山楽ぶらり探訪

国のまほろば大和の山野、寺社をぶらっと訪ね歩きます。
山川草木。日々是好日。

入江泰吉 おん祭り 01

2006-12-17 21:05:02 | Weblog
入江泰吉 おん祭り 01

 春日大社若宮の「おん祭」は、古都奈良の一年の最後を飾る伝統行事として、また国の重要無形民俗文化財の指定を受けるなど全国的に有名です。
 その起源は、平安時代末の保延2(1136)年に遡ります。当時、全国的に飢饉や疫病で人々が苦しんでいたので、ときの関白・藤原忠通が春日大社若宮の祭神を御旅所に迎えて五穀豊穣、国民安寧を祈願したのが始まりと言われています。
写真は、お渡り式(昭和20年代後半)

入江泰吉 おん祭り 02

2006-12-17 18:59:39 | Weblog
入江泰吉 おん祭り 02

 そうした先人たちの強い信仰に支えられてきた「おん祭」を、写真家、入江泰吉は戦後まもないころから撮影を始め、大和の仏像や風景と同じように精力的に撮り続けていました。また、多くの露店で賑わう様子なども記録されていました。
 写真は、お旅所祭(昭和30年代前半)

入江泰吉 おん祭り 03

2006-12-17 18:50:48 | Weblog
入江泰吉 おん祭り 03

 戦後から昭和50年代にかけて撮られた「おん祭り」の行事をモノクロとカラー作品約100点が展示されています。写真は、お渡り式(昭和20年代後半)
奈良市写真美術館にて(11月18日~12月14日)