ダイヤモンドオブジェ

そして山本陽子が
75歳になられているそうで・・・・・・
若い頃は似てると良く言われていたので・・・・・・
TVに出ていると気になって見ていた方です
自分でも似ているなぁ
似ていると言われて一番自分で嬉しかった方です
後もう一人土田早苗さん
こちらは嬉しくなかったの・・・・
75歳になられても若々しくて
私も10年後こんな感じで居られるように
日々楽しく過ごしていかなくっちゃね~
日曜日の
人も車も多い春休みに入った中
主人の快気内祝いの品をお送りしようと
イオンで良いかと・・・・・・
下のサービスカウンターでは商品券だけとの事で
上の売り場でカタログから探してとの事で・・・・・
そしてとても面倒な記入もこちらで全部しなくっちゃいけないとの事で・・・・・
カタログ内の数が少なくてとりあえず帰ってきました
帰宅後ネットを開いて
より取り見取りで選び放題
入力も手書きに比べると簡単だしね
結局高島屋のオンラインで熨斗紙やら包装紙まで選択して決まりです
便利になりましたね~
実店舗は売り場までも結構歩くし目的が有っても大変でしたね
それに比べてネットでサクサク選び放題は良いですね
でもよく読まない傾向の私はこんなガッカリも
高島屋の通販
どの商品も送料が大体324円なんですよ
結構安いなぁ~と言う好印象でした
今回は気に入った商品がたまたま送料込みの商品でしたので関係無かったのですが
初めての登録の場合初回の注文は送料が無料になるって書いてあったので
さっそく自分用にクッキーを注文しようと・・・・・
しかしどこを探しても送料無料チケットが出てこない??????
おっかしいぃぃ・・・・・
よく読んでみると
登録と同時にメルマガ登録しなくっちゃいけないんだって!
そう言えば迷わず「ルマガ購読しない」にチェエクしたもんね~
そりゃあ送料無料チケット来ないわね!ジャンジャン!
そんな事で
送料324円良心的で頼みやすいわ~と思っていたにもかかわらず
無料チケット手に入れ損ねた今となっては
何だかしっくりこないんですよね・・・・・
で・・で・・
今回はまあイッカ~と見送る始末
ほとぼりが冷めた頃また注文すればいいかな・・・・・
そのクッキー
岡山高島屋では取り扱いが無いそうで・・・・・・
近々にお取り寄せしようと思ってます
最近は高級志向の方がおられるので
すさまじく高級になってもちろんお値段も・・・・・・
先日もチョコがお高いのには驚きでした
1つぶ800円もするようですね
4個入りだったらいっても2千円台ですよね
それが何と3000円台でしたね
驚き!
クッキーも1缶1万円の時代ですね
そんな昨今
ナント良心的なお値段のクッキー
東京を代表する様なハイクラスのホテルの缶クッキー
何だか懐かしくて
もう30数年も前の頃の記憶がよみがえるようなクッキー
当時ホテルでの会のお土産と言えばこんな缶クッキーが
そして頂き物でも機会が良く有りました
その頃の美味しさが・・・・・
今の私のクッキー好きに繋がっているのです
当時のクッキーがそのまま出てきたら
そんなでも無いと今では思うのでしょうが
当時では最高に美味しいものの一つでしたね~
一見してそんな雰囲気が漂うクッキーでしたから
是非お取り寄せしようと思います~
最近ネットが便利で
実店舗で疲れちゃった!って事がよく有りますね・・・・・