goo blog サービス終了のお知らせ 

レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

メラビアンの法則

2019-02-12 | 気まま日記



初めて会った人も7秒でどんな人か決めてしまう
そして期間を言っていまいたが半年だったのかな??
そのくらい記憶しているモノなんですって

先日のTVで言っていて





でそういった諸々はメラビアンの法則から派生したことらしいですね

本来の内容は矛盾した内容で伝えると
判断の基準の割合が

言語 7%

聴覚 38%

視覚 55%

非言語コミュニケーションがいかに大切かと言っているモノだそうです



やはり見かけは重要なんですよね


私の若い頃やもっと前の時代は
髪の毛が長い男子はそれだけでヒッピーと言われていた時代ですもん
そんな恰好してるだけでそんな人と言うような印象でしたわ

当然私も女子だから髪の毛は長かったですけど
マセタ格好の学生などは遊んでる子と印象付けられてました
事実遊んではいましたが
世間で言われている「遊んでる子」というのは内容がちょっと違ってる事でしたが
そう見られていることが多かったです
所謂
不良子女ですがね(笑)そう見られますが

それが何か?と言った気にもしていませんでしたが

そんな事のしっぺ返しはキツク身を以て体験済みですが
良いお勉強になってます人生の
良い味わいになってるし
この年になっても自虐ネタの一つとして輝かしく君臨しております

まあここで内容をお話ししても良いのですがまあまたの機会にと言う事で・・・・


これとは別に
ファッションも自由になってますよね


今日は主人の運転手で眼科にお供です
コートも脱がないで待ってるので薄着にダウンで良いかと



真っ黒になるので

シャネル  チェーンウォレット


ジョルジオ・アルマーニ  シフォンのストール



一昔前だったら
冬の寒い時期にシフォンのストールなど
可愛そうに冬物持ってないの?的な感じじゃなかったのかしらね


時代も変わり環境も良くなって色々な常識が覆されてきています

だってね
スマホなんですもん
それもシリだもん
考えられないよこんな時代が来るなんて

連絡するって言ったらダイヤル電話だもん
そののち携帯電話も登場したけど
それはそれはモノモノシクテ
特別感が有ったもん
お年ごろはそんな時代だもん

常識も変わってくるわね・・・・・


今でも強烈な印象で残っていることが


熟をやってる頃の事
高校生で大学受験だった男子で医者の息子で裕福な子
気立ても良くておしゃれな子だったけど

ある冬の日
長袖のTシャツの上に半袖のTシャツを重ね着してるの!!!

まあこんな格好今では何てことないけど

その時初めて目にしたもんだから
冬の日に半袖?Tシャツ?
寒くないの!!
それも重ね着!!!


何か上着持ってこようか私のフリースでも?って言ったら
拒否られて
これファッション!

と言う印象を受けた


それ以後こんな格好は普通に巷で見られるようになってきて・・・・・


とてもいい経験だったと今でも思っている













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2019-02-12 | 美味しいもの

昨年8月に初めてネットでパンをお取り寄せしました

主人が無塩食パンを長年食べていますが

岡山キムラヤの無塩食パンをずー―っとなので
他にも無いものかと検索してみたら

1軒だけ仙台に有りました
ですが送料が1470円かかります
これって送料でかなりのパンが買えるなぁ・・・・・・とちょっと考える

パンもかなり高めの値段設定
通販の中でもこだわってる方なのかも

送料が半額割引になる購入金額まで買ってとなると私も何か買わないと・・・・・・
なにせ主人は無塩食パンだけだから

そんな事でお互い3000円づつほど買って
月1ぐらいで

8月  9月  10月と買って来て

その頃慣れた頃に小さなトラブル?お互いの思いの行き違いが有って
印象を少し悪くした私
あまり気分の良いものでは無かったので・・・・

ちょっと間が空いて12月と


その後はグランヴィアの天然酵母パンを買っていましたが

先日今まで何年か買ってるパン屋さんに電話して予約しようと

すると電話取った方が声を覚えておいでで
〇〇パン焼き上がりの時間は?と聞いたら
〇〇さんですか?と

お店に出向くと顔なじみのスタッフさんたちに久しぶりと声を掛けられ
本年もよろしくお願いいたしますとご挨拶されました

焼きたてのハードトースト

アプリコットのパイ

アンバター





写真撮ってませんが
他にも買ってきました

中で


玄米パンを初めて見たのですが

いつも昼頃行くので無かったんだとか
大体売り切れてお店に並んでいないそうで・・・・
予約でほとんど売り切れって言うときも有るそうで・・・・

私もですが
大体お店に行く日は朝電話で予約してないと
欲しいものが無くなってしまいます


店舗はとても簡素ですが
オシャレな感じのパンが並んでいます
スタッフも白Tシャツに黒のロングエプロンみたいなオシャレな雰囲気なんですよ


ハードトーストにはやっぱりバターでしょうって



本日イオンで迷いに迷って

やっぱり地元じゃないいけど近県のもの

大山バター

大山乳業の
白バラ牛乳のコーヒー牛乳お気に入りです




バレンタインで手作りチョコの為か
無塩バターも何種類か並んでいました

このランクのバターは大体400円前後ですが
格段に高い1500円程のバターも有ったり

ヨーロッパのバターもイオンブランドで出ていたり
買い易い値段でしたのでまた試してみようかと

バターも美味しいよね~


今日は近所のスーパーに買うものが有るので行くって言うので
主人に付いて出たのですが

途中で近所じゃ無くて
駅前のイオンまでちょっと行こうかって言うので
今日はお腹いっぱいなんだけどなぁ・・・・・と思いながら・・・・

お腹いっぱいだと買うものが少ないのですが(笑)
やはりここは別です
あれもこれもとついつ見ると買ってしまい

買うとお腹いっぱいでも食べてしまい

またデブまっしぐらです~~


お腹いっぱいでも食べられるのヨン

元気になったのは良いけど
デブは困るなぁ~
デブデブって言ってると
引き寄せでホンマモンになるから・・・・・

私はいくら食べても太らない!って脳にインプットするしかないね(笑)

だと良いんだけど・・・・・


今日も腹八分目じゃ無く

120%満喫!
これでもセーブしてる!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)