令和7年5月28日(火)曇
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「西洋撫子」です。白花も赤花もあります。丈夫な宿根草で、もう3年位は咲いて庭を賑わせてくれています。
(5/28)
【身近な話題】今日も、朝からどんよりと曇って、鈍い太陽光です。まだまだ五月らしい暖かさは、ここ久万高原ではもう少し先になるかと・・。しかし、急に暖かくなることも考えられますね。
【話題】5/28(水) 11:02*テレビ朝日系(ANN)*配信
『備蓄「古古古米」どんな味? 専門家「それなりのおいしさ」2021年産5キロ1800円も』
農林水産省は政府備蓄米の随意契約について、事業者からの申し込みが殺到したため、受付を一時停止すると発表しました。
小泉進次郎農林水産大臣
「大変ありがたいことに今、備蓄米の随意契約の申し込みの状況が非常に盛況で、現時点で約70社。令和4年(2022年)産米の約20万トンに到達する見込みになってきた。まさか48時間以内に約70社」
これまでの売り渡し価格の半額に設定され、コメ価格引き下げの起爆剤として期待される備蓄米の随意契約。小泉農水大臣も驚くほど申し込みが殺到しています。
【私見】随意契約、ものの見事にヒットしました。人気沸騰で満席状態、発売休止とは、此処までは順調に推移しています。後は実際に店舗で消費者が購入できるのかが、課題ということになるのでしょう。参加企業の社会への利益還元を期待しています。