七十二候 魚上氷 2020年02月14日 13時19分07秒 | trad_jp 今日、二月十四日は 七十二候 の 魚上氷 (うおこおりにあがる)です。 意味としては、 沼や湖の氷が割れて魚が跳ねる様子 (が見られる時候) ということです。 たまたまでしょうが、昨日は日中でも20℃を超える温かさでした。 五月、六月の陽気・・・。 いくら何でも、極端すぎでしょう。 寒さはまだまだ・・・のハズ。 *画像は 湖ではなく 海 です。 頃は二月四日ですが、八年程前のものです。 適した画像がなかったため、 代用ということでお許しを。 #二十四節気 #七十二候 #祝日 #風習 « 建国記念日(建国記念の日) | トップ | 二十四節気 雨水 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます