goo blog サービス終了のお知らせ 

石川デジカメ日誌#-6 

r-kim のブログ
南河内の夕陽と四季

朝焼 “09-DEC-10

2009-12-10 16:43:16 | 朝日・朝焼け
Photo 2009-DEC-10 by r-kim 御所市西佐味から多武峰の上空の朝焼け雲

この雲も時間の経過とともにグングンと小さくなって 赤い色も日の出が近く
なると共に薄くなり 広角レンズに変える暇が無く 部分的にしか撮れなかった
見えている倍はあった大きな朝焼け雲でした 

朝日  御所市西佐味

2009-12-10 16:25:37 | 朝日・朝焼け
 Photo 2009-DEC-10 by r-kim 御所市西佐味のご神木の大杉と日の出

御所の日の出 朝日は桜井の多武峰の山々からの日の出と この神木の大杉を
配した日の出構図が好まれるようで 晴れていれば年中誰かが朝日を撮りに来
ているようです 今日はとりわけ朝日の上の雲が綺麗でした

朝日   “09-OCT-30 

2009-10-30 12:00:48 | 朝日・朝焼け
 Photo 2009-OCT-30 by R-kim 二上山・金剛山系の峰からの日の出朝日

今朝は珍しく日の出の直前までぐっすりと寝込んでいました
朝日が峰から離れて2~3分後のようですが 撮ったので一応UPして置きます

今日 明日の晴天は約束 されたような朝日ですが 明後日の日曜日は降るそう
ですね 昼からご近所の秋を探しに行って見ます そー言えばハロウィンって
明日だけですか 今朝のNHK海外のニューヨーク便りは有働アナが盛大な
NYのハロウィンの様子を伝えていました さすがに英語圏のカボチャ祭り?
の様でした

朝日   “09-OCT-23 

2009-10-23 09:54:37 | 朝日・朝焼け
 Photo 2009-OCT-23 by r-kim 南河内金剛・二上山間の日の出

今朝も薄暗いうちに目覚めて南西の空を眺めて 噂の流星群を見ようとベランダに
出てみた まだ見えるのかな 星と言えば東天と南天に輝きの強い一等星がそれ
ぞれ見えているだけで 他は何も見えない雲も無いので今日も晴天の穏やかな
日になることだけは見えていた

さて今日は東の方角か それとも西へ? 
昨日は久々に舞州の新夕日ヶ丘に夕日を撮りに出かけたのはいいけれど
高速の臨港線がリフレッシュ工事のために通行止めになっていた
何も高速を使わなくても一般道で行くことは可能で ルートもわかってはいるが
帰りもとなるとなんぼ時間がかかるねんと と言うことで高速環状線を一回りし
ただけで帰ってきた 昨日も今日も獅子座のバイオリズムは一番や~ですが
方角的には南西方向がいいとかで それなら和歌山方向に走ってみるか~です
ちょうど富有柿も無くなったことで 又少し仕入れに行くかいさ
運勢 占いの類は信じないですがちょっとした遊び心です

紅一点  “09-OCT-23

2009-10-23 09:20:58 | 朝日・朝焼け
   写真撮影日時        =写真に表記  
   場所            =南河内(大阪府)
   撮影モード         =マニュアル撮影
   TV(シャッター速度)   = 1/250
   AV(絞り数値)      = 16.0
   測光方式          =スポット
   ISO(手動切り替え)   =200
   WB(ホワイトバランス)      =曇り(夕日 朝日の赤味を強調のため)
   WB補正          =A8 M7
   周辺光量補正(四角の黒ずみ除去)=する