人生いろいろ、たぶん大丈夫だ?

40代の中年おじさんです。「四十にして迷わず」うーん、迷える中年羊を誰か救いたまえ。

ツイードジャケット

2013年09月28日 20時49分31秒 | モノ
今から19年前に、最初の1着をアメリカで購入しました。
当時の為替レートが1ドル100円(円高傾向)で、ちょうど今のレートと同じくらいです。バブルの時代だったためか、今よりも購買意欲が高くて、しかも為替のおかげで外国での買い物を楽しみました。

ブルックスブラザーズのサイズ38Rでチャコールグレーのヘリンボーン柄です。確か、$180くらいだっようなきがします。
買ってから、カバンにしまわないで、カリフォルニア州やウイスコンシン州で着ていました。日本では、カジュアルやオフィスで着ていたのですが、いつの間にか出番が少なくなっていました。

ここ数年、省エネの名の元、再び暖かい素材が見直されているようです。スーツなんかも、昔ほどの厚手ではありませんが、フランネル地も多くなっています。

フランネルのスーツもそろえたいところですが、タンスからこのジャケットを引っ張り出して着始めました。今風に言うと、「ヘビロテ」になり、昨年のシーズンでは、裏地の傷みが大きく出てしまいました。

そこで、今年の冬はさらにジャケットを手に入れるべく、あちらこちら普段から見ていました。

ネットオークション(失敗)
同じくブルックスのものを探してみました。金額が安かったので、思わずボタンを押したのですが、よく見るとサイズがかなりでかいです。ほかに競る人もなく、悲しいかな落札になりました。
実物はかなりでかかったです。でも、色合いと生地が気に入ったので、リフォームに出しました。落札価格の3倍です。トータルの金額を見ると、オークションとしては失敗です。リフォームもしましたが、おそらく出番が少ないと思います。

古着屋さん
そう思って、ずっと見て回っていました。さすがに真夏は、冬服の在庫が出てこないので、様子見でいたが、夏が終わって10月が近くなると、冬服が顔を出してきます。
KENTのヘリンボーンジャケットを発見しました。サイズも生地の状態も良かったのですが、艶のある黒の革のくるみボタンが、ちぎれそうです。
頭の中で計算が始まります。服本体はかなり安いです。ボタン以外の状態はgoodです。ボタンを付け替えれば問題解決です。ボタンはいくらするのでしょう。そんなに高くないはず。ボタン交換も、いつものところへ頼めば安く上がるはず。

ということで、購入して、その足でボタンやさんへ。
普段は入らない手芸店で早速買った服を広げ、店員さんにボタンを出してもらいました。くるみボタンはカジュアル風になるので、仕事用にふつうのボタンにしました。色目を決めるために、何種類かを実際服に乗せて見て決めたのが、濃いグレーに少しだけ白が入り、しかも中が艶なしのものを選びました。店員さんから、「服を持ち込んでもらって助かった」問われました。
支払いを済ませ、その足でかなり離れたいつものリフォームやさんへ持ち込みました。仕上がりは来週です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別警報

2013年09月18日 00時12分45秒 | 社会
気象警報の種類が少し変わりました。

「数十年に一度の」気象変化を特別警報というカテゴリーにするそうです。
そういう変更があった直後に、西日本で早速適用されました。

この「数十年に一度」という表現ですが、確率論からすると西日本では次は「数十年後までないのか」と思われます。しかし、常識で考えてもそんなわけはありません。次の台風が進路を同じようにとれば、もう一度同じことがすぐにでも起こるはずです。
「数十年に一度の規模の災害が起こりますよ」と言うことは、確率論ではなく、今までの経験で、過去数十年に一度くらい起きていることが記録されていたのと同じ程度の災害が起きると言うことなのでしょう。

しかし、最近は異常気象と呼ばれるくらい、天候が昔と違います。過去のデータは当てにならないのは、災害の発生を見れば分かります。

自然災害を予測したり防ぐことは出来ないと言うことで着ないような気がします。「防災」の災いは天災を防ぐのではなく、起きてしまった災害を人災にしないことです。

結論。「数十年に一度」の表現は、誤解を生むのでもう少し表現を考えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍ブラックステンカラーコート All weather coat

2013年09月16日 22時30分42秒 | モノ
普段使いのコートになります。サイズは38S。とあるところで2000円で手に入れました。色落ちのない真っ黒です。

実はすでにAirforce blueの同種のコート持っています。これは36Lです。さらにトレンチもあります。頃は40Rです。

ブラックは海軍、ブルーは空軍です。知っている人が見れば、ミリタリーのコートだと分かりますが、何も知らないと、ふつうのコートです。

スーツの上に着てもよし、カジュアルに着てもよしです。
フィールドジャケットやパーカーは万人が認めるミリタリーですが、これらのコートは知っている人だけのものです。

コートもこれで4着になります。
パーカーが6着、ジャンパーが4着。アウターが14着もあるのは、どれを着るか決めるのに迷います。たぶん今年は黒でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街頭デモンストレーション

2013年09月05日 19時34分54秒 | 社会
最近気になることの一つに、ワンフレーズだけを繰り返し、太鼓や鳴り物でデモをしている人たちです。
まあ、デモというのはたいていワンフレーズやスローガンや名前の繰り返しなのでしょうが、どうにもその行為に我慢がなりません。

「○○○!」と声高に叫ぶのはかって、でもそれは「じゃあどうすればいいの」と考えると、とっても違和感があります。

しばらくこのことについて考えた結果、たどり着いたのが「後先考えないで、声高に話せる人に、嫉妬しているだけ」ということでした。
自分の意見を表明するからには、賛成反対の意見に出会うことになります。特に反対者への反論や説明はとても大変なことです。そういうのがあるので、私は声高に物事をワンフーズで主張することなどできません。

賛成も反対もその場では受け付けないデモ、それがデモだと言われればそうなのでしょうが、私にはできません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする