goo blog サービス終了のお知らせ 

「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

踏み絵、自民総裁選。

2025年08月28日 | 政治

令和7年8月28日(木)晴時々曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、第三回目の「間違い探し」です、お題は「お団子」です。藤棚での親子が、松山名菓「坊ちゃん団子」を頬張っている、マウスで描いた「落書き」です。例によって左右で5か所の間違いが見つかりますかね。
(8/28)

【身近な話題】今日は、此処久万高原でも、「熱中症アラート」が出ています。あと少し、あと一歩と慰めて来ましたが「暑い」です。「面河渓」へ涼みに行こうかとおもいますが、スタートがきれません。

【話題】8/28(木) 7:05*時事通信*配信
『「石破降ろし」高まるハードル 議員名公表、首相に有利か 自民総裁選』
自民党が、石破茂首相の党総裁任期途中での総裁選実施を求める国会議員の氏名公表を決めたことで、「石破降ろし」のハードルは高まりそうだ。
議員の態度を萎縮させ、続投を目指す首相に有利に働くとの見方が、党内で浮上している。
27日の党総裁選挙管理委員会の会合は、予定の1時間を大幅に上回り、2時間近く続いた。逢沢一郎委員長は終了後、記者団に「議員名を公表する方が、党への信頼感が増すとの意見があった」と説明した。
会合では、氏名公表の是非の議論に、最も多くの時間が割かれた。一部の出席者は「公表することで、執行部が踏み絵を踏まそうとしている」などと指摘。非公表や無記名での意思確認を求めた。

【私見】全くもって「踏み絵」でしょう。その昔江戸時代の「目安箱」ですら匿名のようだった。それが「文句のあるやつは名を名乗れ」では民主主義がゆらいでしまうようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領の力の外交

2025年08月27日 | 国際問題

令和7年8月27日(水)曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭に飛んできた「モンキチョウ」です。フウロソウの蜜を吸っているようです。今周辺に咲いている「タカサゴユリ」には、細長く伸びた形では、蜜を吸えないでしょうね。
(8/26)

【身近な話題】今日は、もう27日あと四日で九月になりますね。若かりし頃、気取って「セップテンバー・ソング」を口ずさんだことがありました。(笑)
物思う季節なんて9月は人恋しさが募るのでしょうかね。

【話題】8/27(水) 13:08*TBS NEWS*配信
『【速報】トランプ政権 インドに追加関税を発動 あわせて50%に ロシア産石油輸入に対して』
アメリカは、ロシア産の石油を輸入しているインドに対し25%の追加関税を発動しました。トランプ政権は、さきほど、ウクライナ侵攻を続けるロシア産の石油を輸入しているインドに対して、25%の追加関税を発動しました。
追加関税は現在、課している25%の「相互関税」に上乗せされる仕組みで、インドからの輸入品への関税はあわせて50%となりました。石油の購入でロシアの経済を支えてきたインドに打撃を与えるもので、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの間接的な圧力を強めたかたちです。

【私見】アメリカ大統領のトランプ氏の「スタンドプレー」的所業が、あらゆる場面で顰蹙を買っているようです。きつい仕打ちを取られた「インド」は、当然対抗措置を取る事になるでしょう。「力」で支配しようとする「危うさ」を感じてしまいます。仲良くしようよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣支持率。

2025年08月26日 | 政治

令和7年8月26日(火)曇遠雷
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭に植えている「シュウメイギク」です。手入れが出来ていない花壇にその存在感を主張しているかのように元気です。自然の時の流れは、すでに秋の気配を振りまいているようです。
(8/26)

【身近な話題】今日も、遠くで「雷」の音が鳴っています。朝早くから「コジュケイ」が家の近くで甲高い声が聞こえます。「熱中症アラート」がここ数日続けさまに発令されています。霞のようなベールが視界を狭めています。

【話題】8/26(火) 10:08*日テレNEWS NNN*配信
『内閣支持率“急上昇”のワケ 「参院選は首相の責任大」自民支持層は39%のみ 「1人のせいに…」嫌気?』
7月の参院選で大敗した自民党。党内では“石破おろし”の動きがありますが、最新の世論調査では内閣支持率が急上昇しました。
トランプ関税の合意から日韓首脳会談まで、マイナスとならない露出が続いたことに加え、裏金への批判も追い風になったようです。

【私見】「世論調査」は、取り方によって微妙に答えが変化するものと考えても、最近の「石破内閣の支持率」は、上向いてきているようです。「判官贔屓」の日本人特有の考え方が大きく反映しているのでしようね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気は・・。

2025年08月25日 | 自然

令和7年8月25日(月)曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭の枯草に止まっていた「おにやんま」です。なんだか通販サイトで販売していた「虫よけ」ツールのようでした。確かに効き目があるのでしょうね。
(8/25)

【身近な話題】今日は、雲の多い空です。少し西に傾きかけた太陽から降り注ぐ陽がさえぎられた影が山肌に明暗を付けています。「熱中症アラート」がここ数日続けさまに発令されています。夏休みでご近所のお家から、子供の声が聞こえてきます。

【話題】8/25(月) 11:31*tenki.jp*配信
『8月いっぱいは猛烈な暑さ続く 9月に入っても厳しい残暑で秋の気配なし 2週間天気』
この先、8月いっぱいは最高気温が35℃以上の猛暑日が多いでしょう。東京や名古屋は9月1日(月)も35℃まで上がりそうです。その後は猛暑は落ち着くものの、30℃から34℃くらいの厳しい残暑が続きそうです。9月に入っても秋の気配はまだ感じられないでしょう。

【私見】8月一杯は、暑さが続くようですね。まあ、相手が銅賞もない自然ですから、きっぱりとあきらめましょう。そして、心して「熱中症対策に努めましょう。こうも暑さが続くといろいろと生活にも影響してきそうですね。農産物の収穫や、畜産品の不作など、物価高に加えてのピンチです。「貧乏人は麦を食え」と言った総理が居たのはこの日本ですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマの出没。

2025年08月24日 | 自然

令和7年8月24日(日)曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭に植えている「山椒」の実です。気が付いた時にはもう少しだけ赤みがさしていました。料理の好きだった亡妻は、季節を先取りして「山椒」を取り入れた食べ物を卓に出してくれました。
(8/24)

【身近な話題】今日は、晴時々、小雨の降るお天気ですが、ころころと変わり今は日差しが見えています。昨夜も2時間ばかりの睡眠でした。今日は電線に燕の姿がありません、飛んでいるのもみえません。南への長旅へ出発したのでしょうか。

【話題】8/24(日) 12:57*IBC岩手放送*配信
『秋田新幹線クマと衝突で遅れ 乗員と乗客にけがなし 岩手・雫石町』
JR東日本によりますと、秋田新幹線は24日の午前11時29分ごろ、こまち16号(秋田発東京行)が岩手県雫石町の赤渕駅と雫石駅の間でクマと衝突し停車しました。列車は春木場駅で車両点検が行われ、異常がないことが確認されたため午前11時47分ごろに運転が再開されています。乗員と乗客にけがはありませんでした。この影響で、午前11時20分東京発予定のこまち9号に約38分の遅れが生じました。


【私見】今年は、北日本を中心に「クマ」の出没が頻発していますね。綺麗に皮だけ残して食べられ尽くした「西瓜」、その被害となると莫大のようで、せっかく丹精込めて育てた農家の方にはお気の毒ですね。さいわいなことに、まだ四国では「クマ」の情報は三己にしていません。クマはクマでも「久万」はありますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑、少々。

2025年08月23日 | 自然

令和7年8月23日(土)薄曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の周辺に咲いている「タカサゴユリ」です。清楚で美しい花です。栽培でもしていると一層大事にするでしょうが、あちらこちらで咲いているので、誰も目を付けていないようです。
(8/23)

【身近な話題】今日は、晴時々曇との天気予報です。今日も電線に燕が親子連れでしょうか羽を休めるかのように寄り添って止まっています。時々母親なのでしょう、餌を取りに飛び立ちます。

【話題】8/23(土) 11:53*tenki.jp*配信
『今日23日は二十四節気の処暑 暦とは裏腹に午前中から関東や東北など35℃超え続出』
今日23日は二十四節気の「処暑」で、暑さが収まる頃ですが、暦とは裏腹に午前中から猛烈な暑さとなっています。東北や関東を中心に最高気温が35℃以上の地点が続出しています。
11時半までの最高気温は、福島県伊達市梁川で36.7℃、群馬県桐生市で36.5℃、東京都八王子市で36.4℃、埼玉県鳩山町で36.3℃、前橋市で36.0℃などと体温並みの暑さとなっています。

【私見】「処暑」(二十四節気)ですが、どうやら暦通りにはならないようです。パソコンの前に置いている「温度計」は29℃を指しています。涼しさは多少朝夕感じますが、日中は相変わらずの暑さが襲ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風情報

2025年08月21日 | 自然

令和7年8月21日(木)薄曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、昔々のマウスで描いた「間違い探し」第二回です。例によって左右の画像に5か所の間違いがあります。お題は、春の「土筆取り」です。お楽しみください。
(8/21)

【身近な話題】今日は、最近の猛暑が少しだけ穏やかな感じ方がします。後10日もすれば9月ですから、少しは吹く風も涼しくなってくれるとありがたいですね。窓から見える電線に燕が横一列に並んでいます。ぼつぼつ南への大移動に出発でしょう。

【話題】8/21(木) 10:21*tenki.jp*配信
『台風12号「レンレン」が発生 鹿児島県で線状降水帯発生の恐れ』
今日21日(木)午前9時、鹿児島県薩摩川内市の西の海上で、台風12号「レンレン」が発生しました。九州では非常に激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。特に鹿児島県(奄美地方を除く)では、21日夕方から22日夕方にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
中心気圧は1004hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。

【私見】熱帯性低気圧から、台風になるかどうかと、心配させて、結局最終的には、「台風」の発生となった。特徴は、日本の近海で発生したのは珍しいといわれている。規模は小さくても「台風」は『台風』ですから、油断しないように警戒しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望めぬ冷風。

2025年08月20日 | 今日の写真

令和7年8月20日(水)曇雨
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭に生えている「檜扇」です。我が家の花壇ではこの「檜扇」と野良映えの「タカサゴユリ」が数本咲いているだけの寂しい感じです。
(8/20)

【身近な話題】今日は、8月20日、幼い頃、四国八十八ヶ所参りの「五十一番・石手寺」の催事「お二十日さん」縁日です。下駄ばきで、屋台を見て回って、砂ぼこりの足がなぜか記憶に強くのこっています。今3時ですが、雨雲の真下のようで雷が鳴っています。

【話題】8/20日*tenki.jp*配信kc@/1
『24日にかけて関東や東海を中心に災害級の暑さ 40℃超も 8月末も高温で雨少ない』
厳しすぎる残暑は8月末にかけても続くでしょう。特に24日(日)にかけては東北南部から九州で35℃以上の猛暑日が続出し、関東や東海を中心に40℃を超えるような災害レベルの暑さとなる所もありそうです。また、北日本や東日本、西日本では6月下旬から少雨が続いており、この先2週間程度も雨の少ない状態が続くでしょう。

【私見】どうなっているのでしょうね。この暑さ加減は・・・。立秋もとうに過ぎたのにやはり地球の温暖化は着々とせまってきているのですね。いよいよ地球規模での「温暖化対策」が必至のようです。食料品にも被害が出はじめましたね。「トランプさん」ょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊詐欺犯罪集団

2025年08月19日 | 社会

令和7年8月19日(火)晴
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の近くの叢に生えている「ヨウシュヤマゴボウ」です。まだこれから育って、くだんの「紫色した実」が熟すのは、まだ先の秋も盛りの頃でしょう。
(8/19)

【身近な話題】今日は、向いの「菅生山」の頂点に湧き上がる「入道雲」がまぶしく光っているように見えています。まだまだ続く高温度の日々のようです。

【話題】8/19(火) 11:28*共同通信*配信
『捜査員80人をカンボジアに派遣 特殊詐欺疑いの29邦人逮捕へ』
カンボジア北西部ポイペトで特殊詐欺をした疑いがあり、現地当局に拘束された日本人男女29人を移送するため、愛知県警の捜査員ら約80人が19日、中部空港(同県常滑市)から同国へ出発した。近く全員をチャーター機で日本に移し、詐欺容疑で逮捕する。
午前8時半ごろ、家族連れの旅行客などでにぎわう中部空港で、白シャツ姿の捜査員らが列を作り、搭乗手続きカウンターに向かった。
 捜査関係者によると、29人は10~50代。共謀して5月、警察官をかたる電話を関東地方の人にかけ、現金をだまし取った疑いが持たれている。中国系の管理者の下「かけ子」をしていたという。

【私見】「求人サイト」を利用し、募集した人を「カケ子」その他の役割を分担しての組織的犯罪集団ですね。大元締めは「中国系」とも云われているようですね。中には、脅迫的にさせられて悪事に染まった人もいるようですが、困ったことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲介役のトランプ氏

2025年08月18日 | ロシア戦線

令和7年8月18日(月)曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭に鉢植えでそだてている「ペパーミント」の花に蜜を吸ってい蛾の「シロモンノメイガ」だそうです。
(8/18)

【身近な話題】今日も、お昼過ぎには「遠雷」が轟いています。一雨くれば涼しくなるのですが、今のところ降る様子はありません。

【話題】8/18(月) 14:00*日テレNEWS NNN*配信
『トランプ氏、ゼレンスキー氏に露側の要求に応じるよう求める姿勢にじませる』
アメリカのトランプ大統領は17日、SNSを更新し、翌日に会談するウクライナのゼレンスキー大統領に対し、ロシア側の要求に応じるよう求める姿勢をにじませました。
トランプ大統領は、ゼレンスキー大統領との会談を翌日に控えた17日夜、自身のSNSを更新し、「彼が望めばロシアとの戦争をほぼ即座に終わらせることができるし、戦い続けることもできる」と投稿しました。
15日に行われた米露首脳会談では、トランプ氏がウクライナの領土の割譲を求めるロシアのプーチン大統領の主張を支持したとされていて、今回の投稿でゼレンスキー氏に対し、ロシア側の要求に応じるよう求める姿勢をにじませた形です。

【私見】仲介の労の難しさが浮き彫りですね。仲介の難しさは、なんといっても、双方に公平に対処しないと成立しないでしょう。どちらかに有利に計らうと、挫折してしまうでしょうね。「ノーベル平和賞」は、早々簡単に手に入るものではないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き暑さに注意。

2025年08月17日 | 自然

令和7年8月17日(日)曇
 
【今日の写真】
今日の画像は、ご近所の『Kさん』の花壇での一枚「ミヤコワスレ」です。我が家の花壇は花が今はほぼゼロで、僅かに、「ペパーミント」の鉢植えの花序があるくらいでお寂しい状況です。
(8/17)

【身近な話題】今日は、お盆休みも今日でお終いでしょう。Uターンラッシュも上りが混んでいるようです。毎年、テレビでは、「帰郷」から、孫とのお別れが、ニュースとして流れています。

【話題】8/17(日) 11:50*ウェザーマップ*配信
『17日(日)は気温上昇し猛烈な暑さに 東京都心も9日ぶりの猛暑日か 移動中の熱中症に警戒』
きょう17日(日)は東北から九州の広い範囲で晴れて気温が上昇している。この後も気温が上がって猛烈な暑さとなるため、熱中症への警戒が必要だ。
北海道は雨が降っていて、前線が通過する夕方にかけて非常に激しく降る所がある。
また、気温の上昇などが影響して西日本から東日本の広い範囲で午後は大気の状態が不安定になり、雨や雷雨のおそれがある。天気の急変には十分注意したい。

【私見】厳しい暑さが峠を越したかと思いきや、まだまだ、熱波は停滞しているようですね。後一息と自分を励ましている「孤独の高齢者」です。まあ、自然のことですから、多少のずれはしかたないことと、諦めながら、しばし時を待つ構えです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山鳴動して鼠一匹

2025年08月16日 | 国際問題

令和7年8月16日(土)晴遠雷
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の前庭に植わっている「タカサゴユリ」です。いたるところに「野良生え」の株が散在しています。30数年前、道後からここ(久万)に居住し始めの頃、家内が見つけて切り花にして家の玄関の下駄箱の上に置いたところ、匂いが強烈で慌てて外に出したりしたのを思い出します。
(8/16)

【身近な話題】今日は、昔流に「やぶ入り」でしたかね。朝夕は幾分、涼しさも感じられてすごしよくなりました。でもまだやはり日中の暑さは厳しいですね。

【話題】8/16(土) 12:12*TBS*配信
『米ロ首脳会談 アメリカメディアは厳しい見方』
およそ2時間半に及ぶ米ロ会談を終え、トランプ大統領が成果を主張する一方、現地メディアは「停戦は実現できなかった」として厳しい見方を示しています。
会談についてアメリカのCBSニュースは「両首脳ともウクライナでの戦闘停止に言及しなかった」としたうえで、「停戦合意なく終了した」と伝えています。
また、NBCニュースは「プーチン大統領がいくつもの成果をあげた」としたうえで、トランプ大統領が7月までに停戦に応じなければ制裁を科すとしていたことに触れ、「プーチン大統領は時間稼ぎに成功した」と指摘しています。

【私見】全く「大山鳴動し鼠一匹」とはこのことでしょう。なんだか最近流行の「エセユーチューバー」のでっち上げフェイクニュース並みの結果ですね。誠しやかに伝えられる「トランプ氏は、ノーベル平和賞を懇願したとかしないとか」、さもありなんのようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理のスピーチ

2025年08月15日 | 戦争

令和7年8月15日(金)晴
 
【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭の鉢植えの「ペパーミント」の花の蜜をすっている「小さな蝶々」です。しかし、サイトで調べて見ると「蛾」かもわかりません。種類も多くて「同定」できませんでした。
(8/15)

【身近な話題】今日は、こんなことが朝早くからありました。というのも、4時半頃に起きだして「パソコン室」へ行き、カーテンを開けたところ、ストッパーが外れて、その金具と滑車が3個ばかり落ちてしまいました。その落ちた場所が、油絵の道具をいれている「キャビネット」と壁のわずかな隙間でした。30有余年、動かすことのなかった場所でした。朝早くから汗だくになりながらの作業でした。ほこりが壁にこびりついていたり、一苦労して、何とか元通りに、1時間近くかかっりました。

【話題】8/15*毎日新聞*配信
『石破首相、式辞に13年ぶり「反省」復活 全国戦没者追悼式』
石破茂首相は15日の全国戦没者追悼式の式辞で、「進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばならない」と述べ、先の大戦に対する「反省」の語句を13年ぶりに復活させた。

【私見】国民の支持率向上を何とかしないと、「総理の座」が怪しい石破氏の焦りがかんじられる「全国戦没者慰霊式」の挨拶でした。先の「広島平和式典」の知事のスピーチが断然異彩を放つ名スピーチだったのを意識しているようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウクライナ」紛争

2025年08月14日 | ロシア戦線

令和7年8月14日 (木)晴


【今日の写真】
今日の画像は、我が家の庭に生えている「タカサゴユリ」です。種から育ったいわゆる「野良生え」です、いたるところに生えてくる雑草の類になります。
(8/14)

【身近な話題】今日は、里帰りの人たちにとっては「里帰り日和」の晴天になっています。最近の調査によると、「里帰り」よりも、家族旅行の率の方が多くなっているのも、世相ですね。

【話題】8/14(木) 8:06*CNN*配信
『トランプ氏は無条件停戦迫る意向か、ウクライナの領土については交渉せず 欧州外交官』
トランプ米大統領は15日にロシアのプーチン大統領と会談する際、ウクライナでの無条件停戦を迫る意向とみられる。トランプ氏が欧州首脳と行った電話会談の内容に詳しい欧州の外交官2人が明らかにした。
複数の当局者によると、トランプ氏は「無条件」という言葉こそ使わなかったものの、停戦が成立すればそれはロシアからの善意の表れだとの考えを示した。また、ウクライナの領土については自身が交渉する立場にないとの認識を示したという。これについて当局者は、停戦と引き換えにウクライナ領土を支配するというロシアの提案を受け入れるつもりはないとの印象を与える発言だったと指摘した。

【私見】ウクライナの市民にとっては一国を争う「停戦」が進むことを願っていることでしょう。あの時「停戦」が実施していれば、この人は死なずに済んだのにということもあるでしょう。「平和の尊さ」を、終戦記念日を明日に控えて、考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ侵攻

2025年08月12日 | 話題

令和7年8月12日(火)曇

【今日の写真】今日の絵は、20年くらい前に、同期生の仲間に向けて発信した「間違い探し」の絵です。パソコンのマウスを駆使して描いたものです。懐かしいので掲載してみました。問題は、左右の絵の中で違った個所が5か所あります。おわかりになるでしょうかね。
(8/12)

【身近な話題】今日は、ムッとする蒸し暑さが戻ってきました。「3連休」が終わりました。まだこれからは、「盆休み」が控えていますね。又30℃に戻っています。

【話題】8/12() 7:38*JNN*配信
『ゼレンスキー大統領「ロシアは停戦準備していない」 米ロ首脳会談後もプーチン大統領は「圧力続ける」と非難』ウクライナ情勢をめぐるアメリカとロシアの首脳会談が今週15日に予定される中、ウクライナのゼレンスキー大統領はプーチン大統領が「停戦に向けた準備をまったくしていない」と非難しました。ゼレンスキー氏は11日のビデオ演説で、ロシア軍が部隊を再配置するなど、新たな攻勢に備える動きを見せていると話しました。

そのうえで、「平和を準備している者がこのような動きをするはずがない。プーチンは停戦や戦闘終結に向けた準備をまったくしていない」と強く非難。15日に予定されているアメリカのトランプ大統領との首脳会談後も、プーチン氏はこれまで通りウクライナに圧力をかけ続ける構えだと指摘しました。

 【私見】ロシアの「ウクライナ侵攻」が続く中での「トランプ大統領」の仲介は、さて、どうなるのでしょう。「弱い者いじめ」には決してしてはならない。ウクライナに平和をまず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする