コトリ堂 の てしごと部屋 

オリジナルバッグ&革コモノ 「コトリ堂」です♪

*コトリ堂のご案内*

こんにちは「コトリ堂」と申します。ご訪問ありがとうございます♪ ひととひとの縁。ものとひとの縁をたいせつに ひとつひとつの作品をこころをこめて制作しております(^ ^)ご注文のお問い合わせ・お便りは左記の「メッセージ」よりお寄せください。お待ちしております♪       「コトリ堂」~miko

ten to sen さんの生地でMYがまぐちを作りました♪

2015-02-26 | 作品

たまにはね♪
自分へのバースデープレゼント!

先日の「布博」で購入した「点と線製作所さん」の刺繍生地のカットクロス。

私用がまぐちショルダーにしてみました。



自分用なので、ショルダー部分は別のBAGのを付け替えて使い回し~^^;

 

おNEWのバッグはおでかけが楽しみになりますね♪


プリーツを入れてみたくなりました。

2015-02-24 | 作品



シャリ感のある巨峰色の麻混のアパレル生地でちょっとオトナなBAGを作ってみました。



この生地でドレスとか作ったら(もとい、作れたら!^^;)すてきでしょうねえ。。。と眺めていたら
プリーツの入ったバッグがふわ~~っと浮かんできたので
イメージが消えてしまわないうちに早速制作!

お淑やかに2本のプリーツ。
でもそれだけでは少しサミシイので
濃いターコイズ・ブルーの麻生地と生成りの麻テープをアクセントに乗せてみました。

オールシーズン使えそうなバッグに仕上がりましたよ♪

そして、ヨクバリなコトリ堂BAG。くるりとひっくり返すと・・・

 コトリが飛んでおります(^▽^)

 さわやかな麻チェックのバッグへ早変わりです♪

 ふたつの顔を持つリバーシブル。どちらがおすき??


「布博」at町田パリオへ☆

2015-02-21 | いろんなこと



東京・町田にて、布博開催中です。

いつもイベント情報に鼻の効く我らの「テンチョー」に
誘われつつもなかなか行けなかった「布博」に
やっと足を運ぶことができました~(^.^)♪

スゴイ人の渦に圧倒されましたが
すてきな生地に見惚れつつしっかり目の保養をしてまいりました。

以前からだいすきな「ten to sen」さんの繊細な刺繍生地にうっとり・・・

おさいふと相談の末、A3サイズほどの
とっても気に入ったはぎれ生地を連れ帰りました~(^^;)



作家さんモノの生地を使っての制作物の販売は御法度なので
とっ~ても制作意欲を掻き立てられつつも制作に生かせないというのは
なんともざんねん・・・ではございますが。。。

この生地を使って、久しぶりに自分用BAGをひとつ作~くろうっと v(*^▽^*)v


おNEWな子がやってきた

2015-02-18 | いろんなこと



昔からなぜかとてもココロ魅かれるキャラ、ガンビー!

ガンビーは、1950年代にアメリカで生まれたクレイアニメのキャラクターです。

写真のチビは、80~90年代始め頃のリバイバルヒット(?)で
20代のころに出逢って以来、
もう長い長いこと、わたしの鍵番をしてくれている子。

大きい子は、このたび、我が家へやってきたおニューな子!!

キャラグッズが売っているところなんてもう久しくお目にかかっていなかったのに

ハンドメイドつながりのおともだちに
わたしがガンビーの話をしたすぐ後、
ミラクルな偶然でこの子に出逢ったのだそうです。

 「みつけた!」と プレゼントしてくださり 我が家へやってまいりました♪

なんだろな~(* ’-’*)♪ あたらしくカワイイペットが我が家へきたような?
新鮮なワクワク感。 (ありがとうね~~♪)



鳥かごに上に置いてみたり



店に登場させたり



くまに乗っけてみたり(^-^)

一人でたのしんでおります♪
いくつになっても、わくわくするスキってキモチ、とっても大事ですね~~!


新作*コトリ堂のがまぐちBAG

2015-02-11 | 作品



コトリ堂*新作がまぐちBAGのご紹介です♪

一時、がまぐちにハマって、いくつもいくつも作っていたものですが
このところ、とんと遠のいておりました~。

久しぶりに小振りがまぐちBAG登場です(^^)

娘のお雛さんと一緒に、ご覧くださいませ♪



ちいさめ&ショルダータイプ仕様となっておりますので
ちょっとそこまでお散歩時に。
カメラBAGとしてもいいかも!(ふんわりキルト入り)
または、おこさまにもカワイイかな♪

このカワイイコトリ生地は、数年前に出逢ったドイツ製のヴィンテージ生地。
気に入り過ぎて(?)なかなかハサミを入れられずにおりました~(^^;)
満を持して、バッグになって飛び立ちます!?

底とショルダーは本革仕様です。
がまぐちBAGは、個人的にとてもすきなので
またハマってしまいそうです。



開くと、こんな感じで~す。
(この子はついていませ~ん^^)

コトリ堂がまぐちBAGのご紹介でした♪


ココロオドル生地との出逢い

2015-02-07 | いろんなこと



作る物を決めてから生地を選ぶタイプのひと。
生地に出逢ってから作る物を考えるタイプのひと。

たいてい、二通りですね。

わたしはバッグやコモノの場合、生地との出逢いが先です。

袖を引かれる生地に出逢うと
ワクワク恋におちるような気分!(オーバーか^^;)
制作意欲が俄然湧いてまいります。

でも、生地には旬があるので、
気に入って、後日また買おうって思っても
もう二度と出逢えないことがほとんど。

でもこれが、伝統的な生地は違うのですね~♪
創業1933年、ドイツのWestfalenstoffe[ウェストファーレンストッフ]の生地。
わたしも、十年ほど前に出逢って以来
ずっとだいすきです。
ドイツコットンと称される「ウェストファーレンストッフ」の生地は
その伝統的なデザインが変わらないところがいいですね。
100%コットンに化学薬品を使わず伝統的な手法で染め上げる生地は
日本でいう古来の藍染めのようなものでしょうか。

いつも仕入れていた生地屋さんが閉店してしまい
どこかで出逢えないかなあ~と探していたら
久しぶりに出逢えました~。ひゃ~!



このたいようちゃん柄、だいすき。
コトリの柄のすきなデザインもあるのですが、そちらは品切れ。
またの出逢いに期待です(’’*)♪

さあ、何をつくろうかなあ~~♪♪♪


新作ブローチ*しずくブラザーズ♪

2015-02-04 | 作品



本革ブローチ:しずくブラザーズです♪

葉っぱ(に見える?)の上にぽちりと雨だれ三兄弟。(三姉妹?親子?)

ちょっと大ぶりなブローチです。

葉っぱの幅 9㎝ ってところかな。

シンプルな帆布バッグとかに付けたら似合いそう(?)です (^^*)/

関東地方、ここ所沢も明日は雪模様の予報
雪に慣れていないとちょっとの雪でもあたふたしてしまいます。
気をつけましょう!
雪国のみなさまも、今年は次々とひどい寒波が・・・どうぞお気をつけくださいね。

今日は立春!ほんとうの春も、もうすぐです♪


ガンビーTシャツ・リメイク・バッグのお直し   

2015-02-01 | リメイク

クレイ・アニメの元祖「ガンビー」の話をともだちとしていて、
そうそう、わたしのガンビーバッグどうしたっけ。と探したら・・・。
わあお。ここ数年仕舞い込んでいたらば、持ち手がねちょねちょに!!

思えば、作ったのは10年以上前。。。

合皮は、時間が経つと(保存状態にもよる!)
劣化してしまうことがあるので、ほとんど使うことはないのですが、
この時は試行錯誤しながら自分用のものばかり作っていた時期。
持ち手に安~い合皮を使ったのでありました。

一度表と中布を解体してねちょねちょ持ち手を取り外し、
本革持ち手にリペアしました~。



このガンビーは元はTシャツ。
まだ20代の頃、渋谷だったかあの辺りのフリマで
黒人のオニイサンが売ってらしたこのガンビーを見つけ
大喜びで買ったもの。
大き過ぎて、ほとんど着ることもなくたいせつにしまっていたものを
十数年前に思いきってリメイクした、というわけなのでした。

改めてよく見たら、このガンビーさん、「JUST SAY NO!」と言っていますねえ。
アンチ・ドラッグ委員会の公認会長さんと書いてあります。
知らずに着ていたけれど、すごいメッセージ色の濃いTシャツだったんだ~?
今更ながら、感心~。

反対側にはこれまた元Tシャツの太陽さんをどど~んと縫い付けてあります。



大昔ローマで気に入って買った、想い出の一品ではありますが
これを着て歩いていたのだから、わたしも若かった・・・ということですね(^。^;)

そういえば、この赤い生地、元は無地の薄手トレーナーだった・・・と今思い出しました。

甦ったガンビーTシャツリメイクBAG。
久しぶりに、出番です♪


クリックしていただけるととても励みになりま~す!

ハンドメイド・バッグ・ランキングへ飛べます♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村