システム担当ライブラリアンの日記

図書館システムやサービス系の話題を中心に。最近、歩き旅の話題も。

大学図書館職員長期研修 (2011.7.4~)

2011-07-02 15:30:38 | イベント参加
大学図書館職員長期研修という2週間の研修に参加させていただくことになりました。
2週間という比較的長期のものですので、有意義なものにしたいと思います。各職場からもそれなりの人達が出てくるはずですので、楽しく刺激もあることになることを期待しています。

●事前の自己紹介で書いた「他の図書館の方に聞きたいことなど」
 6月上旬頃に、パパッと書いたものです。

・学習支援活動で何かされていますか
・館内掲示、館内ポスターは、統一的、戦略的にされていますか
 (当館はポスターホルダーみたいなもののおかげで、キャンペーン的に一斉に貼るのはやりやすくなりましたが、講習の案内などが混ざると、拡散しそうで悩み中です)
・図書館の業務系システムの標準化って考えられますか
・ディスカバリーサービスって不要ですか
・パスファインダーって、どうして「参考文献リスト」と言わないんですか
 (ついでに言えば、キンタイって、「館内のみ」とかじゃダメなのでしょうか!?)

●「問題発見・解決力養成パート」事前課題「私の困りごと」として提出したもの

①ライティング指導の企画。日時を事前予告方式だけでなく、オンデマンド方式も。内容例: レポートの書き方の基礎、本の読み方、骨子=思考の整理、Word/Excelの基礎(ショートカットキーの使い方も交える) 
②館内掲示、館内ポスターの統一的、戦略的な実施方法
③館内清掃の実施(開館前、月1回の休館日)
④課内の定例ミーティング実施
⑤文房具利用コーナーの設置
⑥定型業務のマニュアル化、簡略化、意識共有
⑦シラバス掲載図書コーナーの設置と運用
⑧キャリア支援コーナーの設置と運用
⑨電子書籍対応、電子書籍リーダの対応
⑩システム導入コスト削減のための仕様共通化、ヨコの連携
⑪節電対策の立案、実施

ブレスト的にいろいろ入れました。関心の大小、担当的に直接/間接などなど。
 #ディスカバリーサービスが入ってないぞ!?

ところで、「問題発見・解決力」がないってみなされているのね? と一人ツッコミを入れそうになりました。
せっかくなので、職場で使えるようなネタを作れればとも考えています。

●内容の感想
講義が意外に多いですね。「アクティブラーニング」的な方が楽しいのですけど。

●季節と衣類
悩みました。会場の筑波大学さんの節電ビズも教えていただいたのですが、エアコンのかけ方で室温に幅はでます。ポロシャツ、Tシャツの枚数を増やしました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コメントを頂いたポスターを... | トップ | ブランディングを考える意味 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント参加」カテゴリの最新記事