工房 遊 通信

新作紹介や日々の暮らしの中で考えた事、等々。
徒然なるままに記していきます。

女声合唱団「調」

2006-11-16 | 今日のお仕事
女声合唱団「調」の来年3月4日・宝塚ベガ・ホールで行われるコンサートのデザイン打ち合わせに、大阪に行って来ました。
持参したデザイン案を気に入って下さりその場でデザイン決定のご返事を頂きました。
演奏される曲のイメージと未来に向かう力強さを表現しようとデザインしました。
又、団の名称「調」という文字の持つ優しさも書で表現してみました。

自分のデザインに対する想いと演奏される方の想いがピッタリ合う。こんな時がデザインをしていて本当に幸せを感じる時です。

今回もそんな満足感を感じながら大阪から戻ってきました。
チケットも今までにないものを提案致しました。
そんなチケットをご覧になりたい方は是非「調」のコンサートにおいで下さい。



東京ラヴィアンクール

2006-11-13 | 今日のひとりごと
浜離宮朝日ホールで行われた、女声アンサンブル「東京ラヴィアンクール」のコンサートに行って来ました。
あいにくの雨空でしたが、美しい歌声に心が洗われました。

以前ブログにアップしましたように、チラシなどのコンサート関連のデザインを担当させて頂きました。

当日自分がデザインしたプログラムをたくさんの方が持っていらっしゃるのを見るのは何回経験しても、気恥ずかしいような不思議な気分になります。

5月14日に初めて東京ラヴィンアクールの方とお会いして約半年、コンサートが終わると私の仕事も終わる訳ですが、毎回不思議な気持ちになります。

明日はまた新しい方とのデザインの打ち合わせで大阪に行って来ます。新しい出逢いを楽しみにしながら。

2006-11-05 | 今日の作品
美緒100景2006 その3です。

美緒さんの個展が開催されている「どんぐり」の裏手には手堀のトンネルがあります。
今日の1枚はそのトンネルの前での1枚。赤土を掘ったトンネルはなんとも不思議な雰囲気。妖しく静かなその前に「凛」と立つ姿を撮ってみました。

2006-11-03 | 今日の作品
前回に引き続き「美緒100景2006」をもう1枚。

古い民家の風情と華やかな着物のコントラストを強調してみました。

久しぶりに

2006-11-02 | 今日の作品
HPの「書と写真のコラボレーション」の美緒100景のモデルの美緒さんの個展に行って来ました。今回の個展はご両親と一緒の3人展です。一家揃っての個展、素敵です。

個展の会場は隣町の袋井にある「どんぐり」という古い民家を使ったとても風情のある所です。ひび割れた土壁、家の裏手には丘を貫いている古いトンネルもあります。

そんな会場で、久しぶりに美緒さんを撮影しました。美緒100景2006として作品を創ってみました。

古いガラス窓から入る陽差しが不思議な光景を演出してくれました。

この個展7日間毎日違った着物を着る予定だそうです。
久しぶりに写真を撮ってみようと思っています。