今月4回目の帰札とあいなった。
毎週末に帰るなど、単身赴任が始まって以来の出来事だと思う。
青天の霹靂、鬼の霍乱、鳩が豆鉄砲を食ったような驚きに匹敵する珍事ではないだろうか。
妻にそのことを説明したら「皆勤賞を挙げます」と、ありがたい言葉だけを頂いた。
恋人時代に足繁く通った遠距離恋愛の話を、最後に持ち出そうと思っていたのだが
ぐっ!と奥歯を咬んでしまった。
ま、良いんですがね。
男ってものは、寂しいもんです。
へへんだ。
さて、きょうは、そんな侘び錆を京都や奈良に負けず劣らず感じたところで
散歩道の話題は、持ち込んだ話です。
何を持ち込んだって、旅館の食堂に缶ビールを持ち込んだわけではありません。
今回、引越し作業で出た大型ゴミを、近場の発寒破砕工場まで持ち込んでみた話です。
ゴミの出し方や手続き詳細は、札幌市のHPを参照していただきたい。
市内には、他に2ケ所の搬入施設があります。
しかし、地図に出入り口の説明がなかったため手書きの地図をアップしてみました。

追分通りを利用して破砕工場へ来る方は「新発寒5-1または発寒15-14」の表記がある交差点を曲がった方が良いようです。
下手稲通りを手稲方向から来る方も追分通りに入り、「新発寒5-1または発寒15-14」の交差点を曲がった方が近いですね。
破砕工場の拡大図はこれです。

注意する点は、受付で車に乗ったまま申込書を提出するのですが、受付建物に寄りすぎたり離れすぎたりして、下の計測板(敷き鉄板)からタイヤを外さないようにしましょう。
何故なら、入る車重から出て行くとき車重を差し引いてゴミの重量を計測するためです。
10㌔以内なら170円で済みます。(2012年12月からは料金が値上げされます)
建物内部の写真です。

広く高い建物中に車を乗り入れ(中で大型のショベルカーが走っています)、係員の指示に従って所定の位置に車を停め、自分でゴミを捨てます。
今回、持ち込んだ物干し竿と支柱です。
長さが2m以上ありましたが、事前に確認して「セーフ」の判定を頂いていました。
料金は170円でした。本来なら、200円シールを4枚貼りますので、630円のお徳です。
料金もそうなのですが、実はもっと気に入った事があったのです。
それは搬入日が月~土の6日間もあることです(時間や定休日はHP参照)。
もっと早く気が付くべきだったと思いました。
ま、これからも利用できます。
ひとつ賢くなって、良い旦那になったかもしれません。
愚息も指摘していました。

「気持ちエエがな」とポチッ!とな…
(#^.^#)↓↓↓↓↓↓



毎週末に帰るなど、単身赴任が始まって以来の出来事だと思う。
青天の霹靂、鬼の霍乱、鳩が豆鉄砲を食ったような驚きに匹敵する珍事ではないだろうか。
妻にそのことを説明したら「皆勤賞を挙げます」と、ありがたい言葉だけを頂いた。
恋人時代に足繁く通った遠距離恋愛の話を、最後に持ち出そうと思っていたのだが
ぐっ!と奥歯を咬んでしまった。
ま、良いんですがね。
男ってものは、寂しいもんです。
へへんだ。
さて、きょうは、そんな侘び錆を京都や奈良に負けず劣らず感じたところで
散歩道の話題は、持ち込んだ話です。
何を持ち込んだって、旅館の食堂に缶ビールを持ち込んだわけではありません。
今回、引越し作業で出た大型ゴミを、近場の発寒破砕工場まで持ち込んでみた話です。
ゴミの出し方や手続き詳細は、札幌市のHPを参照していただきたい。
市内には、他に2ケ所の搬入施設があります。
しかし、地図に出入り口の説明がなかったため手書きの地図をアップしてみました。

追分通りを利用して破砕工場へ来る方は「新発寒5-1または発寒15-14」の表記がある交差点を曲がった方が良いようです。
下手稲通りを手稲方向から来る方も追分通りに入り、「新発寒5-1または発寒15-14」の交差点を曲がった方が近いですね。
破砕工場の拡大図はこれです。

注意する点は、受付で車に乗ったまま申込書を提出するのですが、受付建物に寄りすぎたり離れすぎたりして、下の計測板(敷き鉄板)からタイヤを外さないようにしましょう。
何故なら、入る車重から出て行くとき車重を差し引いてゴミの重量を計測するためです。
10㌔以内なら170円で済みます。(2012年12月からは料金が値上げされます)
建物内部の写真です。

広く高い建物中に車を乗り入れ(中で大型のショベルカーが走っています)、係員の指示に従って所定の位置に車を停め、自分でゴミを捨てます。
今回、持ち込んだ物干し竿と支柱です。
長さが2m以上ありましたが、事前に確認して「セーフ」の判定を頂いていました。
料金は170円でした。本来なら、200円シールを4枚貼りますので、630円のお徳です。
料金もそうなのですが、実はもっと気に入った事があったのです。
それは搬入日が月~土の6日間もあることです(時間や定休日はHP参照)。
もっと早く気が付くべきだったと思いました。
ま、これからも利用できます。
ひとつ賢くなって、良い旦那になったかもしれません。
愚息も指摘していました。

「気持ちエエがな」とポチッ!とな…
(#^.^#)↓↓↓↓↓↓



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます