ただいま午睡のまっさいちゅう!

いくつになっても興味津々。生きているうちにいろいろ知りたいやってみたい。いつまでも好奇心を失わないでいたいです。

はっさく来たよ

2023-02-28 21:10:43 | グルメ/健康食品

 以前もここに書いた記憶がありますが,柑橘系の中では一番好きなのははっさくです。

 食べ応えもあり,いよかんのように甘すぎない,果汁がべちゃべちゃ出ない,ちょっとだけ苦みがあるのがまたいい。


 そんな感じなので,好きです。



 頼んでみましたら届きました。色艶もとてもいいですね。美味しそうです。食べたいけど……明日にしようかな?


なぜこのお店に行くのか

2023-02-27 19:06:14 | グルメ/健康食品

 久しぶりに訪問しました。

 近くで椿が綺麗に咲いていました。















 美味しそうですよね。オーガニック一日一組限定のお食事処です。私はこれで三度目の訪問です。決して近所というわけではないのですが,なぜ敢えて行くのか?それを考えてみました。


①食材に対するこだわり
 オーガニック・無農薬であることはもちろんなのですが,そこで使われる調味料にも大変こだわっています。出汁は八種類から取り,塩は十四種類をブレンドしての味付けです。これだけでも驚きますよね。そして水にもこだわりがあります。そのまま飲んでも美味しい水を使って調理をしていらっしゃいます。



②薄利多売ではない
 確かに価格を下げてたくさん提供するようになると儲けるということにつながるのだと思います。しかしそれを敢えてしません。なぜか?料理の質を落としたくないからだと私は考えます。恐らく料理人さんもそのようなお考えを持っていらっしゃるのだと思います。
 料理は一つの作品です。なので自分の納得するものを提供したい。そうするためには調理に集中することも必要ですし,ある意味での必死さ(これは料理人さんとの会話から出てきました)がどうしても大切なものになります。そうした思いが薄利多売でないということにもつながるのでしょう。



③食材を生かす,食材が生きる
 例としてオムレツを挙げましょう。卵ってこんなに甘いんだ。コクがあるんだ。ということを実感できます。もちろん卵単体のよさも生かしているのでしょうけれど,そのよさを引き出すための調味料や出汁の使い方をよく研究されているのだと思います。
 菜の花の辛子和えも絶妙なくらいの食材の生かし方です。茎がつやつやに光っているのもまたよいです。



④研究熱心である
 例えばぬか漬けです。今日の食材にはないのですが,ミニトマトがぬか漬けになっているなど「こういうものが!」と驚く食材が使われています。ヘンプシードが入っている味噌汁や麻炭・竹炭入りの珈琲などもそうですね。そしてそれらがとても美味しいのです。


⑤なので元気が出る・パワーを貰える・幸せな気持ちになる
 料理人さんは手間暇を惜しまず,とにかく集中して調理をされていますが,その思いが知らず知らずのうちに食材に伝わり食べる我々にパワーを与えてくださっているように思うのです。そして美味しいものをいただいて幸せな気持ちにもなります。

 ありきたりでない所に魅力を感じて何度も訪ねてしまうのです。

3月始まりの手帳を買った

2023-02-26 19:05:07 | 日記



 毎年この時期に手帳を買うのですが,今回はこれです。今までより大分薄くなりました。

 
 詳しくは月間の予定が知りたいのでそれが見開きで見られるマンスリータイプです。一時期はもっと細かく書けるのも買ったのですが結局使い切れませんでした。

 そこで今回はこれです。


 また一年間使ってみて不備があるようでしたら,来年変えたいと思います。

 やはり年度区切りの仕事を長くやっていたこともあり,どうしても4月始まりという意識になってしまいますね。また慣れているのは月曜始まりなので,それとカバーと厚さとで悩みましたがこれにしました。

 早速予定を書き込みました。



家庭用精米機を買った

2023-02-26 09:28:32 | グルメ/健康食品

 そういえば……。

 先々週でしたか。家庭用の精米機を買いました。はい。無農薬玄米を買っているので,精米場は近くにあるのはあるのですが,わざわざ行くのは……という訳で家庭専用のものを買いました。


 精米ですから音がするのは仕方ないですかね。なので時間を考えて精米するようにします。


 一時期精米しないでそのまま食べていたこともあるのですが,精米した方がいいかなあ?七分づきなど調整もできますから。ある程度溜めて精米しながら食べています。



ソロパートまだまだ

2023-02-25 19:20:37 | ギター&音楽



 今日はレッスンでした。

 ソロパートを続けてやっていきましたが,まだまだですね。その伴奏がちょうど以前やったブラッシングが入る場所と同じなので,
「自分で伴奏パートを録音してそれでソロパートを弾いてみたり,その逆をやってみても練習になりますね」
 と先生が仰いました。ああ,そういう練習方法も面白いなあと思いました。

 そうです。ブラッシングのところがリズムよく刻めているかどうか,音が出ているかどうかというのも客観的に聞くことができるのでよいそうです。

 なるほどなるほど。

 やってみようと思います。