goo blog サービス終了のお知らせ 

コテツ・こはるの王国警備隊日誌

コテツ王国に暮らす甲斐犬コテツとこはるの呑気な毎日

やまもとさんのセーター

2012-02-13 00:33:06 | ともだち
先々週王国のご近所犬・のび太のおばちゃんからセーターを預かりました。
王国のお向かいののび太じゃなくてこっちののび太。




『のび太に頂いたんだけどのび太には大きくて…
 やまとくんにはどうかしら?』



…って。
やまもとさんは王国の近所にもオトモダチがたくさんいるのです。

てかやまもとさんの本名はヤマトって言うんだねって再認識。

それから早や2週間が過ぎ、折しも昨日おとうがのび太のおばちゃんに会い

『セーターどうだったかしら?』

って訊かれたと言うではありませんか。

やべーやべー。
早く渡さなきゃ


幸い王国方面に散歩にいらっさるというので大体の時間を合わせて散歩に出かけました。

ぐるっと一回りして大体いつもこの辺で会うよなって所まで来ると
モナコがいました。





モナコのおっちゃんと話をしていると程なくやまもとさんもやって来ました。
やまもとさんはモナコともオトモダチです。




モナコは梅子ばりに動きが激しいのでいつもまともな写真が撮れません…。
モナコとひと遊びして、いよいよやまもとさんのセーター、試着です。




・・・・・。



う…うん。似合うよ。スフィンクスみたいでカッコイイよ…。





ちゃんと着たらサイズぴったり!
のび太のおばちゃんも喜ぶね。




無事セーターのお渡しも済んでやまもとさんと戯れるmitsuさん。



でもmitsuさん、気付いていましたか?
そんなアナタ達の姿をあっけに取られてボー然と見つめるおっさんの存在に。








そうだね。のび太んちに行ってみようかね。


…と思ったらのび太のおばちゃんがグーゼンやって来ました。














セーターのサイズがピッタリだったのでおばちゃん喜んでいました。
でも若干丈が短めなのが気になるらしく、今度はもっとピッタリなのを作ってあげると
やまもとさんの採寸をして帰って行きました。

どんなのが出来るのか楽しみだね。







*** オマケ ***




先週の金曜日、2月10日にこはる、3歳になりました。
3歳と言えば犬的にはそろそろオバさんの域に入って来ますが
こはるはいつまでも小さい子どものようです。














にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村



マナの子供をもらいに行くぞ

2012-02-01 01:18:33 | ともだち
それは先週の金曜日の事。

お昼休みに弁当を食べながら犬の話をしていたのです。

ウチに最近ワカナが連れてきてしまったポメラニアンが増えた
って話をしていると、隣りのテーブルから声がかかりました。

『あらっ!そんな話があったら是非ウチにも』

ほお。犬を飼いたいと?


『何年か前に飼ってた犬が死んじゃって、もう犬なんて飼えないって思ってたんだけど
最近家族全員が犬が欲しいって言いだしたのよ。
でもペットショップで見ても高くて、どっかでもらえないか探してるのよ~』


ほおほお。そういう事なら是非ともご協力いたしましょう!
ちなみにどんな犬がお好み?

『もうなんっでもいい!』

雑種でも大丈夫?

『もうなんっでもいい!』

大きさはどのくらい?

『住宅事情で小さいのしかダメなの。』


…と、ここで思い出したのが
6月に生まれて未だ全員売れ残っているマナのこど…



…マナの子供たち。




多分タダでくれると思うよと安請け合いをし、
その日の夜早速T先生にTELして

『タダでいいですよね!?


と、若干強制まじりの確認をとりつけるとトントン拍子に話は進み、
日曜日さっそく見に行って…イヤ、もらいに行ってきました。





犬くださ~い。





ゆっくり子どもたちを選んで頂いている間、
久しぶりにお犬様たちと遊ばせてもらいました。




新しくやって来たシェパの子供、

梅子に続いて、まさかの







シェパードに囲まれ居留守を使うビビリ犬2頭でした。


そして小一時間色んな犬を見て…




決まりました!


コイツ ↓


…ではなく、




…でもなく、


コレ!



リボンちゃんです。


ももちゃんというカワイイ名前をもらい、
家族全員にそれはそれは可愛がられているそうです。
ちなみに今のところムダ吠えもなくとっても良い子だそうです。



   ↑
母犬が腹黒だということは伏せてあります。




さて、T先生の所へ行った帰り、ルーク家にも寄らせて頂きました。
だって丁度帰り路にあるんだもん。

久々に会うエース坊ちゃまは、



それはそれはデカくなっていました。


でも、中身は全然変わっていませんでした。









相変わらずのビビラーズは





オヤツの前では豹変でした。




夕方から出かけるという忙しい時に襲撃してごめんちゃい。












にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村


むぎちゃん

2012-01-20 00:40:42 | ともだち
ものすごく久しぶりジャックラッセルのむぎちゃんに会いました。




散歩の時間帯が違うのか、お散歩コースがほとんどかぶらないのか
もの凄く久しぶりとか言いつつ今まで会ったことって実は数えられるほどしかないんじゃね?
…ってくらい滅多に会わない。


でもむぎちゃんのママはコテツの事を覚えていてくれました。

嬉しいなあ。

こんな虎縞の枯葉色の犬なんてこのあたりじゃコテツくらいしか見かけないから
覚えられやすいっちゃあ覚えられやすいけど。

おかんはもちろんむぎちゃんを覚えてましたよ。

小型犬の飼い主さんはほとんどコテツには興味を持たないのがフツーだけど、
むぎちゃんのママそれでもコテツの事をカワイイって言ってくれたから。

あれ?言ってなかったっけ?おかんの気のせいだっけ?

でも少なくとも会えば必ず声をかけてくれるから。

そういうヒトの事はいくら忘れっぽいおかんでも忘れないのだ。


オヤツをくれる人の事はゼッタイに忘れないウチの犬と同じくらいゲンキン。





それで肝心の犬同士は覚えてるんだろうか。






…よくわかんないな。
コテツって初対面の犬に対しても大体こんな感じだし。



…てかむぎちゃん引いてね?


『いきなりこんなに近寄って来るなんてなんて失礼な犬!?』とか思ってる?
それともちぃっと犬臭かった?だだ茶豆の匂いした?


それでもガウガウしないむぎちゃん。
アンタはエライ!






むぎちゃんに幸あれ。









にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村





犬コロ

2011-12-12 10:56:59 | ともだち
おかんはかなり犬好きだと思います。

どんくらい好きかというと『犬』という字を見るだけで幸せな気分になる位です。
ハッキリ言ってかなりやられていると思います。

だから『犬』という言葉を使いたい。
『ワン』でも『ワンコ』でもなく『犬』

けれども残念ながら世間一般では『犬』という言葉はあまり良いイメージは持たれていないようです。
『犬のように嗅ぎまわる』とか
『○○のイヌ』とかね。
って言葉を使いすぎると
あまり良い気持ちがしないという方もいるかもしれません。

おかんがよく使う『お犬様』はそんな葛藤の表れなのです。
ちなみに無断でパクりました(笑)(オリジナルはフサッチさん
リイチさん『愛犬ちゃん』も気に入っています。
そのうちパクるかもしれません。


警備主任ゴン太郎をクソ犬と言い放つねぇやんを実は尊敬しています。(信者。本も買ったし。)














そんなかぁちゃんの為にyoshiさんが犬服をくれた。
…ってかぁちゃんは言うけど『かぁちゃんの為に』って言うのはただの勘違いだとオレは思う。



犬コロ


と、




和犬の誇り


こはるの方が圧倒的にカッコイイと思うのはオレの勘違いか?



せっかくもらったから早速お披露目のパトロールをした。
やまもとさんも一緒だ。





オヤツをねだる姿も心なしかいつもよりビシっとしてるだろ。




ちっと肩が抜けてるような気もするが、細かいことは気にするな。
そもそも犬の肩ってどこなんだ?


mitsuさんはオレらを連れて爆走もしてくれてオレは大変満足だ。




最近はこんなちっこいヤツがいてあまり思うように走らせてもらえないからな。






大変満足したオレはお礼に収穫した野菜を持って行ってもらう事にした。




こはるが収穫した野菜だ。






また王国に遊びに来てくれ。










その2日後。

タイガがワカナに新しい犬服を買ってもらっていた。














あとでシメとくことにする。















にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村





別荘を買おう!

2011-09-13 15:46:29 | ともだち
オレももう3歳半
人間でいえば30歳前後、ハタラキ盛りだ。
そろそろステータスとして別荘くらいは持ってもいいんじゃないかと思い
さっそく気になる物件を見に行くことにした。








物件自体はイイ感じだが、周りの環境もオレ達犬にとっては大変重要だ。






アリスという案内係のオンナが周辺を案内してくれた。


















途中、秋田犬に会った。








ご近所さんも大事な判断材料だ。


それにしても見渡す限り畑と田んぼの広がるこの土地。
オレ達犬にとっては最高の環境だ。






去年行った北軽井沢を思い出す。

これからココはオレの中で


千葉の北軽井沢

と、呼ばせてもらう事にする。





田んぼをバックにしたこはるの姿もやけにしっくりくる。
田んぼの似合うオンナ、No.1に違いない。



稲穂も黄金色に実り、収穫を待つばかりだ。


オプションで刈り取りの済んだ田んぼの前で記念撮影もした。





とてもイイ所だ。
こはるも気に入ったみたいだった。












オレはここを買う事にした。









******************





『またか』と、思われている方もいると思いますが、ウソです。
こうめちゃん、空くんお引き取りの時にお借りしたダックスズのバリケンを返却しに美咲さんのお宅へお邪魔したのでした。





でも周りの環境は本当にイイ所でした。
犬にとってはサイコーじゃないかと思います。
お庭も広くて、4頭の犬たちのためにウッドチップを敷きつめ、
なによりおかんがうらやましいのは井戸水が出る所。
水、使い放題。夏は冷たく冬は暖かい。井戸水サイコー。


ハッキリ言って住みたい位です。






クギを刺されました(笑)





そんなアリちゃんの動画です。












にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ
にほんブログ村