とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

TightVNCでWindows Vistaを遠隔操作

2007年11月21日 23時39分24秒 | コンピュータ
掲載画像:Windows XPパソコンからWindows Vistaパソコンを遠隔操作

パソコンの遠隔操作をする方法について、いくつか記事を書いてきたが、これまで実現していなかったパターンがあった。操作される相手がWindows Vistaの場合だ。

遠隔操作されるパソコンがWindows Vista Home BasicやWindows Vista Home Premiumの場合、これまで僕が試してきたVNCを使う方法ではうまくいかない。VistaにはUltimate、Enterprise、Business、Home Premium、Home Basicの5種類があり、UltimateとEnterprise、Businessにはリモートデスクトップという機能がついていて標準で遠隔操作できるのだが、廉価版のHome BasicとHome Premiumにはこれがついていない。(正確にはリモートデスクトップは遠隔操作ではなくWindowsが提供する「端末サービス」なのでクライアント側で表示される画面がホスト側に表示されるわけではない。)

これまで遠隔操作のために僕が使ってきたVNCはVNCサーバー(遠隔操作を受けるほう)がVistaに対応していない。インストールしてもVNCサーバーのアイコンがタスクバーに表示されず設定されないからだ。これはVistaのセキュリティが強化されたためで、VNCを許していないからだ。

ところがVNCにはいくつか種類があり、Vistaでも使えるものがある。それが今日紹介するTightVNCだ。掲載画像はTightVNCを使ってWindows XPパソコンから、無線LANでつながった工人舎のVista Home Premiumパソコンを操作している様子だ。

インストールと設定は次のように行う。

1)TightVNC 1.3.9をダウンロード、インストールする。
これは本家TightVNCのサイトから行う。サーバー側(遠隔操作を受けるほう)とクライアント側(遠隔操作をするほう)の両方のパソコンにインストールする。ただし、これは英語版なので遠隔操作をするときに日本語入力ができない。

2008年7月28日に追記:
その後、日本語入力に対応するTightVNC 1.3.9が公開された。これを使えば以下の2)のインストール手順は不要だ。

TightVNC 1.3.9 漢字キー対応版4
http://underdone.net/blog/log/eid585.html

2)日本語版のTightVNC 1.2.9をインストールしたTightVNC 1.3.9のプログラム・フォルダに上書きする。(サーバーとクライアント両方)
日本語版のTightVNC 1.2.9の入手とインストール方法はこのページを参考にする。

3)コントロールされるVistaパソコンのコントロール・パネルからファイアウォールの設定を開き、TightVNCサーバー(WinVNC.exe)のプログラムとTCPポートの5900番をポート開放する。このページを参考にする。

4)プログラム->TightVNC->TightVNC Serverを起動し、次にプログラム->TightVNC Setupを起動して、パスワードや起動オプションを選択する。これでサーバー側(遠隔操作される側)の準備は終了。

5)クライアント側(遠隔操作する側)のパソコンからTightVNC Viewerを起動し、サーバー側のパソコンのIPアドレスをタイプする。するとサーバー側のパソコンから応答が戻ってくるのでパスワードを入力すれば画面が開く。IPアドレスの調べ方はこのページを参照。

実際に使ってみたところ、掲載画像のように日本語も入力できることが確認できた。僕はTightVNC 1.2.9日本語パッチを使ったが、TightVNC 1.3.9日本語版というのがあることを後から見つけた。いきなりこれをインストールしても大丈夫なはずである。

2008年7月29日に追記:
このTightVNC 1.3.9日本語版というのは、英語対応のダウンロードページにリンクしているだけなので、日本語が使えないことがその後UnderDoneさんのご指摘によりわかりました。ありがとうございます。日本語に対応しているのは上記の「TightVNC 1.3.9 漢字キー対応版4」ですので、こちらをインストールしてください。

TightVNCでは、画面のリフレッシュに不具合が残っているようだ。比較的ひんぱんに画面リフレッシュをしないと最新の画面が表示されないので本家のVNCより操作しにくい。


友達のVistaパソコンを遠隔操作する方法

パソコンを買ったばかりの友達から使い方がわからないという相談をときどき受ける。最初はその友達の家に行って手伝ってあげるのも、ものめずらしさがあって楽しいのだが、わからないことがあるたびに呼ばれると面倒になっていくものである。自分の家から友達のパソコンを遠隔操作できればこの問題は解決する。

友達がWindows XPパソコンならば、これまで紹介したVNCでうまくいくのだが、最近の新品パソコンはほとんどVistaなのと、たいてい価格の安いHome PremiumかHome BasicなのでTightVNCを使うのがよい。

ただその友達は初心者だから自分のパソコンのIPアドレスを外部公開しているはずもないので、上に紹介した方法だけではつながらない。そこで役に立つのが次の方法である。(この方法だったら会社などに設定してあるファイアーウォールも越えて遠隔操作できるはずだ。)Skypeを介してつながっているパソコン同士をお互い認識させることができるのだ。Skypeを仮想ネットワークハブとして使うわけ。Skypeでの接続は具体的にはこのような方式だ。たいていの場合つなげることができ、かなり強力だ。ただしSkypeのサーバーを経由するので直接つなぐのよりだいぶ遅くなる。

1)自分のパソコンと友達のパソコンにSkypeをインストールし、それぞれ異なるIDでログインするように設定する。Skypeはパソコン間でIP電話を行う無料ソフトだ。こちらからダウンロード、インストールする。

2)SkyGateForVNCを自分のパソコンと友達のパソコンにインストールする。ソフトの入手はこちらから行う。

もし、あなたが自宅にWebサーバーをたてていて、グローバルIPアドレスを公開しているならば、上記のSkypeを使わず、TinyVPNという仮想プライベート・ネットワーク・ソフトを使って友達のパソコンを自分の家庭内LANの一部にしてしまうのもいいかもしれない。

世界中にパソコンは数億台あると言われている。その中のたった1台を見つけ出して自分のパソコンとつながるのは実にすごいことだと思うのだ。

注意:友達のパソコンを遠隔操作するために設定や実際の操作を行う場合は、必ずその友達の許可をもらってから行うこと。許可を得ないで行ったられっきとした犯罪である。

もっとセキュアに遠隔操作したい人は次のページを参照。
VNC on SSH
http://www18.big.or.jp/~fujiwara/ikki/doc/vnc/

-----------------------------
2009年8月3日に追記:

Windows Vistaの遠隔操作については、この記事で紹介している方法よりもはるかに簡単で操作感のよい方法を見つけた。「LogMeIn FreeでWindows Vistaを快適に家の外から遠隔操作」という記事をお読みいただきたい。
-----------------------------


応援クリックをお願いします!このブログのランキングもこれらのサイトで確認できます。
にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ人気ブログランキングへ



関連リンク:これまでに書いた遠隔操作関連の記事

家庭内LANでのパソコン遠隔操作:
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/ce9052e19df2a38615c3ed904378b1e2

Linuxパソコンの遠隔操作:
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/ee687ff775ddbc210fe13bd3b607e14b

外出先から自宅のパソコンを遠隔操作:
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/fbfb5d5c7defaeeb3266ce9c33f8b372

Linux遠隔操作で日本語入力ができるように設定する:
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/a2562b2339682c23a8687c7797bad09f

遠隔操作で自宅のパソコンの電源を入れる:
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/96a71943cf3ad30c2143a032bcabecc3

簡単に使えるパソコン遠隔操作のサービス:
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/de805edfb303c2f8d2893b13623e3d09

携帯電話からパソコンを遠隔操作:
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/1566a65013b3cc25c464d3d9e82baa6f
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秒読み:エミー賞なるか??(... | トップ | 宇宙基本法 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (UnderDone)
2008-07-29 09:10:47
TightVNC漢字キー対応版の紹介ありがとうございます。

ちなみに、brothersoft.comの方は、このサイト(brothersoft.com)が日本語であるだけで、リンク先は英語版本家なのでDLしても漢字キー対応してないと思います。お間違いなく。
返信する
ありがとうございます。 (とね)
2008-07-29 09:39:24
UnderDoneさん

はじめまして。

TightVNC漢字キー対応版の作者の方ですね。ソフトのほうはいつも利用させていただいています。ありがとうございます!

このブログは「物理ブログ」のはずなのですが、TightVNCについてのこの記事がいちばんアクセス数が多いのですよ。(笑)

本文中の誤った記載についてもご指摘ありがとうございました。文中に追記という形で訂正文を含めておきました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コンピュータ」カテゴリの最新記事