わたしの日々のくらし

ようこそ「ぽぽんた」です。福島県の田舎に住む中1の男の子の母です。

お参り

2011年01月05日 11時51分49秒 | ひとりごと
今日と明日、一泊でお父さんが古峰ヶ原に出かけました。

毎年今頃、「」の使命を背負っての(んな大げさな^^)お参りです。みんなのお札を頂いてきます。

同じような世代で、4人で出かけました。「」のお仕事とはいえ、楽しんで来れるのではないかと思います。

ということでお父さんが帰る、明日の夕方までまで息子と2人で過ごします。
あんなに降って大騒ぎした雪も、除雪の仕事をするほどの雪は降っていません。

あの大雪がなければ事故も起きなかったのに…と思ってしまうほどです。直接亡くなられた方を知らない私でも、事故現場を通る時は息を呑んでしまいます。かつての仕事仲間だったお父さんは、尚更でしょう。ふとした時にその方の事を思い出すといいます。

ハウスも、ビニールを外して雪に備えたにもかかわらず、潰れてしまった物が少なくないようです。昔、もっと多くの雪が降った頃も、ビニールを外してあれば潰れる事はなかったといいます。旦那が言うには、今年の雪は今までになく、湿った雪だった事が、こんな災害?被害になってしまったようです。地球温暖化、こんな所にも影響が出ています。

餅とチーズの入ったお好み焼きがとてもおいしくて、毎日食べています。あとはとろろと卵と小麦粉があれば出来ちゃうから。そのほか、残り物のご飯など混ぜて焼いています。
さすがに息子は飽きたようなので、私一人で満足しています。

さて、お昼もお好み焼き焼くぞ~!!
 


年末に頂いた張子です^^年賀切手にも使われました。



                     blogram投票ボタン