システム担当ライブラリアンの日記

図書館システムやサービス系の話題を中心に。最近、歩き旅の話題も。

(2010.9.19) 第9回ARGカフェ&ARGフェスト@京都

2010-09-20 22:40:07 | イベント参加
まだ暑さの残る京都で、ARGカフェに参加してきました。
今回は、エイヤとライトニングトークもさせて頂くことにしました。
他の登壇者の話も大変興味深く、時間が短く感じました。

二次会では、ライトニングトークにも登壇された朝倉さんの日本酒バーにお邪魔しました。
日本酒バー開店日記
http://ameblo.jp/sakebar/

私のライトニングトークは、
「どうなる?どうする?図書館システムとOPAC」
と題して行いました。
"歴史"の部分は要らなかったかとか、言いたいことをコンパクトに協調するのが足らなかったという反省はありますが、少しは言いたいことが伝わったでしょうか。
ひとことで言うと、ILSのOPACを止めてみるという考えは取れないのでしょうか、という問題提起です。

使用した資料のテキストだけ貼り付けておきます。
------------------------------
1.自己紹介
大阪大学で図書館システムやネットワーク等の担当(5年+)
2.最近の悩み
図書館システムの主にサービス面、歴史は長いが、取り残され感
(一例:大阪大学のOPAC)
3.これまで
いくつかの発表、取組、実践
「次世代OPAC」
「ディスカバリー・インターフェース」
書影(カバーイメージ)、貸出記録活用、電子リソースの扱い
・・・などなど
4.これからも考えるべきこと
Web技術、オープンソースへの配慮
特にサービス系はベンダー様の改善の意欲や将来性
業務系は汎用性(独自カスタマイズは×)
各ベンダー様へもアピール
ユーザ調査
5.実施したい/してほしい企画
ユーザ会
(*)実はMLを作ったりしましたが、自然消滅しかけ・・・
複数のシステムベンダーさんで”図書館システムどうするの委員会”
6.今日のまとめ
OPACを捨てて、町に出よう
------------------------------

また、ARGカフェも今後少し様相を変えていくようです。
詳しくは以下のARGブログ版からどうぞ。
slideshare にその資料が掲載されています。

USTREAMへのリンクもあります。
全員のライトニングトークもあります。よろしければ、どうぞご覧下さい。

■[編集日誌][ARGカフェ]2010-09-19(Sun): 第9回ARGカフェ&ARGフェスト@京都を開催 (ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20100920/1284987213

(その他の参考サイト)

第9回ARGカフェ&フェストに行ってきた。(みききしたこと。おもうこと。)
http://d.hatena.ne.jp/xiao-2/20100920/1284956062

(*) 参考サイトは、egamiday さんのTwitter を参考にさせてもらいました。
http://twitter.com/egamiday

※写真:Taupo Public Library, New Zealand

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (2010.9.17) U40 - Future Li... | トップ | 大阪歴史博物館 特別展「新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント参加」カテゴリの最新記事