今日は市内のある方にお会いしました。通学道路の放射能測定をしている方です。歩いて1m・50センチ・地表の3点を測定。どの学校区は不明ですが、相当な地域の通学路を歩いて測定したそうです。その結果を教育委員会に届けたそうですが、それがどう活用されたか、測定値をどう受止めたのか・・・そのまま預かりになっている。折角の資料が何にも活用されない。その訴えでした。
通学路は全てが舗装にしても、平らな舗装地は低いが凸凹等は高く又地域によって風通しの良い地域と悪い地域では相当な差がある。等々の話を聞きました。高い線量地域もあり預かりだけにしているのだろうかと。色々と話を聞きましたが、島田さんの認識が甘いとお叱りを受けました。
又ある町内会では、その町内の通学路を測定し、洗浄する作業を行うと聞きました。結果に注目です。
今日市長に会いましたら、各学校に郡山のように簾を考えた方が効果が高いかなと語っていました。各学校は表土除去をしてからは線量は低くなり、窓を開けて空気の入替えが出来る状態になったと。扇風機を設置する業者も決まり今週から工事に入るそうです。早い手配で扇風機も確保良かったですね。
通学路は全てが舗装にしても、平らな舗装地は低いが凸凹等は高く又地域によって風通しの良い地域と悪い地域では相当な差がある。等々の話を聞きました。高い線量地域もあり預かりだけにしているのだろうかと。色々と話を聞きましたが、島田さんの認識が甘いとお叱りを受けました。
又ある町内会では、その町内の通学路を測定し、洗浄する作業を行うと聞きました。結果に注目です。
今日市長に会いましたら、各学校に郡山のように簾を考えた方が効果が高いかなと語っていました。各学校は表土除去をしてからは線量は低くなり、窓を開けて空気の入替えが出来る状態になったと。扇風機を設置する業者も決まり今週から工事に入るそうです。早い手配で扇風機も確保良かったですね。