6月2日の朝は「奥多摩湖」の「大麦代園地駐車場」で迎えました
朝の様子はまた後日にして~
駐車場から「青梅街道」国道411号線を さらに山梨方面へ進みました
奥多摩湖畔を進む道 ちょうど朝陽が山間から見えたりしました(^_^)
10分ほどくねくねの道を走ると
赤い橋が見えてきました「峰谷橋」です
この橋の近くにある無料駐車場に「キャバ号」を停めて そこから歩き
橋を渡って~
歩道のないトンネルを通っていきます
車が結構なスピードで通り過ぎていくので「まる」は抱っこ
そして着いたのは
「麦山浮橋」です 「奥多摩湖」に掛かる2つの浮き橋の一つ(^_^)
『橋だよ(^^ゞ』
この「麦山浮橋」 今はポリエチレン・発砲スチロール製の浮子になっていますが
以前はドラム缶が浮子として使用されていたので
別名「ドラム缶橋」と言われています 奥多摩名物だそうです
さっそく渡ってみることに
階段を降りていくと「浮き橋」に着きます
最初はスタスタと歩いていた「まる」
ですがこの「浮き橋」 歩くとつなぎ目の所が結構上下します
すると「まる」の足取りが重くなってきました(^^ゞ
おっかなびっくりな感じになってきて~
あらら? ついには座り込んでしまいました・・・歩かそうとしても
なかなか動かず
つなぎ目のところは抱っこして次の足場へと誘導しないと歩けません(^^ゞ
つなぎ目ごとにこんな感じ
お尻を押して進ませたりしつつ
なんとか対岸のところまで来ました
が 帰りもなかなか歩かないので抱っこして戻りました
橋の上からの景色は良かったですよ(^_^)
そしてここからさらに山梨方面へと進んで行き 今度は「留浦浮橋」へ
「留浦」と書いて「とずら」と読みます
すぐ近くの「留浦駐車場」に「キャバ号」を停め ここで朝食
菓子パンとスムージーで済ませて浮橋へ
この「浮き橋」は足場が金属でできていました
「麦山浮橋」で怖かったせいか ここでは階段の上で動かなくなった「まる」(^^ゞ
そんなに怖かったのかな~ 仕方なく抱っこで「浮き橋」の上へ
やっぱり歩きたがりません(^^ゞ
抱っこしつつ対岸まで歩き 記念に写真を撮って抱っこで戻りました
『そんなに怖かったんだ』 恐怖体験をした「まる」でした
ここから来た道を戻り 「小河内ダム」に行きました
「大麦代園地駐車場」での様子と一緒に紹介します
最後までお読みいただき ありがとうございました
にほんブログ村
朝の様子はまた後日にして~
駐車場から「青梅街道」国道411号線を さらに山梨方面へ進みました
奥多摩湖畔を進む道 ちょうど朝陽が山間から見えたりしました(^_^)
10分ほどくねくねの道を走ると
赤い橋が見えてきました「峰谷橋」です
この橋の近くにある無料駐車場に「キャバ号」を停めて そこから歩き
橋を渡って~
歩道のないトンネルを通っていきます
車が結構なスピードで通り過ぎていくので「まる」は抱っこ
そして着いたのは
「麦山浮橋」です 「奥多摩湖」に掛かる2つの浮き橋の一つ(^_^)
『橋だよ(^^ゞ』
この「麦山浮橋」 今はポリエチレン・発砲スチロール製の浮子になっていますが
以前はドラム缶が浮子として使用されていたので
別名「ドラム缶橋」と言われています 奥多摩名物だそうです
さっそく渡ってみることに
階段を降りていくと「浮き橋」に着きます
最初はスタスタと歩いていた「まる」
ですがこの「浮き橋」 歩くとつなぎ目の所が結構上下します
すると「まる」の足取りが重くなってきました(^^ゞ
おっかなびっくりな感じになってきて~
あらら? ついには座り込んでしまいました・・・歩かそうとしても
なかなか動かず
つなぎ目のところは抱っこして次の足場へと誘導しないと歩けません(^^ゞ
つなぎ目ごとにこんな感じ
お尻を押して進ませたりしつつ
なんとか対岸のところまで来ました
が 帰りもなかなか歩かないので抱っこして戻りました
橋の上からの景色は良かったですよ(^_^)
そしてここからさらに山梨方面へと進んで行き 今度は「留浦浮橋」へ
「留浦」と書いて「とずら」と読みます
すぐ近くの「留浦駐車場」に「キャバ号」を停め ここで朝食
菓子パンとスムージーで済ませて浮橋へ
この「浮き橋」は足場が金属でできていました
「麦山浮橋」で怖かったせいか ここでは階段の上で動かなくなった「まる」(^^ゞ
そんなに怖かったのかな~ 仕方なく抱っこで「浮き橋」の上へ
やっぱり歩きたがりません(^^ゞ
抱っこしつつ対岸まで歩き 記念に写真を撮って抱っこで戻りました
『そんなに怖かったんだ』 恐怖体験をした「まる」でした
ここから来た道を戻り 「小河内ダム」に行きました
「大麦代園地駐車場」での様子と一緒に紹介します
最後までお読みいただき ありがとうございました
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます