ただいま午睡のまっさいちゅう!

いくつになっても興味津々。生きているうちにいろいろ知りたいやってみたい。いつまでも好奇心を失わないでいたいです。

埋蔵銭公開

2018-03-18 15:53:43 | 大学生活

行って来ました。


実は、遺跡見学会に誘われておりましたが、生憎先約があった為、行かれなかったのです。



先週の土曜日の新聞で知りました。



びっくりです。
その遺跡見学会の後に発掘されたそうです。





実物もみたじょ。





蓋と甕の間に木簡が挟まっていたそうです。
その木簡も見てきました。


ああ。勉強しよう。がんばろう。
夢に近づくために。


「考古学の力・文化財の力」

2018-03-11 22:19:58 | 大学生活
 昨日の午後からはこちらへ。情報を得て行ってきました。






 考古学の重鎮のお二人ですから,とても楽しみでした。




 坂誥先生は30年前とほとんどお変わりありません。それがまた驚きでした。お話のご様子には少々声が小さく成られたかなとは感じました。



 坂誥先生のお話の中にありました埼玉県蓮田市で発掘された国内最大級の古銭。あっ!と思いました。


 12月にお誘いを受けて行かれなかった遺跡見学の場所だなあと思いました。


 

 ネットニュースにも動画で載っていました。おお!素晴らしい。






 小林達雄先生といえば,縄文研究の第一人者です。
 とてもユニークな先生だなあと思いました。それにしても最後の小林先生に「問う」のコーナーでは,坂誥先生の切れ味がご健在だなと思いました。御年82歳。驚きです。



 ああ,楽しかった。


 明日は仕事をしなくちゃな。



企画展に行く

2018-03-11 00:22:25 | 大学生活
 明日までの企画展に行ってきました。




 それにしても,こんな近隣に前方後円墳があったとは…なんとも不勉強なことです。


 
 昭和38年頃に発見されたそうですが,調査の手が入らなかったそうです。




 江戸時代には,墳丘部が荒らされるのを諫める石碑も建てられたとか。




 もう少し早く調査に入ればよかったのになあ。土器の破片や埴輪も見つかっています。


 

 この写真の円筒埴輪は違う場所のものですが,説明を受けて「抱えてもいいですよ」と言われたので,抱えてみました。ほとんど現存している円筒埴輪です。




 その他,三輪山に関係のある地名などもあることを知り,驚きが隠せませんでした。



 やはり知ることは大事ですね。



 その後,考古学の講演会に行きました。






格闘の後

2018-03-06 21:16:24 | 大学生活
早いもので先日の格闘の結果。OKでした。


ああ、よかったです。ルンルンしますね。嬉しいです。年度末に仕事ありですが、レポートがんばらなくてはいけませんね。



ファイトです。