goo blog サービス終了のお知らせ 

暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

ハーブガーデンの様子 4

2007-05-31 08:55:25 | ハーブ
        今日はキッチンガーデンを、フェンス沿いに進んでいきます。


         

          レモンバーム お茶にしたりスイーツに飾ったり、おなじみのハーブ


         

          バレリアン 別名・西洋カノコソウ 白くて小さな花も可憐ですが、

           根には鎮静作用があり、就寝前に飲むハーブティーに使われるようです。

  

 マロウ 別名・ウスベニアオイ 青いハーブティーが、レモンやはちみつを入れると
      赤く変化することで知られています。若い葉は、お浸しとして食べても美味。

                  レディースマントル 別名・羽衣草 繊細な花が美しい。
       美容・生理不順など、女性特有の症状に効果があるとされ、女性の味方のハーブです

 
  

 ルー 別名・ヘンルーダ 古くから、悪霊や疫病から身を守る
       「神の恩恵のハーブ」と呼ばれていたそうです。
       香りは苦手ですが、実は可愛らしく、工房でもたまに使っています。

                 ラムズイヤー その名のとおりふわふわした触り心地 
                 シルバーグレーの葉に赤紫の花をつけ、コントラストが美しい。


                 

 五色どくだみ ガーデン中段、右手のフェンス沿いには、
  数種類のどくだみがあります。八重のどくだみはとても可愛い。
                                            アカンサス 
                別名・ハアザミ 古代ギリシャの建築、コリント様式の円柱頭飾りとして
                          知られています。これから花を咲かせてきます。