九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

本巣郡 船木庄 (2)船木三郎頼胤 

2021-01-15 | 土岐氏

本巣郡史の船木庄に関するページの中ほどに
「船木三郎頼胤」美江寺過去帳とある。
「胤」が付くという事は、千葉氏との関係があったためなのではないかと思う。
頼胤の父は舟木氏で母が千葉氏とすれば、一人「土岐七郎左衛門尉」に嫁いだ千葉胤綱の妹がいた。
この女性の子が「頼胤」だろうか。胤綱は1208年生であり、其の下の四人目の妹と成る。






本当につながっているのかどうかはわからないが、ヒントかもしれないと思ってここに書き留めておくと、

https://hotokami.jp/area/chiba/Hkmts/Hkmtstk/Dysks/47596/
船木七郎次郎中務丞行胤がいる。

この船木氏がもともと土岐氏の裔なのかもしれない。しかも海上胤方の四男。とすれば、土岐船木氏に養子に入った可能性もある。

もともと東氏と土岐氏は婚姻関係がある。
土岐光行の妻は東胤頼の娘である。
其の東氏の一部は海上氏を名乗るのである。
船木七郎次郎中務丞行胤(海上郡船木村)とあるので、たまたま偶然の船木という苗字なのだろうか?

ココをもう少し掘ると何か出てきそうと思う。
この周辺は、富木常忍と関係が深そうな箇所である。

皇典講究所講演: 第101-110号




驚きである。片岡常春が地頭とある。
やはり、ココの海上郡船木氏と九里の祖、其の周辺は繋がっているのではないだろうか?

あれだけこだわってきた片岡氏。
船木氏と片岡氏、時間差はあれど「つながり」を見つけた!のである。

===*===



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本巣郡 船木庄 (1)続報 | トップ | 本巣郡 船木庄 (2)船木三... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

土岐氏」カテゴリの最新記事