前年の受賞者ということで招待状をもらったので、ほいほいと大藪春彦新人賞の贈賞式へ行ってきました。
今年はただの野次馬なので、気分はとっても楽。
それにしてもビックリしたのは、会場の広さと人の多さ。
コロナ禍の影響で、去年は関係者のみのこじんまりとした式だった。
でも今年は久々の通常開催ということで、広さは5倍、人の数は10倍以上??
雛壇も高くて、立食パーティ独特の熱気にあふれてた。
もう心の底から、「受賞が去年でよかった」と思ってしまったわ。
数段程度の雛壇から落ち着いた雰囲気のテーブル席を見渡しただけでも、膝が震えて頭の中が真っ白になりかけたのに、あんな高いところからぎっしり詰まった招待客の人たちを見下ろしてスピーチなんて絶対無理ッ。
いつまで待っても話が始まらないなと思ったら立ったまま気を失ってました、ってことになってたと思う。
受賞者の方々はそんな中でも堂々と挨拶をされてて、凄いなぁとつくづく感心した。
そして舞台を見ながら心のどこかで、「いいなぁ」と羨ましがっている自分がいることに気づいた。
去年は「雛壇の上に上がるなんて最初で最後。二度とこんな緊張感は味わいたくない」と思っていたのに、どういう心境の変化だったんだろう。
あの場に集まっていたのは、前年受賞者というだけでよばれた私以外は、作家としての地位を確立したお歴々ばかり。
そんな先生方に1ミリでもいいから近づきたいなどとは、思っても言えない。(ここで書いてるけど)
やっぱり会場の、あの独特の熱気にあてられたのかな?(もろに別世界だったもんね)
そんなふうに浮かれ気分で非日常を楽しみ、家に帰ってきたら日常が待ってた。
にゃんずのために無理して一泊で帰ってきたのに、「寂しかったよ」と出迎えてくれるどころかご機嫌斜め。
いつもならキーボードの上に乗って邪魔したり、そばで丸くなってるのに私のほうを見てもくれない。
画像はネコ用コタツの上から、背中で抗議の声を発しているクロとサクラです。
今年はただの野次馬なので、気分はとっても楽。
それにしてもビックリしたのは、会場の広さと人の多さ。
コロナ禍の影響で、去年は関係者のみのこじんまりとした式だった。
でも今年は久々の通常開催ということで、広さは5倍、人の数は10倍以上??
雛壇も高くて、立食パーティ独特の熱気にあふれてた。
もう心の底から、「受賞が去年でよかった」と思ってしまったわ。
数段程度の雛壇から落ち着いた雰囲気のテーブル席を見渡しただけでも、膝が震えて頭の中が真っ白になりかけたのに、あんな高いところからぎっしり詰まった招待客の人たちを見下ろしてスピーチなんて絶対無理ッ。
いつまで待っても話が始まらないなと思ったら立ったまま気を失ってました、ってことになってたと思う。
受賞者の方々はそんな中でも堂々と挨拶をされてて、凄いなぁとつくづく感心した。
そして舞台を見ながら心のどこかで、「いいなぁ」と羨ましがっている自分がいることに気づいた。
去年は「雛壇の上に上がるなんて最初で最後。二度とこんな緊張感は味わいたくない」と思っていたのに、どういう心境の変化だったんだろう。
あの場に集まっていたのは、前年受賞者というだけでよばれた私以外は、作家としての地位を確立したお歴々ばかり。
そんな先生方に1ミリでもいいから近づきたいなどとは、思っても言えない。(ここで書いてるけど)
やっぱり会場の、あの独特の熱気にあてられたのかな?(もろに別世界だったもんね)
そんなふうに浮かれ気分で非日常を楽しみ、家に帰ってきたら日常が待ってた。
にゃんずのために無理して一泊で帰ってきたのに、「寂しかったよ」と出迎えてくれるどころかご機嫌斜め。
いつもならキーボードの上に乗って邪魔したり、そばで丸くなってるのに私のほうを見てもくれない。
画像はネコ用コタツの上から、背中で抗議の声を発しているクロとサクラです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます