『DS』期待の超大作。
『逆転裁判4』をついにクリアしました!
いや~面白かった。非常に充実した法廷劇を楽しむことが
できました。
その感想などを記していこうかと思います。
~~~~~
最後までプレイして感じました。
やはり『逆転裁判』は
『ナルホド君』から『オドロキ君』に引き継がれたのだと。
『オドロキ君』は『ナルホド君』から『逆転裁判』の主役を
受け継いだのだと。
最後のシナリオを . . . 本文を読む
やっと自分の手元に
『異議アリ!!』の
『逆転裁判4』が!!
イィヤッホーーイ!!
さっそくやりまくるぜ!
~~~~~
結構な数の皆様からクリア報告を受ける中はじまった
『逆転裁判4』ですが、前置きだけで『その3』まで進んでしまった
という俺の注目度がなんとも凄い。
早速プレイだ!
けども・・・プレイ日記はネタバレになるので、現在までのプレイの
感想を先に書き出してみる。
~~~~ . . . 本文を読む
昔からすばらしい完成度だなぁと感じていた
『バルーンファイト』。
このゲームは『ファミリーコンピュ-タ』で
リリースされ、この間『ファミコンミニ』にも登場した
非常に『ゲーム』と呼ぶにふさわしいソフトである。
それがこのたび、『クラブニンテンドー』プラチナ会員にむけて
ゲームの内容は据え置き、主人公が『ゼルダの伝説』で
有名になった『チンクル』となり、復活した。
なので非売品ではあります。
. . . 本文を読む
パズルゲームでこれほど
熱心にやりこんで時間が
過ぎてしまうのも・・・珍しい。
どうにもこの『ピクロス』というゲームは管理人の
体質にシックリくるようです。
一度始めると(ちょうど良い難易度だったりすると)延々
プレイしちゃいます。
もう大変です。
(ゲームのルールは過去ログ⇒コチラ。また記事末のリンクでもご確認いただけます。)
~~~~~
前回の記事を書いた時に、スーパーファミコン時代の . . . 本文を読む
先日の12日のこと。
一本の連絡メールがカミさんから届いた。
「ギャクテンサイバン4ゲンテイバンアリ カウカシジコウ。」
いや、ちゃんとしたメールでしたが脚色しました。
そう、予約してなかったんですが、なんと『逆転裁判4』の
『限定版』が・・・予約してないけど手に入れるチャーンス!!
っていうんで、
「買え!」
と返信。
そんな訳で、無事我が家にも『逆転裁判4』の限定版が
やって . . . 本文を読む
世の中では
『逆転裁判4』や『マリオVSドンキーコング2』など
発売日を前日・当日と迎えた今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
まだ『逆裁4』を未入手の管理人です。
~~~~~
先日帰りの電車の中、座席に座る老紳士がいました。
手に抱えるは『ニンテンドーDS Lite』。
ソフトは何をプレイされているのかは分かりません。
でも、見るからに『ビデオゲーム』とは縁遠いイメージの
老人の . . . 本文を読む
『ウージャイのてがきちょう』という
ソフトを『DS』にダウンロードしてきた。
というのもコレ。
『任天堂ゲームセミナー2007』の受講生作品だった。
この企画は二回目じゃないかな?
そして紹介は3作品目との事。
・・・
ガーン。
一作目『あっ!というまにえかきうた』と
二作目『くるくるトンズラン』というに作品を・・・
未プレイのまますごしてしまった!
すげぇショックだ。俺としたことが! . . . 本文を読む
『マリオVSドンキーコング2 ミニミニ大行進!』の
体験版をダウンロードしてきました。
このゲーム、確か最初の作品は『ゲームボーイアドバンス』だったはず。
その時もプレイしたかったのですが、当時はどうもパズルゲームに
お金を掛けない傾向があり、この作品は残念ながら
未プレイでした。
なのでゲームのルールをふまえて本作を楽しんでみようということに。
体験版ってすばらしい。
~~~~~
ルー . . . 本文を読む
小学生の頃は推理小説・・・というか
『ルブラン原作』の『怪盗ルパン』シリーズが
大好きでした。
それが後々、『ポートピア連続殺人事件』や
『ファミコン探偵倶楽部』へのハマりに代わっていった
管理人ですが、今日取り上げる
『DS西村京太郎サスペンス
新探偵シリーズ 京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠』で
おなじみ、『西村京太郎』が原作のファミコンソフト
『西村京太郎ミステリー ブルートレイン殺人事 . . . 本文を読む
ついに『ピクロスDS』を買ってしまった。
というか、『テトリスDS』を買ったときに
な~んかもう一本欲しいなだよなぁ・・・
というセレクト時。
ライバルは『レイトン教授』と『Wiiソニック』だった
わけですが、
何のことは無く、大穴で、前々から地味に欲しかった
『ピクロスDS』が!
そんな訳で買ってしまった。
~~~~~
このゲームはスーパーファミコン時に『マリオのピクロス』とか
言う名 . . . 本文を読む
今更なのですがこの間
やーっと
『テトリスDS』を入手しました!
イエーイ!
ま、正直楽しさは当の昔から「知ってるよ!」状態なので
あえて購入するほどでもないかなぁ…
なんていう『テトリス』やり飽きてるよってな
感覚でいたのですが…
その思いは覆されることになります。
~~~~~
早速プレイ!ということで対戦をセレクト。
パズルゲームですがルールに関しては誰でも知っているので
今回はパ . . . 本文を読む
管理人は『ゲーム機』関連の
グッズを買う時は純正品または
ライセンス商品を買うことを心がけてます。
なぜかって?
話はさかのぼること20台前半の頃。
まだまだ『ゲームボーイ』の『ポケットモンスター金・銀』が
元気だった頃だから意外と前の話かな。
対戦やポケモンの交換をしてみたくて
通信ケーブルを買いにいったんですが…
任天堂の純正品が無くて、困り果ててました。
そこに目に入ったのが『金色』 . . . 本文を読む
久々に『大作RPG』をやってますね。
この『天外魔境2』は…いいですね!
非常に夢中になりますよ!
絵的にはコミカルなイラストなのですが
時々…真に迫るシリアスさでかなりゾッとさせられます。
現在は『カブキ団十郎』を仲間に加え、ピンクの竜巻
『菊五郎』との対決を前にしているところだ。
~~~~~
システムは、昔の『ドラクエ』や『ファイナルファンタジー』を
思わせる非常にオーソドックスな『R . . . 本文を読む
雪の季節も終わり、気がつくと『モンシロチョウ』や
『アゲハチョウ』が村を飛び回り始めました。
管理人の『コーヒー村』にも春がやってきました。
いや、ポカポカですね。
~~~~~
まだ、日々淡々とプレイしちゃってる『おいでよどうぶつの森』ですが
近頃『世界樹の迷宮』や『天外魔境2』などの新規タイトルに
プレイ時間が押されがちに。
しかし、二年目に突入したこの頃であっても、新しい発見と楽しみ . . . 本文を読む
遅れて名作を楽しむのがここ最近の
管理人のゲームプレイスタイルになりつつありますが
おそらく最後のリメイクなんじゃないか?と思わせる
超大作
『天外魔境II MANJIMARU』(DS版)が本日発売ですね!
いや、当の昔に発売されてるのは承知してます。
本日3月15日は『ハドソン ザ ベスト』っつー事で
お手軽価格『2980円』でご奉仕!
早速買ってまいりました。というか一日フライングゲ . . . 本文を読む