秋晴れの土曜日、幼稚園の年中さんの姪ちゃんの運動会へ行って来た。
去年も行ったんだよね。
せっかくの秋晴れなんだけど、幼稚園のお庭じゃあ狭いからということで
近くの市立総合体育館で開催。
まぁー、まめまめしいちびっこたちがたっくさん。
みんなおそろいの体操着に靴下に色違いのお帽子。
遠目に見てたんじゃどれが姪ちゃんだかさっぱりわからん。
オペラグラス持ってくりゃよかったよ。

しかし、あのちびっ子たちをまとめてお遊戯やら競技の流れやらを
教える先生方はホント大変だわ。
競技は昔とさほど変わらず、徒競走や玉入れ。
年長さんになると障害物リレーや組体操もある。
走ってて靴が脱げちゃう子、前のめりに転んじゃう子。
ときたま『ズーム』でやる衝撃ビデオ大賞とかをリアルで見てる感じ。
笑っちゃったりハラハラしちゃうような動きがあちこちで。
一生懸命なのがかわいい。

さらにおもしろいのが父兄参加のリレー。
お父さんがんばってるねー。
達っちゃんがトーク番組か何かで自分は父親になったら子供の運動会の
父兄参加競技で絶対に勝ちたいから体力キープしなくちゃ、みたいな
ことを言ってたけど、確かに。
子供の運動会でいいとこ見せてくれるおとうさんはカッコいい。
わたしが小学生の頃は走るのが速かったり運動のできる男子って
モテてたけど、オトナになってもやっぱり運動できる男子はカッコいいって
ことだなぁ。
お昼は一緒にお弁当。
姪ちゃんのママが作ったお弁当は、ハムのロールサンド。
エビフライは食べやすいように一尾づつにあんぱんまんの楊枝が
さしてあってかわゆい。
ばあやのお弁当とは一味ちがうね。
初もののまだすっぱいミカンの香りが秋の香り。


↑
ばあやの逸品
姪ちゃんまた来年も見に来るからね~