました。

実家では本当にのんびり♪
姫のことしかしませんでしたからね(お義姉さん、ごめんなさい)
まだ姫は午前と午後にお昼寝しますし、実家の車にはチャイルドシート付いていないし、家の周りの道路は工事で車は通れないし「これは私に遊びに出るなということだな」と思って、友達とはちょっとだけ会ったくらいでした。

姫は実家のみんな(特に兄)にかわいがってもらって楽しそうでした(姫も幸せ・私も幸せ♪)
環境が変わって姫もちょっとやれることが増えました。(相変わらず立てそうにも歩けそうにもなっていませんがね)
でも、ちょっと甘えん坊になったように思えます。

少し日中の「二人きり」から離れたことで、姫のことを愛おしいと改めて思えたいい機会でした。そういうこともあってとてもいい里帰りだったと思います。
次回里帰りするときはもうちょっと友達と会ったりしたいです、地元の(好きな)うんまいもののお店とかも行きたいです


<友人宅にて>
姫の半年お兄ちゃんのHくん(奥)と姫(手前)のお食事中のところをパチリ。
仲良く遊んでいましたよ~母達も「ママトーク」楽しみました
旦那さ~ん、のんびりの時間をありがとう
(ちなみにこの期間旦那さんは有休とっていました、旦那さんは旦那さんでちょぴっと自分の実家に帰ったりもしていました)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これから少しずつ皆さんのブログにコメントさせて頂きたいと思っています。
ざざざーっと見させて頂いただけでも、あんなことこんなことがあって(起こっていて)、もうすっかり「浦島太郎」なくっさめでございます(大変大変)



8月は姫の誕生月

2007-08-24 22:55:05 | 家族
8月は姫の誕生月。
友達のおうちで、我が家で、誕生を祝いました。(別々の日です)


~~~~~~~~~~~友達のおうちでお誕生日会~~~~~~~~~~

<ケーキの前の二人>
もちろん手を出そうとしましたなので、ちょっと距離があります。


<二人の名前が入ったケーキ>
おいしいケーキでしたがお昼のすぐ後だったので、さすがに大人二人で食べきれませんでした。
イチゴを食べてお子二人も気分味わいました。


<おいしいお寿司でした>
お祝いとかなんとか言って、大人がおいしい思いしました
昼間からお寿司って幸せ


<じゃれあう二人>
なかなか仲良く遊んでいましたよ~
なので、大人は食べることも楽しみ、おしゃべりも楽しむことが出来ましたの。
ちょっといちゃつく?!場面もあったりして、どきどきしながらも微笑ましく眺めていました。


<お揃いのミニタオル>
名前入りでお揃いのミニタオル♪プチプレゼント

楽しいお誕生日会でした


~~~~~~~~~~~~~~おうちでお祝い~~~~~~~~~~~~

<我が家でケーキ>
これは大人二人でペロリ
(あ、友人宅で食べたケーキよりも小さかったですよ)
またまた姫、イチゴを食べてちょい参加。

<この日の晩御飯>
メインは塩豚さんです。
お赤飯は買ってきたものです。
うちで炊けばよかったです、来年もお赤飯にするのであればうちで炊きます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


<tokirinさんからのカード>
うちの姫と同じ誕生日のお嬢さんをおもちのtokirinさんから、姫におめでとうカードをいただきました
嬉しかったです!姫も「くましゃん」にニッコリしていました
tokirinさん、本当にありがとうございました♪
まだ飾らせてもらっています。



この一年本当に早かったです。(産後、産卵後の鮭のようだった私~ついこの間のことのようです)
これからだって毎日あっという間だと思います。
あっという間というだけでなく、今の毎日の姫のこと覚えていてあげたいです。
姫のためにも自分のためにも。
無事一歳を迎えられて嬉しかったです。
毎年こうやって誕生を祝えたらと思います


この記事コメント欄お休みします

母が遊びに来てくれました

2007-07-10 07:23:44 | 家族
また実家(新潟)の母が遊びに来てくれました。
6月の終わりから一週間いてくれたました。あっという間の一週間でした。
(ぴーちくぱーちくのおしゃべりで寝不足気味でした)
うちの姫、前回よりも母に慣れるの早かったです、ほっ。
結構「仲良しっこ」してました

あっちにこっちにお出かけしたり、お互いの近況を話したり、姫のことをいろいろ話したり。
姫服を作るのにアドバイスしてもらったり、また編み編みもしてもらいました。
時間いくらあっても足りません!って感じでした。
今考えるともっと姫のこと(育児のこと)いろいろ訊いておけばよかったな…


<お初のcucirina!です>
前回来てくれたときとお出かけ先はあまり変わらなかったのですが、その中でお初のところがあります。
友達の友達に教えてもらって前から気になっていたcucirina!です。
その人に書いてもらった地図を頼りに迷い迷い着きました。
かわいいハンドメイドもの、材料がいろいろありました。
「むふむふ」の空間でした。
戦利品はこちら↑です。
リボン2本と実際に使ってもokのちょこっとカトラリー(私はお飾りで使うと思います)です。
道、覚えましたので今度は姫と二人で行けます


<今回のお外でご飯はバケットで>
初日にバケットへ行ってきました。
母娘して3皿パンいただきました、おほ♪
母も気に入ってくれたようなので、また行きたいと思います。(で、またパン3皿か?)


<今回のお願い編み編み>
編み物出来ない私の今回のお願い編み編みは…バッグです。
母に本体編んでもらいました。
これから私がふちどりしたり持ち手を付けたりしないといけないです。
よって未完成です。
出来上がったらまた紹介させてくださいね。


母と次回会えるのは2ヵ月後くらいの予定です

やっと、やっといただきました!

2007-05-27 11:45:33 | 家族
COACHのウエストポーチです。
肩にかけてショルにしてもいいそうです。

こちらは・・・旦那さんに「出産お疲れ様」として買ってもらいました。

私が大きなおなかをしているときに「出産後何か買ってあげるよ」と言われていました。
そのときは何にしようかな♪と考えなしで浮かれ気分でした。

出産後、何か買ってもらおうなどという気持ちにはなれませんでした、そんな気分じゃありませんでした。
ただ「この権利は放棄しちゃいけない」ということだけはわかっていました(ふふふふふ)
ちらっと「別にいいかな」と思ったこともありましたが「いやいや・・・」と思いとどまりました。

しば~らく物欲はありませんでしたが、とにかく食欲はありました、もうそればっかりでした。
友達に「コース料理でも食べに行ったら?」と言われて、ふんふんなるほどと思いつつも日が経って、物欲が出てきました
でも、これっていうのが見つからずのびのびになっていたのです。

で、最近出合って私のところに来てくれたのがこのウエストポーチ!
最近はロエベのでかバッグ+これでお出かけしています。

思っていたよりも便利です、かがんでデカバッグをガサゴソしないで済みます
私、自分がウエストポーチ身に着けるとは思っていませんでした、なんとなく。
いいもんですね、ウエストポーチも。

旦那さん、本当にありがとう



旦那さんの誕生日でした

2007-04-13 07:55:59 | 家族
<白い箱に金色の文字>
昨日12日は旦那さんの誕生日でした。
生まれはほんの4ヶ月の違いですが、旦那さんは私の学年一つ下です。
ふっ、ふふふふふふふふふふふ、この日で同じ年になりました。

プレゼントはシャツ2枚。
プレゼントというと服のことが多いです。
今年のケーキはどうしよう?と思っていました。
最初は二子玉川でも行って買ってこようかしらとも思ったのですが、わりと近くに素敵なお店があることを思い出しました。
オーボンヴュータン
です。
姫とベビーカーででっこらでっこら行ってきました


<上の箱の中身はこちら>

右から時計回りにミルフィーユ・オー・フレーズ、フロマージュ・クリュ、モン・ブラン♪
なぜフロマージュ・クリュが2つあるかというと、以前旦那さんと食べて2人して「うま~いうま~い!」言ってたもので、これは半分こなんて言っていられない、1人で1個食べたいと思いまして
やっぱり「うま~いうま~い!」でした。(まろやかなお味です)
旦那さんと半分こした、モン・ブラン(軽い感じ。洋菓子の甘さが心地よい)もミルフィーユ・オー・フレーズ(カスタードクリームうまうま。甘酸っぱいソース?が効いています)もおいしかったです。
あー幸せでした(思い出してうっとり)
散歩がてら行くの、たまにの楽しみにしようかしら?
全種類食べ尽くそうかしら?
と言いつつ、お気に入りを何回でも食べる私のことなので、そうそう食べ尽くせないと思います。


<ストロフスキイでお買い物>

オーボンヴュータンの近くに以前紹介させてもらったストロフスキイがあります。
オーボンヴュータンでケーキを!って思った理由はここにもあります。寄ってきましたー
今回は絵本3冊と、このきのこの小物入れ♪
前回行ったときに気になっていたのですが買わなかったというモノ。
他にもまたまたかわいい小物が新たに入っていて、どれもこれもとっても欲しかったのですが我慢してきました。
いつかここでどかーん!と買い物をしたいものです。

<happy birthdayスタイの姫>

この日で姫は8ヶ月になりました。
それに合わせてこのスタイにしてみました。(夜にはよだれでびしょびしょでした)
おーい!姫、次はあなたの誕生日よー!

あれれ?随分タイトルから離れた記事になったこと。

今年のホワイトデー

2007-03-23 07:26:04 | 家族
<ダロワイヨの見事な箱>
「カルティエ?」と思うような箱。見事です。
捨てるなんてもったいないです。

<中身のマカロンです>
初マカロンの私でした、旦那さんもでした。
あっという間に「ぺろり」
あ~あ、もうなくなっちゃった。

<今度はケーキです>

ケーキも買ってもらいました。
「季節もの」と「今月のおすすめ」なるケーキ。


甘いもの以外のプレゼントは・・・
昨日、とあるお店でマッサージ♪
全部で1時間半のコースを楽しませてもらいました。
久しぶりのマッサージ、至福の時でした
あんまり気持ちよくって途中寝ちゃいました。
しばらくの間、別世界に行ったような感覚でした。
旦那さん、マッサージをありがとう、その間姫をみてくれてありがとう

あ、そうそう旦那さんは昨日と今日と休みをとりまして5連休なのです。
ホワイトデーのお楽しみはまだ続きます。
今日はお昼お外で食べます。これでおしまい。
旦那さん、盛り沢山のホワイトデーのプレゼントをありがとう




初節句

2007-03-06 08:04:23 | 家族



姫の初節句でした。
山梨の義パパと義ママが来てお祝いしてくれました。
姫は幸せだなぁ~。
1ヶ月前は新潟の両親が来てくれておひな様選び♪でしたもの。
私が生まれたときは祖父母は誰一人残っていませんでした、くすんくすん。

毎年こうやっておひな様を出して、姫の成長を喜び、これからの成長をも願いたいものです。
素敵なレディになってね、姫
いい人に巡り会えるといいわね、母のように♪(とか言ってみたりして!)


<この日のお昼ごはん>

ちらし寿司は店屋物です。
豚の角煮
菜の花粒マスタード和え
ポテトツナサラダ
蛤のお吸い物は旦那さんが作ってくれました。

道明寺も作ってみました。
それは3月のお菓子で紹介させて下さい。


母の編み編み

2007-02-05 11:23:43 | 家族
先日、実家(新潟)の両親がこっちに来てくれました。
姫のおひな様を選びにです。
父は2泊して、母はしばらくいてくれて帰りました。
お天気に恵まれたので、姫と母と3人であっちいったりこっちいったり楽しく過ごしました。

久しぶりに手芸屋さんにも行くことが出来ました。
私はいい布に出合えなかったので、ちまっと手芸用品を購入。
母は姫に編み物をしてくれるべく、毛糸と編み棒を購入。
編んでくれたのはこちら。

編んだ本人は編み目がひどくて恥ずかしいと言っていましたが、久しぶりだし年寄りで目が悪いのだし、ご愛敬ご愛敬
思いがけない母の編み編みで私はとっても嬉しかったです。
大きくなった姫が「おばあちゃんが編んでくれた」って知ったらやっぱり喜んでくれると思うな♪

<帽子>

一番ひどい目の所にはtokirinさんからもらった姫のまげゴムのお花を付けさせてもらいました。
うちの姫~髪の毛少なくてまげゴムするにはかなりかかりそうなので、その間ちょっと拝借。
おかげでぐっとよくなりました。


<襟巻き>

帽子を編んで残った毛糸で作ってもらいました。
ここでもtokirinさんの編み編みのお花活躍!
とっても女の子らしくなってルンルンです。

出来上がった次の日にはこの二つを身につけて出かけました
そして母はベビーカーに乗っている姫と一緒に写真だって撮りました。
今回の母訪問のいい記念になりました。

次回母が来てくれるのはいつかしら?
姫がというよりも私が心待ちでございます