goo blog サービス終了のお知らせ 

クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

飛車が右です

2013年03月07日 17時56分56秒 | インポート
今日の午前中はYくんが黙々とお勉強していたので、

私も今年の入試問題に挑戦。

火曜日はJちゃんとCくんが自己採点をしているのをちらっと見ただけだったので

今日初めて問題をじっくり見ることができました。

2人が言っていたのはこれのことだったのか~と思いつつ

問題が入手できなかった国語以外の4教科をやってみました。


社会の設問は以前は大きく分けて6つだったのが4つに出題形式が変更。

社会・理科においてはグラフや表から読み取って解く問題、

計算をしなければいけないものもちらほら。

国語は2人とテレビの情報だと漢字問題が増えたようですね。

英語は簡単だったと言っていたとおり基本を問う問題が多かったように思います。

全体的に基本問題がやや多めかなという印象でしたが、

応用問題や読み取る力を必要とする問題のレベルは高く、

高得点を出すのもまた難しいんじゃないかな、と個人的には感じた問題でした。


午後はまたしてもYくんと2人クラムボンにてのんびり。

今日は将棋を取り出してきて勝負。

私もYくんも駒の動きと基本ルールは知っているけど・・・というレベル。

飛車と角の最初の位置はどっちが右でどっちが左・・・?

そもそも端から2つ目だっけ?3つ目だっけ?と始まる前から2人でてんやわんや。

インターネットを活用しつつ何とか並べて開始することができました。

2人とも本当にルールを知っているだけなのでなかなか詰めることができず。

Yくんは「今度戦術調べてきます」とのこと。

ちょっとレベルをあげていきたいですね。


クラムボン内か出掛けても室内で過ごすことばかりな最近。

雪解けまでもう少し。

早く外で何か活動をしたいなぁと思う日々です。

しかし、明日の午後はまたも雪予報。

春は近づいたり遠のいたりと気分屋さんですね。