goo blog サービス終了のお知らせ 

「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

相次ぐ地震。

2025年07月02日 | 今日の写真

令和7年7月2日(火)やや曇
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「木瓜」です。朱色の花が遅れて咲いています。樹勢が強く、根がどんどん花壇の方角に伸びては、地上に芽を出して厄介です。
(7/2)

【身近な話題】今日も、靄がかった雲の多い半曇天です。予報やニュースによると、全国各地で真夏日が記録されているようです。雨が欲しいのが稲作農家や野菜作りの方にも雨が欲しいころ合いですね。亡妻の句集に対するお便りを受け取っています。受け取ったお便りは、亡妻の遺影檀にお供えしております。気心が通じ合っているでしょう。

【話題】7/2(水) 12:09*南日本放送*配信
『2日朝震度5弱観測 地震相次ぐ悪石島から中継 島民から疲労の声「眠るのが怖い」』
2日午前7時半ごろフェリーで悪石島に入りましたが、地震による断続的な揺れを感じます。
次ぐ地震に島の住民は「夜ゆっくり眠れない」などと話し、疲れがたまっている様子が伺えました。

【私見】沖縄県の離島「悪石島」人口はわずか80人の小島に、ここ一週間くらい、連日連夜の地震の発生が、猛頻発していますね。複雑な地下のプレートの活動が激しい阿ようですね。なんだか「火山」の発生が気がかりですね。早く安心して眠ることが出来るといいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象が続く。

2025年07月01日 | 自然

令和7年7月1日(火)やや曇
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「夏椿」の花に来たミツバチです。蜜を求めて飛来したミツバチ、体全体が花粉で黄色く染まっています。体内に取り込んだ蜜は巣に帰って貯蔵の足しにするのでしょう。
(7/1)

【身近な話題】今日は、雲の多い曇天です。今日から7月ですね。暑いです。地ッとしていても汗が滲んできます。亡妻の句集に対するお便りを受け取っています。しっかりと熟読されて、いい鑑賞の一文が寄せられて感銘しています。何ページの何番目の句は・・。こういう鑑賞を持ちましたと的確なご指摘を受けたりしています。有難いことです。

【話題】7月1日*ウェザーマップ*配信
『危険な暑さと不安定 都城(宮崎)39℃予想 関東は激しい雷雨 帰宅時間に影響か』
東・西日本はきょう(火)も真夏並みの暑さが続き、午後は35℃以上の猛暑日地点が続出する見込み。少しでも涼しい場所に身を置くなど、引き続き熱中症に警戒が必要となる。また、全国的に大気の状態が不安定で、今夜にかけて天気が急変するおそれがある。局地的な激しい雷雨、竜巻や突風、降ひょうに注意が必要だ。

【私見】「異常気象」と言われ続けてもう10年近くになりますね。6月中に「梅雨明け」があるなどは記録的な異常でしょう。又「集中豪雨」(ゲリラ豪雨)などで被害が出ないことを祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領トランプ。

2025年06月30日 | 国際問題

令和7年6月30日(月)曇
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「夏椿」の花に来たミツバチです。蜜を求めて飛来したミツバチ、体全体が花粉で黄色く染まっています。体内に取り込んだ蜜は巣に帰って貯蔵の足しにするのでしょう。
(6/30)

【身近な話題】今日は、雲の多い曇天です。いよいよ今日一日で6月も終りです。明日から7月に入るのですね。亡妻の友人から電話をいただきました。難病と闘い中のようでした。その方も「俳句」をされておられて、いい友でした。

【話題】6/30(月) 4:52*共同通信*配信
『イラン核施設被害「予想以下」 高官同士の通信を米が傍受』
米紙ワシントン・ポスト電子版は29日、米軍の攻撃によるイラン核施設の被害が予想よりも軽微だったとするイラン政府高官同士の通信を米側が傍受していたと報じた。「核施設を完全に破壊した」とするトランプ政権の主張を否定する指摘が相次いでいる。
トランプ大統領は29日放送のFOXニュースのインタビューで、米軍の攻撃は「かつてない破壊」をもたらし「イランの核兵器開発計画の終わり」につながったと改めて強調した。
イランが攻撃前に核施設から濃縮ウランを運び出していたとする指摘についてトランプ氏は「ウラン運搬は非常に危険で難しい作業な上、イランは攻撃を事前に知らなかった」と否定した。報道機関に協力した情報漏えい者を探し出し、処罰すべきだとした。

【私見】「トランプ大統領」の浮ついた発言は、そのうち取り返しのつかないくらいの結末を迎えるような気がしてならない。出まかせばかりが報道されてくる。人騒がせな、極端な発言が人心を渦の中へと引きこもうとしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエルでデモ

2025年06月29日 | 戦争

令和7年6月29日(日)晴
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「アジュガ」(十二単)です。少し以前の写真です。熊蜂が独占し縄張りを作りよそ者に対して威嚇をします。
(6/29)

【身近な話題】今日も、好天です。いよいよ明日一日で6月も終、7月に入るのですね。いよいよ名実ともに「夏」です。アトリエの窓の外に植えている「ブルーベリー」が色付き始めると同時に「ヒヨドリ」か、狙いに飛んできます。

【話題】6/29(日) 9:01*テレビ朝日系(ANN)*配信
『イスラエルでガザ停戦訴えるデモ イランとの停戦後初の週末 3万人が参加』
イスラエルとイランが停戦して最初の週末となった28日、イスラエルではガザ地区の停戦や人質の解放を求める大規模なデモがありました。
イスラエルは攻撃の応酬を続けていたイランと停戦しましたが、ガザ地区では軍事作戦を続けています。
28日、イスラエルのテルアビブでは多くの人がガザ地区の停戦と人質の解放を求めてデモを行いました。
CNNによりますと、およそ3万人が集まったということです。

【私見】人間は本来「争いを好まぬ」姿勢があるのですね。「戦争」に反対するのが生来の性格なのでしょう。イスラエルのエタニャフ首相の好戦的態度には、いささか戸惑いすら感じるのはなぜでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梅雨明け」後の灼熱。

2025年06月28日 | 自然

令和7年6月28日(土)晴
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「夏椿」です。花の周りにはまだたくさんの蕾が見えています。
(6/28)

【身近な話題】今日も、好天です。ギラギラ照り点ける夏の太陽です。そんな過酷な状態の中、向い側の「ラグビー場」では、高校生でしょうか選手が動いています。他人事ながら「熱中症」の心配がされます。

【話題】6月28日*ウェザーマップ*配信
『この週末は猛烈な暑さ 東京も35℃予想 厳しい暑さ続く 週明けは再び大気不安定』
28日(土)は、各地で夏空が広がり、強い日差しとともに気温がぐんぐん上がっています。
35℃以上の地点が続出となり、東京都心も35℃と、今年初めての猛暑日になる予想です。
来週にかけても気温の高い状態が続き、29日(日)は京都で37℃など、危険な暑さが予想されます。
冷房を使うなどの暑さ対策を心がけてください。ただ、来週は全国的に大気の状態が不安定で、再び雷雲が発達しやすくなりそうです。

【私見】「梅雨明け」早々、照り付ける太陽のお出ましです。全く暑いです。この状態では、外に出ることもできません。草だらけの庭は、あまり見ないことにしています。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早々の「梅雨明け」

2025年06月27日 | 自然

令和7年6月27日(金)晴
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭の「プランター」に植えている「ミニ薔薇」です。昨年の春に、千葉から訪ねて来てくれた姪夫婦から贈られた薔薇です。
(6/27)

【身近な話題】今日は、久々の好天です。気象庁の発表によると、西日本が一気に「梅雨明け」したとのことです。6月中に「梅雨」が明けるのは珍しいことだそうです。

【話題】6/27(金) 11:00配信
『【速報】西日本各地で“史上最短”梅雨明け』
気象庁は先ほど、九州南部、九州北部、中国、四国、近畿が梅雨明けしたとみられると発表しました。
九州北部と中国、四国、近畿が6月に梅雨明けするのは観測史上初めてで、異例の早さとなりました。
また、梅雨の期間も九州北部と四国は19日間、中国地方は18日間で、いずれも史上最短となりました。

【私見】暑さも戸惑いますが、じめじめした「梅雨」は明けたのは「良」としましょう。これからは暑さとの闘いですね。「水分補給」をおこたらないで「熱中症対策」に心掛けてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米の暴利に群がるハエたち

2025年06月26日 | 今日の写真

令和7年6月26日(木)曇
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「夏椿」です。別名「シャラの木」です。一日花で、朝咲くと夕方にはぽとりと落花してしまいます。でも、鈴なりの蕾が後から後から、咲いて来ますので、当分楽しめます。
(6/26)

【身近な話題】今日は、「梅雨空」時にしとしとと雨が落ちてきます。引き続き、亡妻の「句集」への返礼の便りが続いています。中には、住所のデータが古いので「転居先不明」で返ってきたのもありました。

【話題】6/26(木) 8:54*週刊SPA!*配信
『コメ卸大手の営業利益“前年比500%”は暴利か?「コメ担当大臣」小泉農相の国会発言で注目される米価高騰の裏側』
価格高騰でコメ卸に厳しい目が向けられています。小泉進次郎農水相が、コメ卸大手の営業利益が前年比500%というのは異常だと国会で答弁したことが話題となったのは記憶に新しいところ。一部の企業が暴利をむさぼっているように見えますが、問題なのは流通における業界構造のほうでしょう。小泉農相がここを壊せるかが、今後のポイントとなると思います。
小泉農相の発言は、コメ卸の上場企業である「木徳神糧」を念頭に置いたものでしょう。同社は2025年1-3月の米穀事業の営業利益が前年同期間比でおよそ5倍になりました。
木徳神糧は6月11日、小泉農相の発言に反論するかのような異例の声明を発表しています。「弊社が市場価格を釣り上げたり、買い占めや出し惜しみによって流通を阻害したりといった事実は⼀切ない」と明言しました。木徳神糧のシェアは4%程度であり、米穀市場を左右するほどの力はないといいます。

【私見】そうはいっても、利益の幅が異常すぎるでしょう。シェアが4%といえども、消費者を小ばかにしたと言えるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イ・イ戦争

2025年06月24日 | 今日の写真

令和7年6月24日(火)曇
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の「ウッドデッキ」から見える空です。裏の竹藪の「真竹」の先が空に突き出ていました。梅雨空がどんよりと曇っていました。
(6/24)

【身近な話題】今日は、亡妻の「句集」もぼつぼつ郵送先へ配達されたので、届いた人からの御礼など届いています。久しぶりにお電話を頂戴したり、最近の消息が伝わってきます。これも生前の家内の交友の賜物でしょう。

【話題】6/24(火) 11:55*FNNプライムオンライン*配信
『イスラエル・イラン「停戦合意」発表の背景 トランプ政権の双方の“メンツ”保たせた戦略とは?林長官が合意うけ「歓迎する」』
停戦合意の背景にはイスラエルとイラン、双方のメンツを保たせたトランプ政権の戦略がありました。
アメリカメディアによりますとトランプ政権は、イランの3つの核施設を攻撃したあと、アラブ諸国に対し24時間以内の段階的な停戦案を提示し、これが間接的な形でイランにも伝えられました。
これを受けて、イランは、カタールにあるアメリカ軍基地を報復攻撃する前に、カタールを通じてアメリカに事前通告したことで緊張を回避する意図を示し、トランプ政権はイランの攻撃を許しました。

【私見】イ・イ紛争が停戦状態? トランプの自作自演のように匂いがしてならない。もし、本当に停戦が実現されるならば「ノーベル平和賞」クラスですよね。なんだかまだまだ結論には程遠い感がありますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米イラン攻撃。

2025年06月23日 | 戦争

令和7年6月23日(月)曇
 
【今日の写真】
今日の写真は、先日お訪ねした「画廊喫茶・キクジロー」さん のテーブルの上に置かれた「瑠璃色のガラスの花器」です。光を受けて妖艶な光が醸し出されていました。
(6/23)

【身近な話題】今日も、続いている、梅雨空特有の灰色の空です。亡妻の「句集」もぼつぼつ郵送先へ配達が始まる頃です。ラインへの到達の知らせを待つ事にしましょう。

【話題】6/23(月) 12:10*FNNプライムオンライン*配信
『イランの“ホルムズ海峡封鎖”報道、原油の輸入への影響は「高い緊張感持って注視」と官房長官』
イランの国会がホルムズ海峡の封鎖を承認したと現地で報じられ、林官房長官は「高い緊張感を持って注視」する考えを示しました。
ペルシャ湾の入り口にあるホルムズ海峡は、中東から日本などへの原油の輸送ルートに位置しています。
現地の報道によると、イラン国会は海峡封鎖を承認し、最終判断は最高安全委員会に委ねるということです。

【私見】またもや、イ・イ紛争に油を注ぐようなアメリカの攻撃が始まりましたね。だからこわいのです、地域紛争から発展する「戦争」。いろいろあるでしょうがなぜ、武力行使に走るのでしょうかね。愚かな武力行使を憎みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さが続く。

2025年06月22日 | 自然

令和7年6月22日(日)曇
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の裏に生えている「真竹」の梢です。梅雨空のどんよりと曇った灰色の空です。空虚な灰色の空の広がりを感じました。
(6/22)

【身近な話題】今日も、梅雨空特有の灰色の空から、時折、覗く薄日があります。午前中、「句集」を家内がお世話になった美容室にお届けしておきました。ご本人様は、高知へいかれてお留守でした。

【話題】6/22(日) 11:38*tenki.jp*配信
『今日22日は午前中から東京などで35℃以上の猛暑日に 午後も熱中症に警戒』
今日22日(日)は午前中から関東や北陸、東北を中心に気温が上がり、35℃以上の猛暑日となっている所があります。午後はさらに気温が上がる所がありますので、熱中症に警戒してください。
今日22日(日)は、高気圧に覆われている、関東甲信や北陸、東北南部を中心に晴れています。また、日本海に延びる前線に向かって、暖かい空気が流れ込み、山越えで起こるフェーン現象によって日本海側ではさらに気温が高くなっています。

【私見】息苦しい程の熱気を感じます。熱中症で救急搬送される人が数多く表れているようです。かくいう私も、手足の痙攣は、時折経験します。私の痙攣は運動不足が原因なのでしょう(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終盤国会。

2025年06月21日 | 今日の写真

令和7年6月21日(土)晴後曇
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫陽花」です。いよい、色の濃さが増してきました。もっともっと、青みが濃くなってくるでしょう。アクリル絵の具で言うところの「インクブルー」になっていきます。
(6/21)

【身近な話題】今日も、午後から雲が出てきました。今し方、リビングの「たこ足配線」を修正するため、敷いている絨毯を少し加工し、配線コードを隠しました。汗だくになりました。

【話題】6/21(土) 7:04*時事通信*配信
『少数与党国会、異例尽くし 政権「個別連合」でしのぐ 野党、終盤に「数の力」』
22日に会期末を迎える通常国会は、少数与党の自民、公明両党が綱渡りの運営を迫られ、異例尽くしの展開となった。
予算や法律を成立させるため、野党各党との個別協議で譲歩を連発。ただ、最終盤では「ガソリン減税」を巡り、野党に「数の力」を見せつけられた。
前半国会で、与党にとって最大の難関は2025年度予算の成立に向け、野党をどう取り込むか、だった。与党は昨年12月、国民民主党に「年収の壁」見直しとガソリン税の暫定税率廃止を約束。24年度補正予算への賛成を引き出したが、25年度予算の審議と並行した「壁」見直しの協議は難航し、国民民主の協力は見込めなくなった。

【私見】国会も終盤に、与野党の激しいやり取りが展開したようですね。少数与党の悲哀がにじみ出ているようです。米騒動の小泉農水大臣の活躍が唯一の基盤回復の望みにしているように見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAの謎。

2025年06月20日 | 社会

令和7年6月20日(金)晴後曇
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の裏の竹藪の裾に生えている「卯の花」です。花の終が近づくと特有の香りが漂ってきます。いい香りと言えばそうですが、群生しているので、かなりきつく感じます。
(6/20)

【身近な話題】今日は、午後から雲が出てきました。午前中は、「洗濯日和」で、外に干したのもすぐに乾燥できました。

【話題】6/20(金) 13:06*時事通信*配信
『コメ「概算金」方式見直しへ 小泉農水相、JA全中会長と一致』
小泉進次郎農林水産相は20日、農水省で全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長らと面会し、コメの集荷に当たって農協が代金を前払いする「概算金」方式から、買い取り方式に見直していく方向で一致した。
両者は農産物などの輸出促進に関する協議の前に意見交換。山野氏はJAビルのフロア売却方針についても報告した。

【私見】農家にとって「JA」は何なのでしょう。中には「中間搾取機関」とはっきり言明する人たちもいた。豪華な建物に多数の従業員、巨大化した組織は、その疑いがもたれても不思議ではない。米はもはや全中にがっちりと把握され、流通を支配しているように見えてくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱波の襲来。

2025年06月18日 | 自然

令和7年6月18日(水)曇

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「バイカウツギ」です。内子産を買い求めてから、27年位経っています。ぐんぐん大きくなって、ややもすると町道へ張り出してしまいそうです。
(6/18)

【身近な話題】今日は、急遽、お知り合いの方に「句集」をお渡しするために、一畳庵に出かける予定がはいりましたので、急いでこのコメントをアップしています。 

【話題】6月18日*ウェザーマップ*配信
18日(水)午後も猛暑日地点続出 熱中症に警戒 朝晩も気温高い状態続く』
きょう(水)も真夏並みの厳しい暑さで、午後は東北南部から西日本にかけて35℃以上の猛暑日地点が続出しそうだ。
東海を中心に38℃前後と危険な暑さとなる所があるため、熱中症予防を第一に考えるようにしたい。関東甲信の山沿いは、夕方から雷雨にも注意が必要となる。あす(木)にかけても、6月なかばとしては異例の暑さが続く見込み。

【私見】まだ6月の露ですが、外気温はウナギ上り、各地で記録的な暑さが襲っています。ここ高原の特有の涼しさも怪しくなってきています。「郭公」の鳴き声も暫く途絶えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G7の動き。

2025年06月17日 | 国際問題

令和7年6月17日(火)晴
 
【今日の写真】
今日の写真は、どんよりと厚い雲が支配する「梅雨空」を切り取ってみました。竹の枝先が、趣向を添えていました。侘びさびの世界に少し傾いてみました。
(6/17)

【身近な話題】今日は、昨日と同じく暑い日差しです。昨日は日本で一番暑かったのが、我が愛媛県の西条市だったようです。今日もパソコン前の温度計は、30℃を示しています。サーキュレーターの風が冷風を運んでくれます。

【話題】6/17(火) 13:13*読売新聞オンライン*配信
『G7が中東情勢で共同声明…イスラエルの自衛権を支持、イラン核保有「容認しない」立場を強調』
イスラエル軍の攻撃でイラン国営テレビの生放送が中断…スタジオで大音響、ほこりに包まれ、背景が暗転、女性キャスターが画面から去る
声明は「中東の平和と安定へのコミットメントを再確認する」と表明した。イスラエルの安全保障への支持を改めて表明した一方で、民間人の保護の重要性にも言及した。

【私見】それにしても、またまた、不可解行動をとる米大統領トランプ。会議は続いているのに、一日目が終わるやいなや、帰国してしまった。まあ為すことの理解に苦しむのは予想の範囲内でしょう。それにしても、『協調性』という大切な事をどこかに置き忘れているのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷、マウンドに。

2025年06月16日 | 話題

令和7年6月16日(月)薄曇り
 
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の「プランター」出そだてている「撫子」です。園芸種でしょう、種から育てて3年になります。少しの科学肥料を与えるのみです。
(6/16)

【身近な話題】今日は、久しぶりの太陽に会いました。気温はぐんぐん上がって、PC前の温度計は、30℃を示しています。じっとしていても汗が滲んできます。

【話題】6/16(月) 11:15*デイリースポーツ*配信
『ドジャースが大谷翔平の663日ぶり投手復帰を発表)』 
明日17日のパドレス戦に先発 ロバーツ監督「彼は準備できている」「たぶん最初は1イニングから」
ドジャースは大谷翔平投手が16日(日本時間17日)のパドレス戦に先発すると発表した。球団公式X(旧ツイッター)に「大谷翔平が明日夜のパドレス戦で先発する予定だ」と投稿した。
大谷が投手として公式戦のマウンドに立てば、エンゼルス時代の2023年8月23日・レッズ戦以来で、663日ぶり。

【私見】1イングからでも、いいでしょう「大谷選手のマウンド姿」は、久しぶりですね。まあ無理をしないで気楽に投げてもらいたいものです。大勢の「大谷ファン」が祝福を発信することでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする