三陽日記帳

そこへ行ってどうするかというと、僕は唖でつんぼの人間のふりをしようと考えたんだ。でも、できるのか?

フレーム

2006-02-11 01:11:58 | Weblog
ですか。
ご要望がありましたので、書きますが、これは非常に難しいんですよねぇ。
店によって扱ってるものが全然違うので。
まぁ一般的なことだけ書きますか。

 フレームのサイズ表記ですが、左右テンプル(いわゆるツルの部分)に書いてあります。54□18-140とかそんな風な数字です。「54」がレンズ片眼分の横幅の広さ。単位はmmです。「18」はブリッジの長さ(左右の玉型をつなぐ部品です)、「140」は耳の後ろの曲げてある部分を延ばしたときのテンプルの長さです。一番大事なのは横幅の数字ですかね。同じフレームなら2mm刻みでサイズ違いがある場合が多いです。54・52・50とかそんな感じ。もちろん53・51という場合もあります。
 ちなみに、最近のフレームは小さいので、54とかだとかなりでかいです。(もしくは縦幅が狭くて、横に長いフレームです)団塊の世代くらいの人がかけてるのが多分その位のメガネだと思います。多分いま皆さんがかけてるフレームはせいぜい50くらいだと思います。ま、簡単に見られますから、調べてみてください。昔はでかいフレームが多かったので、58とか下手すると60超えるのもありましたが、いまはもう絶滅危惧種と思ってください。あんまりでかいとレンズ入らない場合もあるし。逆に小さい方は大人向けなら、46くらいが限界と思います。

 で、基本的な所ですが、度が強くなると、レンズが大きいほど縁厚が出ますので、できるだけ小さいフレームを選んだ方が薄く仕上がります。同じ形、同じ度数、同じレンズでも54と50では厚みは段違いです。度が強くて薄く仕上げたい方はなるべく小さいのを選ぶと良いと思います。ただし、小さくなると幅が小さくなる傾向がありますので、調整して広げられるかどうか聞いておくと良いでしょう。
フレームは基本的に調整して顔に合わせてなんぼなので、置いてある状態がイマイチでも、直すゆとりがあるはずです。ただし、さっきのテンプルの長さが足りない場合は、耳の後ろに曲げる余地がなくなってしまうので、成人男性なら140以上あったほうが良いかな。

 フレームの形状。金属の枠で全体に縁があるものをメタル、半分縁がないものをナイロールとかリムロン、縁がないのをツーポイント、プラスチックの太いのをセルと呼称することが多いです。
 丈夫さも大体上の順番ですが、セルはツーポイントよりは当然丈夫です。個人的意見で恐縮ですが、ツーポイントは好きじゃありません。やっぱり割れる確率が段違いです。あと、ネジなどが緩みやすいので、定期的なメンテナンスが欠かせません。身近な例では横綱と野州殿がツーポイントですが、横綱のはちょっと特殊なフレームなので、壊れると修理に時間がかかります。野州殿のは多分、レンズを作るとき厚み指定をしなかったのか(多分、未加工のレンズを取り寄せて、店で加工してるんだと思う)異様に薄いです。ちょっといじるの怖すぎ。最低縁厚は2mmくらいは欲しいところ。
 あと、もしこのフレームを選ぶなら、レンズ屈折率は1.60か1.67にしておきましょう。その他のは割れやすいです。このタイプはレンズの止め方で滅茶苦茶種類が多いです。一番オーソドックスなネジ止めタイプがメンテナンス性からお勧めですかね。特殊なタイプになればなるほど、買った店以外でのメンテナンスができなくなりますので。
 ナイロール・リムロンは半分だけ縁が付いてるタイプです。見た目すっきりするのと、強度もメタルに近いくらいあるので、割とお勧め。レンズの縁に溝を掘って釣り糸を通すのが一般的。中には、セルでナイロールってフレームもありますが、これはあんまりお勧めしません。広がりやすかったりするので。
 メタル。あんまり言うことないです。特にこだわりがなければ、コレにしておくのが無難かな。
 セル。最近流行ってます。個性的な雰囲気になるので、悪くないとは思いますが、鼻あてが付いてないので、細かい調整はしづらいです。なるべく鼻がぴったり合うものを選びましょう。

 全然関係ないけど、世の中にはこういう病的なのもいますな。いや、私も実は逆ナイロールは大好きです。確かにかなり萌える。

 フレームの価格は金属なら基本的に材質の良し悪し、塗装の良し悪しで決まります。一番いいのは18金です。錆びません。折れても直ります。形が嫌でなければ、一生ものです。重くて、高いけどw
 まぁ、最近は普通チタンが主流です。サイズの書いてあるテンプルの部分に「Ti-p」とか「TITANIUM」とか書いてあればチタンです。錆びにくい、軽い、丈夫、と言うことないんですが、最近は普及してきて、特に高いものでもなくなってるんで、異様に安いチタンフレームもあります。同じチタンでもいろいろな種類があるらしく、やっぱり安いチタンはそれなりです。
 ちなみに何にも書いてないのはたいていニッケル合金です。同じようなデザインのチタンとニッケルフレームを比べてみると、やはり微妙にニッケルの方が重いです。
 フレームの色は普通メッキですが、赤とか青とかカラーフレームもあります。ここれが落ちるものとそうでないものの差が激しい。一万円以下のセットとかになってるものは、大抵塗装が弱いです。聞いた話では最短2週間ではがれたという話もあるほどです。しかし、値段がいいほうが剥がれにくい、と言い切れればいいんですが、そうでない場合も正直あります。しかし、価格がいいフレームの方が長持ちする傾向があるのは間違いないです。店によって価格設定が違うので、なんともいえませんが、その店の中で異様に安いフレームは多分弱いです。また、汗の質によってもフレームとの相性もあります。ある人が5年使っても塗装が剥がれなくても、別の人は2年くらいで剥がれたということもありえます。もちろん手入れによって寿命が変わってくるので、難しいところです。

 あと形状記憶とか超弾性。これも悪くないです。やわらかいチタンという意味のβ-チタンとかニッケルとチタンの合金のNT合金とかいろいろあるんですけど、物によって曲がり方が違います。あんまりふにゃふにゃしてるのは逆に締め付けが弱く、かけづらい場合もあるので注意。樹脂性の弾性素材も多いです。古田のアイメトリクスみたいな材質のやつ。ただし、やっぱり折れるときは折れます。
 バネ丁番。テンプルの付け根から広がるやつ。悪くはないんだけど、バネが切れることがあるので、どっちかというと形状記憶の方が壊れにくい。まぁ、工業製品の基本原則ですよ。曰く、複雑な構造は壊れやすい。中に汗がたまって動きが悪くなったりもするので、定期的に洗って油差しといた方が良いです。

 あ、ちなみにメガネは水洗いして大丈夫ですよ。レンズを乾拭きしないで下さい。埃を巻き込んで傷になります。水を張ってジャブジャブしてから拭くといいと思います。石鹸シャンプーなどは使わないで下さい。なにかつけるなら中性洗剤が良いです。つか、コレがあればクリーナーとか要りません。フレームも汗がつきやすい部分を洗っておくと、錆びにくいし色落ちしにくいです。
 あと、プラスチックレンズは熱に非常に弱いです。車におきっぱなし、サウナにかけてはいるなどが最悪です。一発で駄目になります。気づかないで使ってる人も多いですけど、レンズコーティングにしわが入ります。 

 で、パッドですが、これはもう飾りです。偉い人には(略
 消耗品なので、ずれ落ちがひどい様ならシリコンのに変えてもらうと良いでしょう。但し、寿命は普通のプラ製よりも短くなります。あ、一つだけ。中に金属が入ってないパッドは基本的に壊れやすいです。最初からそういうのが付いてる場合もあるので、気になるようなら変えてもらってもいいんでは。パットは普通代金かからないと思いますが、かかってもせいぜい数百円だと思います。

 んー、こんなところかな。あんまり参考にならないかもです。フレームの質の良し悪しを見分けるのははっきりいって難しいです。安いフレームだと、テンプルをたたむときにギシギシするとか途中で引っかかるとか、そういうのもあります。普通店においてあるのは新品なので、どれを選んでもあんまり換わらないように見えるかもしれませんが、中身が全然違うので、本当に難しいです。

 余裕があるなら、それなりのを買っておくといいんですが、形の好みもありますからね。ブランドのが良いってわけでもないし。模型を見るのと同じように、パーツ同士の合いが悪いとか、あからさまにチャチなのは避けるようにすれば普通に使えるとは思いますよ。
 今日はこんなところで。それではーっ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さんくす (vallk)
2006-02-12 00:38:26
解説乙。メガネ歴15年の経験から言うと、やっぱり高い方が物が良いです。店によって価格帯が違うんでしょうが、地元贔屓なんで町内のメ○ネトップwを利用しております。

これを参考に久々に店に行こうかと思いますが、フレーム選びで一番困るのは、レンズ無しフレームをかけた自分の顔がよく見えないことですな。近眼はつらいよ。
返信する
thanks! (皇帝)
2006-02-13 23:03:45
今度はフレームのお話ですか。ありがとうございます。土曜行ったときは結構リムロン勧められました。やっぱりそれなりの値段のものを勧められましたねw
返信する

コメントを投稿