goo blog サービス終了のお知らせ 

レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

退院

2024-11-06 | 気まま日記

当初の予定では2週間の入院と言う事でしたが

病室の余裕も有って

どうしますか?と2週間が来る頃言われて

主人も自らもう1週間リハビリに励むと言うので

私が微熱と体力の低下が甚だしい事を気にしていたので
そうしたのでしょうきっと・・・・

1週間延ばして
火曜日3週間の入院で無事退院してきました
 

元々医療行為はしてもらわないリハビリ入院ですので
微熱の相談などは
入院階の下の階の透析室の腎臓内科の先生が担当してくださった
岡山大学病院の腎臓内科の先生で週1回金曜日に透析室に来られます

とても親切なお若い先生で
ご自身は長野から赴任されて岡山はまだ日が浅くて
まだよく状況は掴んでいないそうなのですが

長野ではこういった事が行われていたり
こういう施設があるとか
岡山ではまだどうなのか把握して無いとのことで
これからいろいろ調べてみますと仰ってくださったり
とても親切にしてくださいました


主人は
入院中
どういう訳なのか
年齢が10も20も老け込んだような状態で

周りがそう扱うので
自身もその気になって
楽な生活便利に楽してた気がするのですが

私の爆弾一撃おとしたら

一気に変身して
その場にいた看護師さんも驚かれて


やればできるんですね!!!!・・・・・と言った



みんな誤解してますよ!・・・・前々から言っているのですが
どうにも受け入れ体制が違いますよ!と言ってるでしょう!・・・と言ってしまったが

お若い看護師さんがとにかく驚かれていた

なので退院後家に帰って
主人なりの主人基準の普通に生活できています
できない事も増えてきていますが
まずまず大丈夫です
退院当日頑張りすぎてるから明日が心配ですが


当分私の送り迎えです

何しろ担当医に車の運転は無理です!と

あれだけ動作が鈍くてゆっくりしか動けないから
車の運転は無理ですと言われてます

その言葉を聞いたので


主人に爆弾落としました

わざとゆっくりしてるでしょう!
ゆっくりの動作が安全につながると思っているのでしょう?

たぶんそんなところだと思ってました

以前のリハビリの担当者はその加減がよく理解できていて
いろいろ指導してくださったのですが


今回はすべて女の人の担当で
安全にをモットーにしてるのか
もうリハビリというより介助活動みたいに思えました


これもあたりはずれありますわ

仕方ありません


私が爆弾落とすしかありません


言い聞かせて言い聞かせて理解してもらって

やればできるじゃない!!!!と言う事になるのです


その旨は担当医に言ってありますので
そのうち車の運転の許可も下りることと思います


全く状況判断が得意でない主人に長年付き合ってます

あああああああああああああああ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)