「しあわせ」~すべてのマーケットトレーダーへ~

日々の時事、マーケットに関することを書いてまいります。
会員さん募集しています。
電話 080-3248-7114

ようやく、大きく動く兆候が出てきたと思うがわからない。。。。。と思う。

2013-03-05 21:31:53 | 投資

こんばんは。

 

ちょっとだけこの辺りも、ホンの少し暖かくなったと思います。

きのうは、独断と偏見を少しだけしか書いていないのに、、、、、、なんかすごいアクセスでした。

きょうは、ちょっと、都会の方に出たので、今見て?はて?

とか思っています。

 

とにかく、経済の原理原則からいけば。

ここから、日本の金利が上昇してこないといけんあいんですよね。

本日は長期金利がホンの少しだけ上昇しました。

 

それよりももっと大きなことが動いているのですけど。

ここにも書いたのかな?

覚えていません。

でも、私がこれが動くのは大事なことだよ、とここでも再三再四にわたって書いております。

会員さんには、週末からこれが反転すると書いたら、

その通りになってしまった。

単なる偶然といいたいところですが、ま、私が8割方と書くときはほぼ、間違いないと思ってくださいね。

やはり、ドル円は、政治銘柄としか思えないような動きです。

 

最近は自信があるときほど、リスクを強調するようになってしまいました。

なんでかはよくわからない。

 

 


人気ブログランキングへ

今夜もクリックお願いしますね。

ご協力ありがとうございます。

いつもいつもクリックしてくれてありがとうございます。

 

わずかな動きなんですけど。

たぶん。。。。。。と思う。

わかんない、と連呼しすぎと友人に言われてしまった。。。。。

本当に、わかんないから。

枕詞のように。。。。。

「わからないんだけど。。。。。。○○だと思うよ」

「おまえ、わかんない。連呼しすぎ」

という意味不明な会話を友人と繰り返しています。

ま、18才なんだから、まだ、わからないことばかり。日々勉強、精進あるのみ。

 

会員さんを募集しています。

ご希望の方はお名前、お電話番号、損益、投資歴、簡単な自己PR等をお書き添えの上、お手数ですが下記アドレスまでお送りください。

折り返し、こちらからご連絡をいたします。

総額は16万円です。

 

k.take4514@gamail.com

 

竹井 健二

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーい幸せが降り積もりますように!!!!!!

 

 

けんちゃん 永遠の18才


黒田日銀総裁候補、長期国債買い入れも視野に。

2013-03-04 22:03:32 | 投資

こんばんは。

 

また、寒くなりました。

もう、いい加減、寒いのも。。。。。。。

 

本日の国会での黒田さんに対する質疑で。

「3年以上の国債の買い入れも視野に」

との発言。

 

ワタクシ、、、、、、、超独断と偏見ですけど。

単なるリップサービスだと思っています。。。。。。。。

長期国債を買いまくっている。債券トレーダー、少し、調子に乗りぎとは思いますけどね。

 

金利が下がれば、株がもっとあがるかと思ったけど、思うほどに。。。。。

円安もそれほど進まず。

どちらにしても、商品、株、通貨ともに、金利動向に左右されるんだろうな、と思っています。

 

 

けんちゃん 18才

 


久しぶりの大物投機家登場、って、みな知っていたのね、知らぬのは私のみ。

2013-03-03 20:19:35 | 投資

こんばんは。

 

金曜日の夜の不気味上げで、素人の大金もちのおっさん、オイタがすぎるよ。

なんて、思っていた、、、、、、、けんちゃん 18才。永遠に。

18才だから、経験がたりないのね。と、素直に反省。

 

 


人気ブログランキングへ

いつもクリックありがとうございます。

今夜もクリックのご協力、お願いしますね。

ありがとうございます!!!!!

 

ソロスのおっさんが、主要プレーヤーということをきのう知りました。

大物投機家が、市場に顔を出していただくことは我々、トレーダーにとっては喜ばしいことであり。

世間はともかく、マーケットはかなり景気がよくなったことだと思います。

 

前にバフェットさんの著作を読んだとき、この人、下手なテクニカルアナリストよりもテクニカルを知っている。

というのが、すごい!と、思った瞬間で。

私の知っている、大物仕手師の方々というのは、テクニカルには必ず精通しているし、基本を一番大事にする。

それと、群衆心理を熟知しているということ。

 

こういう方々がマーケットに名前を晒すことの心構えは会員メールに記しました。

私もこういった、誰が買った、売ったという情報はここ3年まったく必要がなかったです。

そんな情報がなくても、売買できると思いこんでいたんできたんですけどね。

実際、ソロスの名前を聞いたとたん、方針を変えざるを得なくなるんですよね。

普通の一般ピープルの相場に対する考え方と、こういった大物相場師の考えって、実際、天と地くらい違う。

こういうことは経験が長くても、仕手相場に何年も携わらなければわからないことなんですよね。

私も金融業界の端くれとして、経験させてもらいましたが。

その渦中にいるときはやっていることは意味不明。

でも、離れてみると、その意味がよくわかります。

 

その仕手が日本人だろうが、マフィアだろうが、シナ人であろうが、キリシタンであろうが。

私の結論は。

やることは、みんな同じ。

考えていることも同じ。

だから、誰でも聞いたことがある仕手筋が出てきて、久しぶりに名前を聞くと。

聞いた瞬間に。

これから、こうしたいのね。

というのが手に取るようにわかる。

 

だから、一部方針転換は仕方ない。

最終的な結論は明日出すけど。

 

 

会員さんを募集しています。

ご希望の方はお名前、お電話番号、損益、投資歴、簡単な自己PR等をお書き添えの上、お手数ですが下記アドレスまでお送りください。

折り返し、こちらからご連絡をいたします。

総額は16万円です。

 

k.take4514@gamail.com

 

竹井 健二

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーい幸せが降り積もりますように!!!!!!

 

 

けんちゃん 永遠の18才


円の最大の売り手?が判明。

2013-03-02 19:50:34 | 投資

こんばんは。

 

寒いですね、きのうと一転。

 

 


人気ブログランキングへ

いつもクリックありがとうございます。

本日もお願いしますね。

 

寒いので、手短に。

また、腰痛が復活するかもしれないので。

 

これだけ海外で報道されているのに、なんで日本で話題にならないのか不思議に思う。

名前を聞いたら、このドル円の急騰は納得する。

サラリーマンのファンドマネージャーではないと思っていましたが、、、、、

よほど、大金もちの素人がやってんだろうと思っていました。

名前を聞いて納得。

逃げ道もきちんと考えているだろうし。

どういう逃げ方をするのかも大体、想像がつく。

 

しかし、このドル円の上げ方上手すぎるよね。

これ、たぶん、計算してやっているよね。

私のような半玄人が騙されるように工夫してあげているのが、名前を聞いてよくわかる。

こういう仕手相場は株とか、商品で実際に動きを観察しないとわからないだろうね。

 

会員さんを募集しています。

ご希望の方はお名前、お電話番号、損益、投資歴、簡単な自己PR等をお書き添えの上、お手数ですが下記アドレスまでお送りください。

折り返し、こちらからご連絡をいたします。

総額は16万円です。

 

k.take4514@gamail.com

 

竹井 健二

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーい幸せが降り積もりますように!!!!!!

 

 

けんちゃん 永遠の18才

 

今から、明日の18時まで上記、アドレスにご質問を受け付けます。

電話は出かけける予定ですので無理だと思います。

 

 


NY株はまもなく、フランスCAC、ロンドンFTSEは。。。。。。

2013-03-01 22:19:05 | 投資

こんばんは。

 

上記の株。。。。。。。

NYは、崩壊寸前。

CAC、FTSEは、もう時間の問題。

 

 

あくまでも個人的主観ですからね。

私はやはり、金融マーケットの礎は、NY株だと思います。

だから、ゴールドを売ろう!(笑。私は売り増しするよという意味ですよ。

 

けんちゃん


ハーグ条約と、マスコミに関する考察。

2013-03-01 18:19:14 | 投資

こんばんは。

 

雪かきのアイスバーンをたたき割ろうと、カーン、カーンと音を立てると。

鳥のさえずりが集まってきます。

鳥さんたちも春が待ち遠しいのだろうな、と思います。

やはり、この時期、私の頭の中を支配しているのは毎年、書きますけど。

早春賦

春は名のみの風の寒さやぁ~♪

この音楽がとても好きなんですよね。

本当に、名のみ、なのに季節上は「春」。

うれしい季節ですね。

 


人気ブログランキングへ

きょうから、3月ですね。

お雛祭りですね。

先日、ほっとするようなコラムを。

小さいころ、雛飾りなどに見向きもしなかった娘が。

結婚式を控えて、久しぶりに実家に帰ってくると。

誰もいないところでひっそりと。

「今までみまもってくれてありがとう」

と、つぶやいていたそうです。

なんでいいのかはよく、わかりませんが、いい話だなと素直に思いました。

 

本日もクリックのご協力をお願いしますね。

本日もご協力に感謝します、ありがとうございます!!!!!

 

さて、国際結婚等で、離れ離れになった子供に会い行くという権利を保障するのをハーグ条約というのらしいですが。

詳しいことはよく知りません。

 

ただ、ハーグ条約が最近、日本に対してアメリカさんが批准しろと迫っているらしいのはみなさんも何度か聞いたことがあると思います。

そんなもの外交上で迫らないでも、批准すればいいじゃないか?!と思うのが普通の感覚だと思います。

むしろ、日本という国がそういう非情なことを放置しているのも驚きだったのですけどね。

 

でもね。

私の中ではハーグ条約というと。

戦争の植民地に対する合意条約というイメージがあるのですね。

 

で、調べてみると。なんで、日本が批准していないのかよくわかりました。

このハーグ条約を認めてしまうと。

日本国憲法と日本の教育基本法が、国際ルールに於いて、合法と認められてしまうのです。

 

占領国に対して、戦勝国は、

憲法と、教育を押し付けてはいけない、という、条約なのです。

実は、ハーグ条約を批准すると、戦後、アメリカが日本の占領政策に関しての違法行為を認めることをアメリカに求められているのです。

 

今でも、この日本国憲法はアメリカから無理やり押し付けられた憲法だ、とか叫ぶ人もいらっしゃいますが。

私、個人の意見としては、立派な素晴らしい憲法で、小さいころからともに育った憲法です。

押しつけられたのが事実かもしれませんが、基本的には、私の成長とともに育った、日本人とともに育った憲法という意識はあります。

私にとっては日本の誇りの憲法と思います。

それを、今の政権は改憲とか言っているのですけど、あと、20年がかりで議論する問題だと思います。

もっと、議論しなければいけない問題だと思います。

 

このハーグ条約の批准がよく最近、報道されますけど。

国際結婚の親権問題にしか、報道は触れないのです。

私にとってはどうでもいいことなんですけど。

ハーグ条約を認めるということは、日本国憲法や教育基本法を制定し、押し付けたアメリカは合法であると認めることになります。

この肝心な部分をまったく触れないマスコミは、何を考えているのであろう。と、思います。

この肝心な部分を報道しないで、「知る権利」とか騒ぐんじゃないよ、と本当に思います。

私たちが、本当に知りたいことには背をそむけ、時の政権には気に入られたいから、ポチになっている。

この政権の支持率が下降したら、内閣の一言一言に文句を付けるのでしょう。

本当に、行儀が悪いと思いますし、言いたくはないけど、品性がない。

 

本当に大事なことは、全く解説しないこの姿勢、、、、、、、なんとかしてほしいものです。

私、個人の意見としては、批准してもしなくてもどちらでもいいけど。

そのことを知らないまま批准したら、納得がいかない。

そのことを知っていた上で、批准ならそうでいいんじゃない?と思う。

こういうことを、きちんと伝えるのがマスコミの役割だと思いますけど、みなさんはどう思いますか?

 

マーケットの報道にしても、そう。

この間のG20も客観性、公平性に欠けた報道をしているから、カナダ中銀から文句をつけられるというみっともないことをやる。

安倍ノミクスが今は成功している状態だと私も思います。

でも。

じゃ、景気が本当に回復して、雇用も、設備投資も、お給料も増えるか?

私は増える訳ないじゃん、と思っています。

その上、税金だけは青天井にあがる。

税金があがるのだけはこの安倍ノミクスの結末は確定していて。

ほかの事は、すべて不確定なのです。

それで支持率70%。

 

この客観的事実を突き付けられrたときに。

支持率が70%もあるのでしょうか?

個人的にはあるわけないじゃん、と私は思います。

 

前の政権と比べれば、マシという選択肢に於いてはあるかもしれませんけど。

この国の将来性を考えると、私は安倍ちゃんのことは10パーセントも支持しません。

景気回復のきっかけを作ったという点は最大限の評価をします。

そのほかは、全く評価はしていません。

 

とにかく、言いたくはないけど、一流の文筆業の方々が新聞の編集や記事を書いていると思うのですけど。

周囲に流されすぎて、よいことと、悪いことを全部一緒くたにしえ支離滅裂な報道が多すぎると思います。

 

たとえば、ポンドの下げはなんでこんなに下げるのだろうか?

という記事にしてもまともな記事一つない。

自分で編集、取材能力の低下ができないから、海外のパクリ記事がいっぱいある。

これは、日本の有名評論家も同じ。

どうせ、我々は英語の記事なんて読めないだろうなんて思って、有名な評論家などは殆ど、自説のように言っているけど。

99%パクリですからね。

浜田さんのこともあまりよく言わないのもそのため。

あの人の本を読んでも、どこかでよんだような説?だな、と思う。

そんなもの読みたくもない。

 

株のコメントも、為替のコメントも、商品のコメントも。

どここかで誰かがいっていたようなコメントの焼き直しが非常に多い。

もっと、ユニークなコメントはないものか?と思う。

しゃくし定規なコメントも必要かと思いますけど、それでは、ちっとも知的好奇心がわかない。

 

私のように、今回のユーロの下げや、ドル高、商品安は。

また、景気が下振れしている証拠だよ、と書く人は、批判を恐れて誰もいない。

大体、ここから、金利が上昇するのが本来の景気回復過程の王道です。

金利が上昇するということは、株価が下がり、円が上がるのは一時的にあって当たり前なんです。

それもないのに、この景気回復が本物と騒いでも、冷めた目で見てきます。

為替や株価が若干の押し目を作っても、金利は安値張りつき。

これで、まだまだ、期待感で株高も円安も進むなんて全く、ロジカルではない。

 

難しいことを書いていると思いますけど。

マーケットをやる方は世間の風に流されてはダメですよ、ということです。

自分の頭でしっかり考え、自分で進む道を考えなくてはいけないと思います。

誰彼がこういったから、買おう、売ろう、なんて言っているうちは大儲けなんて経験上ありません。

大事なことは。

「自分はこう思うから買う」

ということです。

他人の意見によく耳を傾け、研究し、冷静沈着に判断をする。

だから、こうなんだ。

と、考えること。

その第一の入り口がテクニカルの履修なんだと私は思います。

 

会員さんを募集しています。

ご希望の方はお名前、お電話番号、損益、投資歴、簡単な自己PR等をお書き添えの上、お手数ですが下記アドレスまでお送りください。

折り返し、こちらからご連絡をいたします。

総額は16万円です。

 

k.take4514@gamail.com

 

竹井 健二

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーい幸せが降り積もりますように!!!!!!

 

 

けんちゃん 永遠の18才

 

 

 


これから何が起こるか?

2013-02-28 22:45:44 | 投資

こんばんは。

 

ようやく、真冬の寒さを通り越したようですね。

ただ、私のいるところはまだ寒く。朝方は喫茶店に読書に逃げます。

喫茶店のおねいちゃんに「きょうも寒いねぇ^^」というと。

「え?きょうは暖かくないんですか?」と聞かれるのですが、寒いものは寒い。

そりゃ、高度300mも下りたところにいる人にとっては、暖かいかもしれないけどね。

その喫茶店、ちなみにコーヒー一杯100円也。

しかも、広々としてきれいなんだよね。

お気に入りスポットです。

 

皆さま、いつもご覧いただきありがとうございます。

 

さて、タイトルのこれから何が起こるか?

少し、金融市場の難しい話になりますが。。。。。。

 

日本の景気回復の場合。

これだけ株価が上昇したあとは、必ず、長期金利が上昇してきます。

昨年の11月に景気は大底という観測が大多数の見方ですけど。

そこから株価や為替が火柱のように立ち。

だいたい、2-3カ月後に日本国債10年物の金利が上昇してきます。

ですから、今までの経験則に従うと、きょうはもう2月の晦日ですけど、さらに、長期金利は安値低迷です。

これだけ、立ち上がりが遅いのも珍しいケースです。

 

こういうことを、書くともっと経済の勉強しなければいけない!と思い経つ方も多いのですけど。

まずは、経済学の基礎知識を組み立てるのには5年はかかります。

そしていろいろな経済指標の見方、特徴をさらえるにまた5年かかります。

そして、それをマーケットに整合性をあてはめていくのに5年かかると思った方がよいでしょう。

 

私も20年経ちますが、まだまだ、修行中の身です。

つい、5年ほど前にはマーケットの材料は嘘っぱちと思っていたころもありますが。

正しく経済を理解していくと、、、、、、

「私の経済知識が脆弱であって、材料で判断できないおまえがアホだったんだ」

と、今さらのように思います。

 

前の話に戻りまして。

景気がよくて、金利が安いなんてあり得ますか?

ましてや、史上最低に近い金利で全く、資金需要がないといっても過言ではありません。

本当に日本の景気がよければ、景気回復に伴い、金利は上昇して当たり前の話です。

本当は、資金需要はあるのだけれども、金融緩和のしすぎで資金を吸い上げても、まだ資金の需給バランスがルーズになっているので。

金利がまだ上昇しないという分析もできますが。

 

本来、景気が回復すれば、一致指数としての長期金利は株価の上昇の2-3カ月遅れで上昇してくるのが経済学の常識です。

ところがそれが、反応しない。

どういう理由であろうと、

資金の借り手需要は景気が多少よくなろうとも、多くは現れないという現実をしっかりと見据えるべきです。

つまり、企業家は、全く今回の景気回復をまだ全然信用していない状態だと思います。

庶民はもっと信用をしていないでしょうね。

 

前にも書いたように。

本当の景気回復とは。

①株高

②金利高

③通貨高

の三点セットを伴はないと本当の景気回復ではありません。

 

景気がいいときって。

お給料もあがって、物価も上がって、預金金利もあがって・・・・・

て、イメージしませんか?

現実になっているのは、物価の上昇だけ。

株などは、円安のおかげ。

円安は、景気回復とは逆行現象。

金利なんか、安値を更新する勢い。

 

これで、景気回復です!と言われても。

そういうことを現状で言う、アナリストはきっと証券会社のアナリストなんだろうな、と思います。

将来、金利が上昇傾向が確認されれば、私も景気回復に賛同します。

 

とにかく、今の時点では金利が上がる見込みがないので。

安倍ノミクスは今のままで行けば、失敗しますよ。

と、私は言いたい訳です。

 

ここから、金利が上昇傾向に転じるか否か?が、日本の景気を左右します。

 

長期金利が低下すれば、株と債券のパフォーマンスの関係で。

株に資金がシフトします。でも、大してここ最近上昇していませんよね?金利低迷なのにね。

 

一見、何もかも上手くいっているように見える、安倍ノミクス。

私からみれば、不整合な事実ばかりがみえてくるので、景気回復には程遠い、という感想しか持ちません。

 

 

 


人気ブログランキングへ

マーケットのことを書く前に、いつものクリックお願いしますね。

私はこの「よんでくれてありがとう!」のバナーリンクすきだな。

だって、私の「まさに」いいたいことだもん。

でも、英語では書かないで、日本語で書いてほしいな。

だって、日本人は英語をみると、脳味噌が一瞬停止して、頭にすっと入ってこない。

これはネイティブ並みに英語が話せるひとでも同じです。

無意識に頭の回転が止まるんですよ。

ただ、一番最初に覚えた言語が英語という人は何の躊躇もなく、頭に入ります。

それ以外の人は必ず、一瞬、脳停止を起こしていることに余りの一瞬に気づかない。

 

長くなってしまいましたけど。

本日もクリックお願いしますね。

 

ありがとうございます。!!!!!

 

さて、私は今朝、会員さんには、きょうのNY株は上がらないから上伸の可能性は打ち消した方がいいですよ。

と、書き添えました。

大体、私がみるところ、世界の金融市場はすべて、NYの株式を中心に動いているという認識です。

だから、何もあがらないと思いましたが。

2時間ほど前に、上がらないと思うから売った方がいいかもしれない、とメールをしました。

メールを送信した後に上伸したのはご愛嬌だと思いますけど。

このチャートでみなさんよく買うよな、というのが本音。

 

前にも書きましたが、NYの株は2-3年は上がらないと思っています。

それと、ユーロドル、ユーロ円はともに、ユーロに壊滅的な何かが起こるという暗示のチャートです。

直ぐにではないからですね。

 

悩ましいのはゴールドですけど。

たぶん、危機に陥っても悪いのではないか?というのが今現在の私の考え。

 

で、これから何が起こるか?と言えばね。

ユーロでおかしなことが起こるというのはほぼ確定だと思います。

安倍ノミクスは、7割方、失敗に終わると個人的には思っています。

(異論、反論があるのは承知していますが、みな、マスコミを筆頭に浮かれすぎだと思います)

 

これは、何回でも書きます。

 

ドル円の下値メドも書くのがアホらしくなってきた。

このチャートは今の時点では、まっていれば崩れるチャートだと個人的に判断しています。

ドル円の90円なんて日柄を経過すれば割れると本気で信じています。

 

 

会員さんを募集しています。

ご希望のかたは、お名前、お電話番号、投資歴、損益、簡単な自己PR等々をお書き添えの上、お手数ですが下記アドレスまでお送りください。

お待ちしております。

折り返し、こちらからご連絡をいたします。

 

k.take4514@gmail.com

 

竹井 健二

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーーーーーーい幸せがいぱい舞い降りますように!

 

 

けんちゃん 永遠の18才

 

 

 


つぶやきなう。

2013-02-27 22:11:59 | 投資

こんばんは。

 

ツィッターのやり方はよくわからないので。

こういうタイトルにしてみました。

 

ポンドドルの週足なんてみると、これから末恐ろしいことか、ものすごくハッピーなのかはわからないけど。

起こるんでしょうね。

 

 

けんちゃん

 

会員さんを募集してます。

詳細は下記の記事を。

 

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーーーーーい幸せが訪れますように!!!!!

 

 

竹井 健二


いつも貼り忘れるので、申し訳ないですけどお願いします。

2013-02-27 18:21:27 | 投資


人気ブログランキングへ

 

本当にいつもクリックありがとうございます。

きょうもお願いしますね!!!!!!!

押してない分、30回押すのも可です。(冗談です!)

 

ありがとうございます。

 

本当にありがとうございます。


押し目買いBOYS、GIRLSはたいへんなんだろうな。

2013-02-27 18:03:15 | 投資

こんばんは。

 

いつもお世話になります。

ようやく、寒さから解放と思いきや水道管破裂・・・・・・

仕方ないね。

冬の生活の仕方を学ばされてもらいました。ありがたいことですね。

そうか。田舎暮らしは、私はまんざらでもないので、、、、、というより気に入りすぎてしまった。

前に、2-3日前に大きい地震があったらしいけど。

会員さんが心配して電話してきてくれました。ありがたいことです。

私の答えは。

「確かに揺れた記憶があるけど、雪が落ちたのか?と思っていた。。。。あれ?地震だったの?」

どうも、私は地震にはかなり鈍感らしい。

東日本震災の揺れている最中、こりゃ、ビルが倒壊する可能性があるからどの道助からん。

だったら、円高だから何もかも売ってやれ!なんて相場をやっていた。

我ながら、自分でもアホだと思う。

 

しかし、押し目買いの大唱和の中。

関係ない、といって売る私はきっとアホなんでしょうね。

はい、アホですからね。

ここに書いてあること、ウソと思って買えばいいですよ。

でも、私は売るからね。

 

今回のポイントは2つあると思う。

①このドル高が「よい」ドル高なのか?「わるい」ドル高なのか?

②ユーロ危機再燃なのか?

この二点。

これをさきほど、会員さんに説明をしておいた。

テクニカル的な説明も頭を打つ時のパターンと一緒と、一番、誰でもわかる計算方法も記した。

ただ、ドル円の下値メドというよりも、本日はこれ以上下がらないという値段を明示しました。

これ以上、下がらないというレベルがあるのか?

と、聞かれればあります。

いままで20年間、そのチャートを使っていますが、そこでの安値、高値メドを超えたことは記憶では一度もない。

商品相場は20年丸々使っています。

 

そう、ゴールドが悩みどころ。

為替にゴールドは関係ないでしょ?と思う人が大多数だけど。

為替を始めて数年でゴールドを始める人は多い。

なんで?と言われれば、取引のシステム上、これをやるとドル円の相場観が磨かれる。

ユーロを磨きたいなら、天然ガスや石油なんだよね。

ドルの強さを計るには。

アメリカ10年債、2年債、ドルスイス、ユーロドル等々たくさんあるけど。

ドルの強さはゴールドが一番早く反応するのは今も昔も変わっていないし、これからも変わらないと思う。

 

押し目ではないと思う、今回は。

私はずっと言っている、

確かに1/23でこの円安は一旦終了していると明言したことはあったような記憶もありますが。

23日の下げは合理的だけど、その後の急騰は理解に苦しむところもあります。

ただ、今回は商品も株も、為替も方向転換だと思います。

 

会員さんを募集しています。

ご希望の方はお名前、お電話番号、損益、投資歴、簡単な自己PR、等をお書き添えの上、下記アドレスにお手数ですがお送りください。

折り返しこちらからお電話をいたします。

k.take4514@gamil.com

 

竹井 健二

 

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーーーい幸せがなだれの如く舞い降りますように!

 

 

けんちゃん  誰に何を言われようと。18才。

 


値が材料を運ぶ欧州。

2013-02-26 21:07:42 | 投資

こんばんは。

 

ようやく、超絶に寒いという状態を脱してホッとしているけんちゃん 永遠の18才。

18才になんで自分はしたんだろうか?ともおもってしまう。

永遠のハタチ!

という方が、語呂がよさそうなもんですけど。

自分でも、なんで18才なのかはよくわからない。

 

そういや、今さら、「もしドラ」を読んだ。

正式なタイトルは、もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら

だそうで。

ずいぶん、長いタイトルと打ちこんでいて思う。

数年前に流行った本なんですが。

私は流行本というのにあまり興味がないから、読まないでいたんですよ。

期待感で読むと、がっかりという本があまりにも多いので。。。。。。。

 

この本が売れた理由というのは、よくわかるな。

しかし、陳腐さを感じないストーリー展開で、さすが、秋元康の配下!と思ってしまった。

余談ですが、この本は秋元康系列と知っていたら、読まなかったでしょう。

やはり、なんだか知らんが、、、、、、

秋元康には高井麻巳子を盗られた!という嫌悪感がる。

(私の個人的感情ですのでお気にならずに・・・・・・)

大体、高井麻巳子と言っても、通じない人が大多数だと思うけどね。

だから、AKBが好きな「若い」人は恥じることない。

やはり、私にとって、おにゃん子が青春時代の淡き思い出なように。

AKBも20年たっても忘れられない存在になると思いますよ。

しかし、おにゃん子もみんな、いいおねいちゃんになって、お兄さん(おじさんとか言う奴いないよな!)は本当にうれしいよ!!!!!

ドラッカーは学生時代に経営学が専攻だったので、全部、学生時代に読みましたが。

今、読むと、読後感が全く違うのでしょうね。

もう一度、トライしてみようと思う。

物理の勉強もしたいし、天体の勉強もしたいし。

いっぱい勉強したいことがあって困ってしまいますね。

 

さて、タイトルは。

これは、有名な商品相場の格言。

「値が荷を運ぶ」

を、拝借したもので。

「材料が値を運ぶ」

としたものです。

元来、商品相場というのは、

「世界中の上場商品の価格はどこの取引所に行っても同じ価格」

というのが前提の市場であって。

たとえば。

ゴールドなどは。

東京の金市場と、NY、LDNのそれと価格差があるかと言えば、ない。

東京は、グラム/円での表記ですが、NY、LDNは、トロイオンス/ドル表記になりますけど。

換算すれば、値段差はないのです。

 

たとえば、冷凍エビがよく例題で出されるのですけど。

シンガポールの冷凍エビが東京よりキロ当たり1000円高いとなると。

商品市場は論理上、シンガポールと東京の価格は同じ値段にならないといけないので。

現物を持っている業者は、迷わず、東京からシンガポールに冷凍エビを空輸して値段の均衡化を図る。

これが、商品市場なのです。

 

対して、為替市場というのは。

ドル円ならば、1ドル=92円というレートであれば、ドルと円の相対的価値の値段ですので。

異次元市場をこのドル円というレートで均衡化を図っている市場なんですね。

意味がわからない?

 

うん、わかるよ、書いている本人も、これでいいのか?と思っているから。。。。。

要するに為替市場というのは、レートが違う場所にある市場を通貨ペアに依って均衡化を計っている市場なんですよね。

わかんないでしょ?

うん、書いている本人もわからんから、安心してください。

 

こんな基本的な説明はどうでもいいんだけど。

要するに、商品市場というのは。

値段が高いところに、現物が流れるので、結局、世界的には品質、質量が一緒なものは、値段の均衡化が図られる。ということです。

ですから、今、話題の天然ガス。

日本が高い天然ガスを買わされているなんて議論が巻き起こっていますけど。

いづれ、国際標準に均衡化していきますので。心配ない。

ただ、日本の品不足と品質要求基準の高さが、高い天然ガスを押し付けられる要因なだけです。

原油価格と原発が止まっていなければ、標準的な天然ガスが日本に入ってきています。

 

この話とは別に。

タイトルの

「値が材料が運んでいる」

というのは、どういう意味か?

ここは、テクニカルアナリストの正念場でね。

みなさん、値段ってなんで動いていると思います?

 

材料?

今回、イタリーの緊縮財政反対の勢力が躍進したことによって、財政悪化が懸念されて、ユーロ安になっている材料視されて下げた。

と、思っている人?

その方はもう、申し訳ないけど、

経験不足だね。

マーケットはそれ以前に下げたかったんだよね。

下がる材料はなんでも良かったの。

私的にみればね。

だって、私、こんな材料なくても、2月の上旬からユーロ頭(天井)打ったよ。

ユーロはこれから最弱通貨になるよ、とずっとここに書いていたよね。

このタイトルは何が言いたいか?と言えば。

 

これからユーロ安、ドル高になる度に、

「ユーロの悪い材料が値段の後で追いでついてくいるよ」

ということが言いたいことのタイトルなんだよね。

値段が下がるたびに、悪い材料が出てくるよ、ということ。

材料が先か?テクニカルが先か?百済ない、、、、、失敬、下らない議論だけど。

ユーロが下がる度に、ユーロの悪い材料が出てくるということ。

 

つまり、きのう、ユーロが大きく下げたんだから、また、ユーロの悪い材料が出てくるよ。

と、書くわけですね。

だから、朝も、押し目買いBOYs,GIRLs,はたいへんだね、と朝書いたのは、この下げは一時的ではないよ。ということ。

 

下がれば、材料が出てくる最悪のパターンだと個人的には思います。

また予告するけど、こういうことを書く人また、新聞やウェブでいっぱい出てくるよ。

だって、私の文章を明らかにパクッているだろう?という人たくさんいるもん(笑。

 

何が言いたいかと言えば。

この下げ、押し目じゃないよ。ということ。

そういや、この間、会員さんに指摘された。

1/23でこのドル円。完全に終わっていますよね。

チャートを見方を変えると完全にそう言いきれます。

ですから、きのう、2/25まで1カ月も延長戦で、この1か月無理やり上げた咎めは必ずでますよ。

この1か月無理に円安にさせた咎めは酷いことになる。とも、私の予言を上げておきます。

あ、ついでに、安倍ノミクスって。。。。。。たぶん、レーガノミクスの発展形と思っている人殆どいないと思うけど。

この造語は明らかに、レーガノミクスを捩って作っているけど、内容は似て非なるもの。

レーガノミクスは大成功に終わったけど、安倍ノミクスの未来は暗いと思いますよ。

これは、まだ確信ではないけど、多分、7割以上の確率で失敗すると思いますよ。

最近の安倍ちゃんの発言を見聞きして、ダメだこりゃ、と思う。

レーガノミクスも知らない人が大多数の世代になってしまったけどね。

これも、インターネット普及の弊害ですからね。

2000年以降のことを調べると豊富に情報があるけど。

2000年以前のものは、ネットには情報はないに等しいね。

だから、私のように相場歴20年近くの人間が重宝されるんだろうな、と思います。

みなさんも長く続けるのは才能だからね、あきらめないように!!!!!

 

会員さんを募集しています。

ご希望の方はお名前、お電話番号、損益、投資歴、簡単な自己PR、等をお書き添えの上、下記アドレスにお手数ですがお送りください。

折り返しこちらからお電話をいたします。

k.take4514@gamil.com

なお、明日の12時までにお申し込みの方は1万円引きにいたします。

たぶん、この書いていることが本当だと、やっと信じることができ始めると申し込み殺到しますよ。

いつもそうだから(笑。

そのときはお断り!にする可能性もあるからね。

お早目に。

 

竹井 健二

 

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーーーい幸せがなだれの如く舞い降りますように!

 

 

けんちゃん  誰に何を言われようと。18才。

 

 

 

 


寒いから非難!押し目買いBOYS,GIRLSはたいへんだろうな。

2013-02-26 07:06:23 | 投資

おはようございます。

 

寒いから、下界に読書にいきます。

 

やっと終わったな。と思う。

やっぱり、材料は当たらんけど、ユーロが最弱通貨になったね。

 

また、ユーロ危機になるよ。って。

前に書いたでしょ。

そして今度も危機はとんでもないことになるよ。って。

また予言しちゃうよ。

 

今日のドル円の安値は90.9くらいだけど。

ぬけちゃうと、抜けないとは思うけど。

とんでもないね。

 

会員さんを募集しています。

 

 

竹井 健二


現在、マイナス12℃

2013-02-25 21:04:44 | 投資

こんばんは。

 

少し、寒いと思うくらいの暖房器具しかないので、最大出力にしても。

なかなか暖まらない。

ちなみに起きているときの、最低気温はマイナス9度。

 

ドル円の今朝の94.6

たぶん、目先の高値になると思う、自信ないけど。

しかし、シドニーをブローキングで叩いている連中は何者なのかな?

 

日経、NY株新値だけど。

あまり興味がない。

そんなに上がらないと思っているから。

自信ないけど。

 

94.6なんかは、簡単にテクニカルで説明できるけど。

今朝はマイナス13度

売るよりも早く、逃げ出した。

下界におりた。

腰は少し痛みがあるけどだいぶ、おかげさまでよくなりました。ありがとうございます。

難しい相場だけど、方針は変わらない、個人的には。

 

寒いから寝ます。

会員さんを募集しています。

 

竹井 健二

 

 


日経をみても。黒田さんの名前は見当たらない。何を基準に報道してんだろう?

2013-02-24 19:31:10 | 投資

こんばんは。

 

次期、日銀総裁の打診にアジア開発銀行総裁の黒田さんがあがったらしい。

各社、一斉に報道しているのに、日経の速報には一切なし。

なんなんでしょうねぇ。

横並び報道なのにね。

 

そんなことは、どうでもいいんですけど。

根本的には無難な人事だと思います。

金融に詳しくても、政治政策には詳しくない人を持ってきても、話にならないわけだし。

ましてや、猟官運動をやっている連中なんかは、正直、独自性の欠片もなくなってしまうので。

 

みんなの党の渡辺さんが反対するのは仕方ないでしょう。

ミッチー(渡辺さんのオヤジさん)の息子さんは、自民党時代に公務員改革に血眼になっていたんですから。

反対しなければ、自分の政治生命にかかわるから仕方ないと思う。

最後の大蔵次官の武藤さんも優秀な人物だと思いますけど、一連の大蔵スキャンダル(ノーパンしゃぶしゃぶ等)の責任を取った人ですので、

国民受けも、民主党受けも悪いから仕方ないと思う。

 

政治の政策にも、日銀の政策にも中道な人を選んだ、安倍ちゃんの慧眼は褒め称えるべきだと思います。

財務官を務めた方ですので、国際事情にも明るい。

そして、政治のマーケットの介入の行きすぎをいさめるだけの知識も経験もある。

候補の中ではベストの人材ではないか?

と、私は思う。

偉そうで申し訳ないんですけど。。。。。。。

 

 

寒い。

 

会員さんを募集しています。

 

 

 

けんちゃん 18才

 

 

追加

私は仕事の関係で昔は多くのキャリア官僚とお話させていただく機会がありました。

はっきりいって、彼らの頭のよさというのは異次元の世界です。

昭和一桁世代のキャリア官僚は、人間の大きさと、頭のよさを肌身で感じました。

昭和30-40年代入省組は、頭のよさは昭和一桁台より100倍頭がよくなっていると感じます。人間性は小さくなったかも知れない?と思います。

そのなかで、大蔵、財務官僚の頭のよさというのは。尋常ではないと思います。

もう、言うことがカミソリみたいに切れる。

頭がよい、という人はこういう人たちのことを言うんだ、と本当に感じます。

彼らは頭がよいので絶対にこんなことは言いませんが。

私は彼らから見れば、岩田さん、浜田さん、竹中さんなどは、頭の回転が三回転遅いと感じます。

よく、政治家が財務官僚に操られると報道されますけど。

彼らの頭のよさを肌身で知っている人からみれば、当たり前としか、感じません。

 


今回のドル上昇はよいドル高ではなく、悪いドル高なんだろうな、と思う。

2013-02-24 11:58:55 | 投資

こんにちは。

 

いや、さむい。

寒いから、少し脱出しようと思う。

 

タイトルの通り、去年から私はドル高になると思っていたのですが。

どうも、世間の風は今回のドル高を「よい」ドル高のようにとらえていると思います。

私もつい最近までそう思っていたののですが、どうもそういう気がしない。

単なる直感です。

 

お前はいつも暗いことばかり言うと怒られそうですが。

仕方ない、そう思うんだから。

 

とらえ方としては。

個人的には景気の回復基調という考えは変わらないと思うんだ。

でも、よくなった分、悪くなることもまた、真実で。

たぶん、調整過程においてのドル高だと思います。

すなわち、米景気回復であるとは思いますけど、何らかの不具合が起こり。

リスク回避のドル高の側面があるのではないか?とは思っています。

 

マーケットね。

あまり自信はないけど。

週明けからユーロドルは売りかと思う。

ゴールドや石油も戻っているが、まだ底付きとは思っていない。

底練りになる可能性も否定はできないと思う。

米株、日経、ドル円は時間の問題と思っています。

 

会員さんを募集しています。

本日17時までなら1万円引き

k.take4514@gmail.com

 

竹井 健二

 

寒すぎるから管理事務所に非難しよう。

 

良い週末を!!!!!!

 

同じ人生、楽しまなきゃ損。

笑うように努力しよう!

↑自分に向けて!