レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

薬王院茶

2020-09-25 | 気まま日記
秋の和菓子の事書いたら

本日お茶を頂きました


高尾山薬王院伝来

野草18種配合のお茶だそうです

ティーバッグになっているのですね


ここ10年ぐらいで
香草や薬味もすこしづつ頂けるようになりましたが

基本的には香りのあるものは苦手な方で・・・・

今年初めてノンカフェインということでルイボスティーを買ったのですが

これがまたちょっと癖があって
無理だと決めつけてそのままにしていたのですが
勿体ないし
水出しで冷たくすると良いかとトライして

今年は暑かったのと
今までのように四六時中エアコン入れるということが無かったので
冷たいお茶も良くいただいたので
その勢いでルイボスティーも大丈夫になりました

野草・・・って微妙ですね

薬草とはまた違うのでしょうかね


追記
外箱に記載がありました

原材料名 
クコの実 ハトムギ ハブ草の実 桑の葉 カワラケツメイ
クマササ アマチャヅル 明日葉 ドクダミ タンポポの根
柿の葉 コフキサルノコシカケ ヨモギ 菊花 
ベニバナ シイタケ 甘茶 イチョウの葉


紅茶のスパイスブレンドしてあるのは好きなのですが・・・・・
これは想像がつかない


健康には良さそうだけど
さてどんなものでしょうか・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお菓子

2020-09-25 | 美味しいもの
秋のお菓子



お月見のうさぎさんは分かるのですが・・・・


頂いたお菓子


この紫のお花は???


ネットで検索したら
桔梗は開花時期6月から9月

まあ9月はかかっているけど・・・・

時期的に桔梗じゃない気がして・・・・
また形的にも

じゃあ9月が初時期でとなると何だろう・・・・・

開花が9月から11月とあった紫の花がリンドウ

リンドウなんだろうね
形的にもリンドウに見えるわ・・・

とちょっと考えてしまった紫の花でした

気候も秋らしくなってきましたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)