goo blog サービス終了のお知らせ 

ガッツポーズ!

2008-04-11 21:04:48 | まち歩き

Photo_2 今日は!「ガッツポーズ」記念日。?なんじゃこりゃ!(笑)!・・・1974年(昭和49年)のこの日、ボクシングの世界ライト級タイトルマッチで、挑戦者のガッツ石松選手が逆転KO勝ちした。このときの喜びのポーズが、「ガッツポーズ」と呼ばれ、広まっていったことから生まれた記念日。】・・・そうか!「ガッツポーズ」の「ガッツ」て言うのは、「ガッツ石松」の「ガッツ」なのか?
◆ところがところが、「ガッツポーズ」でWeb検索して見ると、そうでもないらしい?・・・【「ガッツポーズ」はボウリングが流行していた一九七二年にボウリング界から出た言葉。週刊『ガッツボウル』(一九七二年十二月十四日号、学研)に「自分だけのガッツポーズつくろう」というページがある。「“ガッツポーズ”って知ってるかい? ストライクを出したとき スペアを取ったとき 難しいスプリットをカバーしたとき その自信と喜びを表現するスタイルが“ガッツポーズ”。】・・・そう言われればそうだな、ボーリング全盛期のころ「ストライク」出すと、腕を下から突き上げるように、みんな「ガッツポーズ」していたな~!^^(笑)!古い話!
◆まぁ!いずれにしても「ガッツポーズ記念日」とは楽しい。 今日は「ガッツ石松」さん(OK牧場)で、「ガッツポーズ」に、いそがしかったであろうに。^^(笑)!

Tosyo
◆さて今日「県立図書館」から、「資料貸出券」が送られてきた。 さすが、お役人さんのやることは早い!(笑)! さっそく「仮パスワード」を変更して、資料検索にアクセスして見る。 ◆なかなかのもんだ!ばっちり「貸出し予約」が出来る。後日じゅっくり検討して、借りる本選んで借りてみよう。(笑)! 
◆なになに!①1回の貸出し冊数は5冊まで。②貸し出し期間は「指定の貸出し場所」までの「往復配送日数」も含めて「30日間」。③貸出し継続はだめ。・・・なるほどなるほど! ◆これで、我家に「県立バーチャル図書館」が出来たので、これから「読書三昧」ができるかな。(笑)! まあ初めだけで、すぐ飽きるかな?クシュン!(-_-;)

53
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。