小っちゃな庭の花壇にラベンダーにちょっと似のブルーサルビアの花が
北アメリカ原産 日本には昭和初期に渡来
公園や街路の花壇でよく見かけ寄せ植えとしても多く使われている人気のある花です
開花時期は初夏から秋にかけて花を咲かせるので長く楽しむことができます
寒さに弱く日本では一年草扱いですが本来は多年草なので暖地では冬越しも可能なようです
別名メリーブルーセージ
小っちゃな庭の花壇にラベンダーにちょっと似のブルーサルビアの花が
北アメリカ原産 日本には昭和初期に渡来
公園や街路の花壇でよく見かけ寄せ植えとしても多く使われている人気のある花です
開花時期は初夏から秋にかけて花を咲かせるので長く楽しむことができます
寒さに弱く日本では一年草扱いですが本来は多年草なので暖地では冬越しも可能なようです
別名メリーブルーセージ
「ブルー」ですかぁ?
実際のモノを見てみたいです。見たことがないかも・・・。
コメントありがとうございます。
5月下旬に園芸店で購入した花苗が大きく育ってくれました。ブルーといっても青紫に近いです。最近はサルビアに限らず園芸店ではいろいろな花の種類を見かけるようになりました。園芸店やホームセンターの園芸売り場を見て回るだけでも結構楽しいですね。