goo blog サービス終了のお知らせ 

暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

ハーブガーデンの様子 3

2007-05-29 13:34:44 | ハーブ
      今回は東屋の回りから、キッチンガーデンの方に向けて進みます。

        

         ガーデンの中央にある東屋では、景色を眺めながらひと休み。
   
           お弁当を広げる姿も見られます。


        

          ダイヤースカモミール
             染色で使われることで有名。

        
 
   マスタードグリーン・奥に見える赤い茎はスイスチャード  アルカネット

   種だけでなく、葉にもさわやかな辛さがあり、サラダで食べると美味です。
   スイスチャードは別名フダンソウ。各地で違う呼び名があるようです。

   アルカネットは甘い香りで、可愛い花をつけますが、根には赤色色素があり、
   染料などに使われてきたようです。毒性もあるので、要注意です。           
              

         

          ルバーブ 甘酸っぱいジャムでおなじみ。

         
 
          ワイルドストロベリー もう時期的には最後ですが、小さな実をつけていました。


         

          チコリ 別名・キクニガナ 独特の苦味があります。
              料理で使われるのは、土をかぶせて暗くした状態で栽培した芽の部分。

         

          フェンネル 和名・ウイキョウ
             魚料理やピクルスの風味付け、五香粉の原料にもなります。
     

ハーブの姿は見たことが無くても、知らないうちに料理の中に入っているものもたくさんあります。

香りをかいだ時に、なんだか懐かしいと感じたり、この香り知ってると感じたりするのは、

そんなせいかもしれませんね。

ハーブガーデンに来たら、遠慮しないでどんどん葉っぱを触ってください。

そしてハーブの香りを楽しんでください。