中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(8・25)

2024-08-25 20:53:33 | 日常
2024   8月25日  (日曜日)    ②

ひと月以上前にチケットは買っておいた。
午後から”埼玉交響楽団サマーコンサート2024に出かける。安価なチケット価格である・・

”さくらめいと”で14時から・・家内と出かけた。
今日も暑い日・・雲も少し出てきた。
~~~~~~~~~~~~~
〇従弟の久君もホルンを演奏している。もう相当長いベテランだ。
 先日行き会ったら舞台に向かって左側で演奏していると言っていた。
 次はクリスマスコンサートがあるよ!とも・・
〇14時開演前のプリ演奏の様子

〇プログラムも聴いたことのある、わかりやすいもが演奏される。

弦楽器を含めた吹奏楽曲の演奏も面白かった。
==========================
豆腐の話題が・・・
毎日新聞  余録  
食卓を彩る冷ややっこ
 〇日常の食卓に欠かせぬ豆腐は奈良、平安期ごろに大陸から伝わったとされる。
 〇平安末期の1183年、奈良・春日大社の文書に「唐符」
   記された食物は豆腐を指すとみられる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲江戸期に庶民に広がり、料理を紹介する書物「豆腐百珍」ができるまでになった。


~~~~~~~~~~~~~~~
 その豆腐を巡る情報である。
 調査会社・帝国データバンクによると、
 豆腐製造業者の倒産が今年相次ぎ、過去最悪ペースで推移している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
負債1000万円以上の倒産や廃業は7月までに36件にのぼり、
 年間最多だった前年同期を上回った

▲安価で栄養豊富というのが豆腐のイメージだ。
 だが、原材料である大豆の価格高止まりに、
 容器代、物流費などコスト増や小売りでの激しい安売り競争が重なり、
 業者の経営を圧迫している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲業界団体の全国豆腐連合会(全豆連)によると、
 大手メーカーや「街の豆腐店」など全国に2022年度で約4600の製造許可を受けた事業者がある
 1960年時点に比べ10分の1以下の規模だが、
 近年は零細業者も含めると年間350くらいが減っており、
 中堅業者の苦戦が目立つという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲一方で前向きな動きもある。
 全豆連によると品質でブランドイメージを高めたり、
 昔ながらのラッパを使った移動販売などで
 ファンを広げたりしている店も増えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲動物性食品を避ける人たちに海外でも注目されるなど、
 発展性を秘める豆腐である。
 暑い日、器に盛られた冷ややっこは見た目にも涼しげだ。
 ただし、取り巻く環境はあわただしく揺れ動いている。
==========================
★いつも冷蔵庫には常駐の豆腐。手軽に食べられて
 出されればいただくが、小さいころからあまり食べないなあ~。
 ミョウガを載せてくれれば、すぐにもいただく。「写真借用」

冬の鍋の豆腐はよく食すが・・
夏はこんなものを載せて食べる。
ミョウガとキュウリ・青紫蘇
~~~~~~~~~~~~~~~~~
小さいころは、近くの満月豆腐屋さんに買いにやらされた。
アルミの容器を持って1丁ください。
おじさんが”水の中にある大きい豆腐の塊をを包丁で切って容器に入れてくれた。

落とすなよ・・・と言われしっかり持ってお使いは夕食に間に合った。
=========================
〇豆腐の美味しいものを食べたい時は  たまに・・だが
 豆と水のいい”都幾川町の”わたなべ”と越生町の”みや”に出かける。
 少々値が張るが・・・・。ドライブと思えば気は楽だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(8.25) | トップ | 日記(8.26) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事