goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.小太郎

世界一有名な犬のひとりごと。

軽井沢でリフレッシュ!~室生犀星旧居~

2015-07-08 22:15:30 | 遊んじゃった

=軽井沢でリフレッシュ!の旅報告その4=

軽井沢銀座をぶらぶらしたついでに、「室生犀星旧居」まで足をのばしてきました。
のばすってほどでもなく・・・軽井沢銀座の通りから脇道に入って5分ほど。
昨年秋に来た際、閉鎖中で中へ入ることはできませんでしたが、
今回はしっかりと見学してきました。

「室生犀星旧居」は、日本を代表する詩人・小説家の室生犀星が、
昭和6年から昭和36年まで毎年夏を過ごしていた場所。
現在、夏から秋の間だけ無料開放をしています。

樹々に囲まれた日本家屋、とてもすてきです。








庭の苔がきれいです。



秋のたたずまいもよかったですが、緑の苔が美しい景色もすてきです。
ここで有名な詩人や作家たちと交流を深めていたそうですが、
いったい何をはなしていたのでしょう。
耳を澄ませたら、話し声が聞こえてきそうです。




こんなすてきな場所だったら、創作意欲は高まったでしょうね。
軽井沢に住む、ちょっと憧れます。


=軽井沢でリフレッシュ!旅報告=

その10 最終回、番外編

その9 軽井沢レイクガーデン


その8 万平ホテルで伝統のロイヤルミルクティーとアップルパイ

その7 雲場池をぶらり朝さんぽ

その6 福幸亭

その5 エルミタージュ ドゥ タムラ

その3 レストランこどう

その2 下仁田あじさい園

その1 ただいま


秋の「室生犀星旧居」

2014年11月16日



「てをつなごう」という歌ができました

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さざえをいただきました。 | TOP | 軽井沢でリフレッシュ!~エ... »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
知りませんでした… (Yuki)
2015-07-09 21:37:44
こんばんは。

旧軽井沢には何度か行っていますが、ちょっと先にこんな和風な建物があるのは知りませんでした。
軽井沢はキリスト教会がたくさんあって洋風なイメージがあったので意外です。
返信する
Yukiさん、こんばんは。 (Mr.小太郎)
2015-07-09 22:45:58
コメントありがとうございます。

軽井沢といえば洋館を思い浮かべますね。
でも、ご覧いただいたように木々の中の和風建物、
なかなかいい感じなんです。
夏の間、軽井沢で過ごせたらいいなぁって、
行くたびに思います
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 遊んじゃった