goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

開花宣言その後

2007-03-22 23:43:11 | つれづれ
吉川も見たと思われる靖国神社の桜
わたしもお昼休みに見に行ってみた。
靖国神社には標準木とされる木が3本あるらしいんだけど
とりたてて看板や名札がついてるわけではないみたいなので
どれが標準木かは分からない。
でも見たところ花が咲いてるのが2本
ほんのちょとっこっとだけどがんばって咲いてるなー。





桜の季節になると思い出すのが中学か高校のときに習った和歌

『世の中に絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし』

在原業平が『古今和歌集』で詠んだらしい。
昔も今も変わらないココロなんだなぁ。

そう言えば、今日18:10頃会社を出たらまだ空がほんのり明るかった。
昨日は春分の日だったから、これからは昼の時間の方が長くなるんだね。

今夜は三日月もキレイだったな。
♪空が狭すぎるなら 三日月のブーメランで摩天楼を切り刻め~
なんてね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界フィギュア男子フリー

2007-03-22 23:18:58 | もっとほかのこと
マボがゲストの本日は男子フリー
高橋大輔選手が日本人初の銀メダルを獲得
おめでとう
曲は『オペラ座の怪人』
最初の4回転ジャンプで手をついてしまったときはドキーーっとしたけど
そこから先はお見事でした。
曲がわたし好みっていうのもあるのかな。
見ていて釘付けになってしまう。
後半のジャンプを全部決めて、曲も最高潮
そこから得意のステップを決めにいくってところは鳥肌がたったよ。
高橋選手のステップはSPで最高得点だったんだって。
世界最高のステップ、カッコよかった。
演技を終えて素にもどり思わず涙の高橋選手。
お見事でした。
ガッツポーズだったり、笑顔だったり、ときには涙だったり、
演技を終えた瞬間の選手の顔が好き。

織田選手はキテレツな衣装だったけど、SPの14位から7位とはよくがんばった。
涙の勝負師、みんなが君の笑顔を待っているぞ。

1位はSPでも1位につけていたブライアン・ジュベール
でもわたしはSP6位という位置から3位を獲得した
ステファン・ランビエール(スイス)の『フラメンコ』がすごくよかった。
すごいスピード感と曲調とともにがらりと変わる表現力。
魅せるスケーティング。
演技のあと太一は“ランビエール劇場”とコメントし
マボは“言い方があったるか分からないけど艶っぽかった”と。
うん、とても印象的でした。

あと、メダルには届かなかったけど、SP5位総合も5位になった
エバン・ライザチェク(アメリカ)の『カルメン』もカッコよかった。
衣装が黒い上下なのがシンプルでいい。
手足が長くて演技が大きい。
ジャンプが決まりきってなかったらしいけど、素人目にはカッコよかった。
得点を待つ席に座ったときにカメラに向かってウィンクしてたさ。
こればっかりは日本人にはできね~。

高橋大輔選手にもいっかい拍手~

マボもおつかれさんでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする