家でメールのチェックをしていると
『クラブニンテンドー』から新しい
メールが届いていました。
早速オープンしてみると…
新しい『クラブニンテンドー』オリジナルのDS専用ソフト
『絶叫戦士 サケブレイン』
が、交換開始になるらしい。
おお!やるやんけ!
新作ソフトかよ~!
~~~~~
気になる操作性を見てみると…
『ヒーローに変身!!』
には、マイクに向かって「チェンジバクレツ」!! . . . 本文を読む
誕生日のプレゼント前借ってことで
やっと入手しましたよ!!
『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』!!
やっと…やっと手に入れましたよ!!
ヤーハー!!
この歳で誕生日のプレゼント前借ってどうなのよ?
という問い合わせは受けません。
~~~~~
タッチペンオンリーが話題になった発売日前と比べて
どうやらユーザー的にはなかなか良好の受け入れの様子。
とりあえず、Wiiのゼルダ『トワイライトプリン . . . 本文を読む
『マリオストーリー』がいつになったら
『バーチャルコンソール』に追加されるのか…
気になる管理人です。
情報的には23日に3タイトルって書いてあるから…
23日ごろかな?
こんにちは。今日も暑いですね。
~~~~~
最近寝る前にちょこちょこプレイしているのが
この
『テトリスDS』。
以前『すーきー’sキングダム』の『泣き虫』さんに
「長く遊べるソフトだよ~」と言われ、また、個人的に . . . 本文を読む
発売の足音がもうそこまで聞こえてきた
『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』ですが、
『Wii版ゼルダ』である『トワイライトプリンセス』以来
待ち遠しくて仕方がなかった!
と言うわけで『DSダウンロードセンター』に配備されている
『DS』で実際にこのゲームが体験してきました!
~~~~~
久々に早く帰ってやることがあったけどもここぞとばかりに
『ゼルダの伝説』の体験版が設置されている『DS』でプレ . . . 本文を読む
という訳で
タイトル『ニンテンドーDS Lite』も四回目。
というのも先日、
『ポケモンセンターオリジナル ニンテンドーDSLite ピカチュウエディション』の
抽選申し込みに行ってきました!
この『ピカチュウエディション』。
ご存知『ポケットモンスター』に登場する『でんきポケモン』ですが
すっかり『ポケモン』を代表する人気キャラクターに
成り上がってしまいました。
最初の『ポケモン』の時 . . . 本文を読む
『見る目を実践で鍛えるDS眼力トレーニング』という
ソフトを買ってきました。
このゲームって発売は『任天堂』だけど、開発は『バンダイナムコ』なのね。
~~~~~
『眼力(メヂカラ)』といえば、瞳のパッチリしてて、眼光鋭い男女に
向けて、
「○○さんってメヂカラあるよねぇ!」
っていう使い方を管理人はしてたし、相手も結構それで通じてたりしてたのですが
このトレーニングソフトの『眼力(メジ . . . 本文を読む
近頃は、学習の手助けとして
『ニンテンドーDS Lite』がずいぶんと
幅を利かせているみたいで。
電車のつり革に『英単語』とか『漢字検定』などを
見かけると、今の学生さんはきっと『DS』で勉強をしてるんだろうなぁ…
なんて思います。が。
非常にうらやましい話です。
英単語帳を黙々と読んでいた頃に比べると、社会の歴史教科書まで
ソフトになっているこの時代。
学習方法もゲーム機で行えちゃうんだ . . . 本文を読む
今年の発売ということもアリ、だいぶ情報が
出てきている
『ドラゴンクエスト9 星空の守り人』ですが、
正直言って、今までの『ドラクエ』を超える楽しさを
提供されそうな気がしてなりません。
コンナに『ドラゴンクエスト』が欲しいと思ったのは
品薄ファミコン時代の『ドラゴンクエスト3 そして伝説へ』以来じゃ
ないかなぁ。
そんな訳で最新の情報までと、思いを徒然と。
~~~~~
小学生の頃、『ド . . . 本文を読む
実は結構前から我が家にやってきていた
『ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング』。
もっと早く書けばよかったんだけど、色々あって
どんどん掲載が遅れてしまいました。
気がついたら購入してから一週間が経ってしまっていました。
~~~~~
"未プレイ"
なんですよね。実は。
このゲームは管理人的には、買わないかなぁ…となっていたソフトでは
あったのですが、
『FFRW』v . . . 本文を読む
かなり久々に『天外魔境2』だ。
このゲーム、『おちゃらけ』『恐怖』『安堵感』
『せつなさ』『悲しさ』などなどといった
込み込みのエンターテイメントをシッカリ
演出してくれてるから好きだなぁ。
いやですよ~旦那!
ずーっと未プレイだったんじゃないかって?
時間のない中細々とプレイしてたんですよぉ!
しっかりレベルも上がってますよ!
~~~~~
ってなわけで、前回からだいぶ間の空いた感がありま . . . 本文を読む
『燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2』
発売日が17日と迫っている中、『お試し版(体験版)』が
ダウンロード可能になっていたので、早速体験!応援!
してみました!
そんな感想などを今日は書いてみます。
~~~~~
前作『押忍!闘え!応援団』は非常にハマった作品で
つねに深夜枠に突入してしまった作品でした。
で、今作はタイトルが『熱血リズム魂』という名称に
なっているので、多少タイト . . . 本文を読む
いずれ、絶対に当ブログでも
『ビックリマン』を紹介することが
あるんだろうなぁ~と思っていました。
なぜなら管理人が昔、かな~りハマった商品だったから。
かなりの情報量を語ることができます。
で、その機会をやっと今回得ることが出来ました。
その作品の名が
『ビックリマン大事典』だっ!!
~~~~~
まぁどんな作品なのかというと、その名にあるとおり
「デジタルコレクタブルデータベースソフ . . . 本文を読む
先日、新作の『FF』をご紹介(?)した
ばかりですが、ネットのリーク情報で更なる新情報が!
そう!『ファイナルファンタジー4』が
『Nintendo DS』で復活!
ってこの間『ゲームボーイアドバンス』で発売された
ばかりじゃないか!
そうか、再びあの『セシル』や『カイン』達に会えるわけですね!
~~~~~
それにしても『FF20周年』。なんかもうここまでくると
何故もっと前もって盛大に . . . 本文を読む
ゴールデンウィーク中のこと。
実家に贈った『Wii』を使用して
弟が『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』を
楽しんでました。
で、それを眺めている管理人は・・・
あぁやっぱりゼルダはいいなぁ・・・
楽しそうだなぁ・・・
「冒険に出たいなぁ・・・」なーんて言い出していた矢先に。
ついに『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』の最新画像が公開されていました!
待ってました!
~~~~~
そんな . . . 本文を読む
2006年度のニンテンドーゲームセミナー
最後の作品である
『花男と花女』をダウンロードしてきた。
まったく何も予備知識のない状態でダウンロードしてきたのですが、
最初からいきなりヤられました。
そう、プレイヤーは男性1人と女性1人の計2人。
そしてゲームの内容はというと・・・
二人の相性チェック!!という衝撃の作品。
ガビーン。
こりゃ一人で「フッフッフ、歩が三つ」とかいって楽しめる . . . 本文を読む