KOUUNGO60 WEBSITE

愛犬アムくんは、2016年8月16日に虹の橋を渡り空に行きました

今日は、呉は晴天

2024-03-29 06:05:41 | 日記
昨日、私はパソコンに入っているお嫁さんの写真を印刷して、お嫁さんのお母さんに送るようにしました。
 
初めて挨拶(2020年8月1日)に来られたお嫁さんのお母さんの希望で、食事の後広島城に行った写真もありました。
 
そして、娘の家で新年会(2023年1月2日)をしたときに、孫息子が私のデジカメで撮ったお嫁さんの写真も印刷していました。
 
孫息子がカメラを向けているので、お嫁さんの自然に近い形の写真が撮れていました。
 
今、こんな写真が届いたらお嫁さんのお母さんはまた涙されるかもしれませんが、きっと良い記念になると思います。
 
昨日、妻が仕事から帰ってきて、二人で印刷した写真を見て二人で涙ぐんでしまいました。
 
葬儀の後、息子と私と妻が、これからしっかり生きていかないとお嫁さんに笑われるから、頑張って元気を出して生きていこうと約束したのに、なかなか元気は出ませんね。
 
妻は、年度末の資料作りがあるので、昨日は少し帰りが遅かったですよ。
 
妻は年度末は3月31日まで仕事がありますが、社協の事務所は今日29日(金)までですからね。
 
今日は、昼ご飯を食べたら直接社協の事務所に行くと言っていました。
 
午後1時半までに資料や現金(消耗品などを買うために現金を渡されてる)を持って行かないといけません。
 
昨日、正式な辞令がでたようで、妻は4月は館長ではなく指導員としての勤務となります。
 
4月中に、新館長さんと引継ぎとなります。
 
4月28日(日)は、三十五日法要をして納骨となりますから休ませてもらう日もありますけどね。
 
通常は四十九日法要で納骨ですが、それだと翌月末を超えてしまいますから。
 
私は、息子に無理をして早く納骨する必要はないよと言ったのですが、息子としてはけじめをつけたいのでしょうね。
 
お嫁さんのお母さんやお兄さんたちには、その時は初めて呉に来てもらうことになります。
 
三回忌まで毎年法要がありますからと私が言うと、お嫁さんのお母さんは出かけるのは苦にならないから大丈夫ですよ。と。
 
私より6歳年上のお嫁さんのお母さんは、元気です。
 
奈良県から出かけてくるのは楽しいからと、言っておられましたよ。

 
昨日は、児童館は卓球大会でしたから今日から三日間で荷物置きにしている机を片付けてそこにうつります。
 
一昨日、新館長さんが挨拶に来られたそうですが、妻は休みでしたから会えませんでした。
 
面接のときに立ち会っていますから、初出勤の4月2日(火)が初対面にはならないですがね。
 
 
みなさんも、今日も素適な一日を元気にお過ごしください。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無事に済ませることができました | トップ | 素適な週末を »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ytakei4)
2024-03-29 10:55:12
お嫁さん4年間ほどの
付き合いだったのですね。
息子さん力を落とさない
ように。奥様、4月は
指導員なのですね。
児童館はいつ閉鎖ですか?
返信する
ytakei4さん、こんにちは (kouungo60)
2024-03-29 12:52:07
正確にいうと、3年と8か月なんですよ。
そして、1年1か月の闘病生活でした。
息子も、今はいろいろ手続きや後片付けでバタバタしているようです。
一段落すると、ホッとして疲れを出すかもわかりませんから、よく見守っておきますよ。

4月から後任の新館長がきますからね。
妻は、4月は指導員という立場で、館長引継ぎです。

運営委員会の場では、閉鎖という結論は言いませんからね。
持ち帰って、市の部署で協議して決めるのでしょう。
市としては、存続させるなら地域の自治会で管理してほしいのでしょうが5つの自治会で管理できるものではないですからね。(金銭的なものを含めて、無理でしょうからね)
地元の市会議員さんが今まで通りの存続をと言われていますから、どうなりますかね。
妻は、閉鎖の時に立ち会わずに済んだので、少しはホッとしているかも。

いつも、ありがとうございます。
いつも、ありがとうございます。
返信する
こんにちは (TAKAOSAN)
2024-03-29 14:43:55
時間しか解決してくれるものはありませんよね。
こればかりは。
本当に息子さん、気の毒でなりません。
勿論、亡くなった息子さんの奥さんが一番気の毒なのですが。。。
若くして、亡くなるのだけは避けたいですね。

時が解決してくれると言いますが、無理をせず、ゆっくりと、でいいかもしれませんね。
返信する
TAKAOSANさん、こんにちは (kouungo60)
2024-04-02 16:01:44
コメント、気が付くのが遅くなって申し訳ありません。

ありがとうございます。
息子を私たち夫婦が支えて、また息子が私たち夫婦を支えてくれますからね。
無理せずに、ゆっくりとですよね。

いつも、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事