毎月 10日頃に みんなの公休を決める。
今はまだ 私の実力不足のため 最終的には 店長が調整してくださる。
しかし 手渡された原案を見ながら おかしい箇所の修正をするのがとても大変です。
本社に送るまで 間違えないようにチェックしていく。
明らかに人数が足らない所があれば 店長に聞きながら調整していくのです。
明日中には作り上げないと みんなも困るんだよな。
家に帰ってからずっと用紙とにらめっこしておりました。
集中していると なんでだろう・・・
頭がさえてきた。
自分の限界みたいなものを越えると、頭もすっきり 疲れもきえたよ!!
話は飛びますが・・・・
タイトルにも書きましたが 私は右と左がどうもわかりません
急に右にいって!!なんていわれると あわあわして動けない時もある。
ひどい時にはわからなくなって、手をみて右と左を判断するときがある。
道を聞かれると 私がパニックを起こしてしまう。
どうか私には 聞かないで下さいね(笑)
左利きの人はこんな人いるんだろうか・・・・
今日お店の事務の人にパソコンの操作を習ってた時にも
<そこの 右端をクリックして!!>いわれたのに
私は左側のほうにカーソルをあわせていた。
ちょっと天然だと思われているから
笑ってくれたけど きっとあきれていただろうな。
ここまで生きてこれたんだから なんとかなるさ!!
今はまだ 私の実力不足のため 最終的には 店長が調整してくださる。
しかし 手渡された原案を見ながら おかしい箇所の修正をするのがとても大変です。
本社に送るまで 間違えないようにチェックしていく。
明らかに人数が足らない所があれば 店長に聞きながら調整していくのです。
明日中には作り上げないと みんなも困るんだよな。
家に帰ってからずっと用紙とにらめっこしておりました。
集中していると なんでだろう・・・
頭がさえてきた。
自分の限界みたいなものを越えると、頭もすっきり 疲れもきえたよ!!
話は飛びますが・・・・
タイトルにも書きましたが 私は右と左がどうもわかりません
急に右にいって!!なんていわれると あわあわして動けない時もある。
ひどい時にはわからなくなって、手をみて右と左を判断するときがある。
道を聞かれると 私がパニックを起こしてしまう。
どうか私には 聞かないで下さいね(笑)
左利きの人はこんな人いるんだろうか・・・・
今日お店の事務の人にパソコンの操作を習ってた時にも
<そこの 右端をクリックして!!>いわれたのに
私は左側のほうにカーソルをあわせていた。
ちょっと天然だと思われているから
笑ってくれたけど きっとあきれていただろうな。
ここまで生きてこれたんだから なんとかなるさ!!