ご無沙汰しております。
ようやく一日、休むことができました。
きのうも実母のところで遅くまで部屋の模様替えをしていました。
ベットを導入するためタンスや不要な物をゴッソリ!!!処分!したのです。
何十年も動かしていない(掃除をしていない)部分に手を付けるのですから勇気が必要です。
合計で3日間かけて出たゴミは…1坪の物置に入りきらない量でした。
7月3日に再々再度、今度は次男坊の応援を得てゴミの搬出です。
そこで報告があります。
15年ほど前に実兄が置いて行った綺麗な背の高い婚礼用の洋タンスをセカンドストリートへリサイクルに出そうとしたのですが、金額が付きませんでした。
「いまは売れないので背の高い婚礼用箪笥は引き取りません」とのことです。
急きょゴミ屋さんに連絡して3200円×消費税で来週引き取りをお願いしました。
まったく思ってもみない事態に慌てましたが、なんとか処分できそうです。
さて同様に、まったく思ってもみない事態で話題をさらっているのが英のEU離脱騒ぎですね。
日本への影響を報道各社が、こぞってニュースで取り上げております。
しかし、わたしは思うのです。
いまは他国民が決断した結果について自国への影響ばかりを憂うより
まず参議院選挙の立候補者が嘘をついていないか、隠し事をしていないか、耳触りの良い言葉ばかりを連呼していないかなどに耳を傾ける必要があると思います。
前回の安倍政権は、選挙公約で優先順位を捻じ曲げ
まず手を付けたのが、従来の憲法解釈を変更して限定的に集団的自衛権の行使を容認することでした。
首相マターだったこととはいえ、国民は「え、どうしてそんなことを」と感じたことでしょう。
国民をだまさない立候補者…(sekoi桝添知事を見ていると、そんな奴がおるんかいな?と思えてしまいますがね)
そんな人と政党を選びたいと思います。
愛猫ウブも

肉球で肉薄し

前足を組んで熟慮中

はたと気が付き

これだ!と思って

立候補!した先は…

膝の上
「ブログ更新の邪魔だ」とポチッ!とな…
(#^.^#)↓↓↓↓↓↓



ようやく一日、休むことができました。
きのうも実母のところで遅くまで部屋の模様替えをしていました。
ベットを導入するためタンスや不要な物をゴッソリ!!!処分!したのです。
何十年も動かしていない(掃除をしていない)部分に手を付けるのですから勇気が必要です。
合計で3日間かけて出たゴミは…1坪の物置に入りきらない量でした。
7月3日に再々再度、今度は次男坊の応援を得てゴミの搬出です。
そこで報告があります。
15年ほど前に実兄が置いて行った綺麗な背の高い婚礼用の洋タンスをセカンドストリートへリサイクルに出そうとしたのですが、金額が付きませんでした。
「いまは売れないので背の高い婚礼用箪笥は引き取りません」とのことです。
急きょゴミ屋さんに連絡して3200円×消費税で来週引き取りをお願いしました。
まったく思ってもみない事態に慌てましたが、なんとか処分できそうです。
さて同様に、まったく思ってもみない事態で話題をさらっているのが英のEU離脱騒ぎですね。
日本への影響を報道各社が、こぞってニュースで取り上げております。
しかし、わたしは思うのです。
いまは他国民が決断した結果について自国への影響ばかりを憂うより
まず参議院選挙の立候補者が嘘をついていないか、隠し事をしていないか、耳触りの良い言葉ばかりを連呼していないかなどに耳を傾ける必要があると思います。
前回の安倍政権は、選挙公約で優先順位を捻じ曲げ
まず手を付けたのが、従来の憲法解釈を変更して限定的に集団的自衛権の行使を容認することでした。
首相マターだったこととはいえ、国民は「え、どうしてそんなことを」と感じたことでしょう。
国民をだまさない立候補者…(sekoi桝添知事を見ていると、そんな奴がおるんかいな?と思えてしまいますがね)
そんな人と政党を選びたいと思います。
愛猫ウブも

肉球で肉薄し

前足を組んで熟慮中

はたと気が付き

これだ!と思って

立候補!した先は…

膝の上
「ブログ更新の邪魔だ」とポチッ!とな…
(#^.^#)↓↓↓↓↓↓


