リメンバー 石井紘基

故石井紘基議員の存在を過去のものにしてはならない。石井紘基の業績と遺志を伝えていくBLOG

地方公務員の給与適正化の報告書、総務省が突然廃止

2005年05月25日 | 役人の収入

 地方公務員給与の不適切な支給実態の改善を目的として、毎年出版してきた総務省の報告書「地方公務員の給与とその適正化」が今年から廃止されることが24日、明らかになった。

 総務省は、「販売数が少なく、予算など諸事情により刊行を取りやめることにした」と説明するが、地方公務員給与のあり方が問われる中での突然の廃止とあって、「国民を実態から遠ざける結果になり、時代に逆行している」(関係者)と批判の声も上がっている。

 同書は、旧自治省時代の1977年に刊行が始まり、現在は総務省自治行政局公務員部給与能率推進室が作成している。各自治体への配布のほか、市販もされており、毎年約1000部が売れているという。最新の2003年版(04年9月刊行)は計390ページ、3100円。

 最新版では、国が実施している「55歳昇給停止制度」について、03年4月現在で、大阪市が59歳まで、宮城、茨城、兵庫、長崎など10県は58歳まで職員の昇給が続いていると指摘。市区町村を合わせると、全国で2002の自治体で55歳以上の昇給を確認した。

 地方公務員の各種手当も、「時間外勤務手当を事実に関係なく一律支給」「特殊性が認められないにもかかわらず特殊勤務手当を支給」など、自治体名は伏せながらも不適正な支給の実態を認めている。退職時に基本給を引き上げて退職金を上乗せする「退職時特別昇給」の制度も、早期改善を求めている。

(2005年5月25日3時11分 読売新聞)

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飯能市職員)
2018-10-09 11:39:01
埼玉県の飯能市は、毎年15億~30億もの赤字を垂れ流しています。にも関わらず職員の給与を2017年12月に数%も上げました。誰しも憤慨すると思います。抗議の電話をして上げてください。
042-973-2111
返信する