こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

貨車 リニューアル?

2014-07-03 | 模型車輌

運転会に 持参するために 30年ほど前に素組しました アダチ タキ9600・・・

黒く塗って 付属のデカールを貼って 私鉄電機に牽かれ 楽しんでおりましたが 運転会に持ち出すには・・・  という訳で 余っておりましたインレタを!!

Tomixの貨車インレタを流用しました!! こちらも だいぶ 年月が経っておりましたが 問題なく 貼りついてくれました。   車体には手を付けず 完了・・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州遠征 JR貨物編!! | トップ | 現金輸送車 マニ30 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
運転会いいですね (kokifu50000)
2014-07-03 22:40:33
前回のホキ10000に引き続き、タキ9600の長編成いいですね!!セメント貨車は重厚感でいいですよね。私の方は、クモル145クル144キットを買ってしまいましたので必要オプションパーツを確認中です。。。いさみやの吊り掛け式モーターの評判はいいんですかね??お店が結構遠い場所にあるので。。。
返信する
かまぼこイイナぁ。 (Tnuma)
2014-07-04 11:39:44
こんにちわ。安達のでしょうか、かまぼこセメント車。良いですなぁ。大昔、北千住の駅で写真に撮りました。ワム50000とかDD13とか東武は7800系と。

私も欲しかったんですが、あんまり回数出していないですよね、安達さん。
出来れば、プラ量産品が出れば、ウレシイな、ですけど、流石に難しいかなぁ。
改造貨車をアプする事によって需要の喚起になりゃって思っています。あは
返信する
貨車 (こてつ)
2014-07-04 18:57:43
(kokifu50000)様 有難うございます。 当初のアダチキットは 簡単なデカールのみで 物足りなさがありましたので
Tomixのセメント貨車キット付属のインレタ残りを流用して
貨車らしくなったと自己満足しております。 ホビーモデルの事業用車両ですね!! 個性があっていいですね・・・
完成楽しみにしております。
返信する
貨車 (こてつ)
2014-07-04 19:04:00
(Tnuma)様 有難うございます。 東武沿線で見かけました タキ5300形に似ていると単純に考えて 編成で組んでしまいました!! 人気がなかったようで 再発売されなかったようですね・・・
返信する

コメントを投稿

模型車輌」カテゴリの最新記事