goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.小太郎

世界一有名な犬のひとりごと。

独創的なパン屋さん「O to U」

2025-04-19 17:36:05 | パパンdeパン

横浜・元町に話題のパン屋さんがあると知り、すこし前に行ってきました。
店の名前は「O to U(オートウー)」、O=おもて、U=うらで、
「異なるもの同士を合わせる」という意味なんだそうです。
とてもたのしみです

枝豆と柚子胡椒、かなり辛かった〜


たまごパン、マヨたまごにチーズが乗っています


紅茶香るりんごとナッツ、紅茶とりんごのよい香りがふわぁ〜ごろっとりんごとナッツ入り


チョコフランス、たっぷりのチョコクリームがおいしかったー残念ながらこの日で販売終了とのこと。
秋か冬か、また販売すると言っていました。


見た瞬間心奪われてしまったクロックムッシュ


ツナぱん、キノコとツナ入り


マッシュルームのようにコロンとしたメロンパン、カリッとしているように見えますがしっとりでした。
中にはメロンの果肉入り。


コーヒーとマスカルポーネ、ほろほろした生地にコーヒーの苦み


栗とナッツクリーム、クロワッサン生地の中に栗がごろり


とうもろこしマヨ、ソフトなフランスパン?のようなパンがよかった


いちごのデニッシュ、生地がきめ細かくてサクサク


クリームパン、パイの器にクリームがたっぷり


どのパンもおいしかったのですが、パン自体より具材の主張が強かったのがすこし気になりました。
もっとパンだけをたのしみたいので、次回は食パンを食べてみたいと思います。
小ぶりなので食べやすく、ひとつでおなかいっぱいにならないのはうれしいこと。

店は元町ショッピングストリートよりすこし入った静かな場所にありますが、
次々お客さんが訪れていました。
朝の9時にオープンし、売り切れ次第閉店なのですがお昼過ぎにはなくなってしまうらしいです。
次回は、開店とともになくなってしまう食パンを目指してみます。

O to U
https://www.instagram.com/o_to_u/





「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二子玉川のおいしいパン

2025-03-12 21:26:53 | パパンdeパン

二子玉川のおいしいパンの紹介

カフェ「アンティコカフェ アルアビス」で販売しているパンをテイクアウト
スピナッチ
ほうれん草、4種のきのこ、ベーコンをマヨネーズでまぜてサンド
一目で購入決定
予想以上にたっぷりな具材の量に驚き、香ばしいゴマのバンズとの相性に感激

これはおいしい


プロシュート
生ハムと水牛モッツァレラのパニーニ



フレンチトースト
卵液がしっかり染み込んだパンはふんわり

お店でいただくときは焼いて提供されるので、
家でもトーストしていただきました。
おいしかったー

アンティコカフェ アルアビス


もう1軒、スペイン王室御用達のベーカリー&カフェレストラン「マヨルカ」
カフェレストランの隣にパン屋さんがあります

食パン。。。両方買ってしまった
手前は甘みのあるはちみつ食パン、はちみつは感じずミルキーな感じでした
奥は山型食パン、最近甘い食パンが多かったので塩気が強いのが意外でした
好みが分かれると思いますが、甘いの甘くないのどちらもおいしいですよ。



スペインのマヨルカ島の伝統的な菓子パン、エンサイマーダ
プレーンとピスタチオ
エンサイマーダとは豚の脂という意味、バターの代わりにラードを使っているそうです

中はしっとり外はカリっ、油じわーなんだけど軽い食感

次回はレストランでスペイン料理をいただきたい
マヨルカ


またおいしいパン、探してきます





「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バゲット ラビット」のおいしいパン。

2024-08-30 06:50:51 | パパンdeパン

先週出かけた自由が丘、パン屋さんにも寄ってきました!
「バゲット ラビット自由が丘店」で、だいすきなパンをたくさん買いました。

パンオショコラ


練乳スティック、ソフトなパンに練乳入り。
お砂糖ジャリがいいなぁ。



スライスしたトマトにチーズオン!


ソーセージが大きい!


4種チーズのブール、
なんと!カマンベールチーズ、レッドチェダー、ゴルゴンゾーラ、ダイスチーズ入り。

ゴルゴンゾーラの味が強くて我が家はちょっと苦手。。。。チーズ好きの方におすすめ!


ハーフサイズのバゲット


パスタに添えたらバッチリ。


次々焼き上がるブール、だいすき。
みずみずしくてもっちり、おいしくて食べだすと止まりません。
そのまま食事パンとして、トーストしても、おいしい〜
ずっしり重くて食べごたえあります。


店内には石臼があり自家製粉のパンも並んでいます。
ブールやバゲットといった食事パンから、惣菜系や甘い系などの幅広いラインナップがうれしいパン屋さんです。

バゲット ラビット
https://baguette-rabbit.com/

昨日投稿ボタンを押したはずなのに。。。アップされていませんでした。
1日遅れてしまった



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀ノ国屋のクリームパン。

2024-06-23 13:43:13 | パパンdeパン

土曜日に放送しているサタデープラスという番組に、世の中のありとあらゆるものを忖度なしに検証して、
番組独自ランキングを紹介する、「ひたすら試してランキング」というコーナーがあります。
少し前にこのコーナーで、スーパーやコンビニで販売されている人気のクリームパン12種類の
ランキングが紹介されました。
ヤマザキ、パスコ、木村屋のクリームパンをおさえて、堂々の1位となったのが紀ノ国屋のクリームパン
当然ですが、1位になった商品は放送後はなかなか買うことができませんが、
やっと買えました〜
パン好きな我が家としては、食べてみたかったぁ


しっとりしたパンに、銅鍋で炊き上げているというカスタードクリームがたっぷり。
クリームはなめらかでくどくないし、パン生地もおいしい。
高級スーパー紀ノ国屋のクリームパンと思うとリッチな気分で、さらにおいしい
上に乗っているナッツもリッチ



今はまだテレビの影響で、おひとり様3個までと制限もあるし、

早い時間に売り切れてしまうので、なかなか買えないのが残念

早くほとぼりが冷めてほしいなぁ。


紀ノ国屋 クリームパン


レモンデニッシュもおいしい。




「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴディパン!

2024-06-03 20:21:15 | パパンdeパン

チョコレートブランド「ゴディバ」が昨年夏、有楽町にパン屋さんをオープンしました。
いまだに食べることができていませんが、
期間限定で販売している「あんみそショコラぱん」なら、
全国の「ゴディバ」で販売しているので
行列なしで買うことができます。
パンにみそ(味噌)はどうかな????だけど、パンが気になるのでゲットー!


チョコにあんこまではよかったけど、アクセントのみそが。。。。。すこし苦手。
でもパンはおいしいし、当然チョコもおいしい。


こうなると、ゴディパン気になりますね。
チョココロネとか食べてみたい!絶対おいしいはず!!
がんばって買いに行ってみようかなぁ〜


ゴディパン



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミセスパブロフベーカリー」のクロワッサン。

2024-05-22 20:13:00 | パパンdeパン

横浜中華街の端っこにあるクロワッサン専門店。
初めてお邪魔した時に、クロワッサンを買わなかったというミスをしたので、
今回はクロワッサンを買ってきました。

フランス産発酵バター100%のトラディショナルクロワッサン。
外はサクサク、中はしっとり。フランス産発酵バターの特長でしょうか、意外とさっぱり。


重なりあう層が美しい


パン・オ・レザン


ラム酒香るレーズンとバニラクリームをクロワッサン生地でぐるぐるっと。


クロワッサンはバターがさっぱりとしているので、いくらでも食べれそうな軽さがいい!
おいしいです!!


他には、スタンダードのクロワッサンを使った惣菜系とスイーツ系がたくさん並んでいます。
惣菜系は、アスパラとソーセージ、クロックムッシュ、ベーコンとたまごなど、
スイーツ系は、ベリーとクリーム、バナナとキャラメル、モンブランなどなど、
それはそれは美しくておいしそうなのですが・・・
お高いので今回は購入の決心がつきませんでした。

ミセスパブロフベーカリー
https://mrs.pavlov.jp/

初めてお邪魔した時のこと



建物の壁にすてきなイラストがあって、パリの街角みたいな雰囲気があります。
壁のイラストは及川キーダさんが手掛けたものだそうです。





「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い菓子パン。

2024-05-13 13:00:22 | パパンdeパン



よっぴ〜のリクエスト、甘い菓子パンが食べたい!





「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴルジェ」のパンだいすき!

2024-04-30 12:51:07 | パパンdeパン

我が家から車で10分もかからない場所においしいパン屋さんがあるんです。
場所は、東急東横線反町駅から歩2分ほど。
どれをいただいてもハズレなし、おいしいパンばかりで、
パンだいすきな我が家には、うれしいうれしいお店。
あまりにも近所すぎて、いつかいつか紹介しようと思いながら、
今日になってしまいました。


ハムとチーズのサンド
上下が逆さまでした、今気がつきました笑



ハムとチーズのフォカッチャ


舞茸のグリルバゲット、
あったら絶対買います。



やさしい味の糖蜜食パン、外はバリッ、中はフワッ。
糖蜜から甘いパンと想像してしまいますが甘くはなく、トーストするとビターな感じになるので
甘いお供がなんでもあいます。耳がおいしい。


アンチョビチーズのフォカッチャ


モーンデニッシュのボストック
外はカリカリで中はしっとり、黒ケシを巻き込んだデニッシュ生地の上にたっぷりのアーモンド。
とても手がこんでいるパンです。


バナナのデニッシュ


クリームパン
人気のクリームパンは、エッグタルトのよう。


スパイシーソーセージ、これだいすき
パンはフォカッチャ、肉汁たっぷりのソーセージにはカレーパウダーがかかっています。
フォカッチャとソーセージだけではふつう、
カレーパウダーでちょー旨い



クロワッサン
クロワッサンは、バターをたっぷりパン生地に折り込んで何層も重ねて焼いたパン。
パンからバターがじわっとあふれ出るのがおいしいのですが、我が家にはちょっとバターがヘビーでした。
でも、ゴルジェのクロワッサンはバター感が軽めで我が家にはちょうどよい感じ。
外はサクサク、中はもっちりの生地もおいしい。

ひとつ目でお気に入りとなり、あれば必ず買うパンとなりました。
お店の方も「試行錯誤を繰り返して今のクロワッサンが出来上がった」と言っていました。
クロワッサンはバターたっぷりが魅力ですので、バター感が軽めではダメという方もいると思いますが、
我が家は「ゴルジェ」のクロワッサンがだいすきです。



オーナーシェフは、高級フレンチのジョエル・ロブションの製パン部門出身の方だそうです。
そうと知ったら、「だからこんなにおいしいんだ!」と納得。
とにかくパン自体が、どれもおいしい

今のところ、ハズレなしです

ゴルジェ
https://www.pain-gorge.com/


「GORGE(ゴルジェ)」は、大きな交差点の角っこにあります。
以前は「小倉ベーカリー」というパン屋さんでした。

看板などがそのまま残っているので、遠くから見ると「小倉ベーカリー」なんです。
初めての方は、あれ?って思ってしまうかも。


お店は改装されています。


オグラベーカリー時代は、駄菓子も売っていたそうですよ。
パン屋さんがあるのは知っていたのに、

残念ながら我が家はオグラベーカリー時代にお邪魔したことがないんです。
この交差点は何度も走っていたのに、寄ってみればよかった。



以前ブログで紹介したことがあるのですが、
ここの交差点には手が届いちゃうほど低い信号機があります。
パンを買いに行ったら、探してみてください
 2022年12月11日



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー味がスキ!

2024-03-13 18:30:00 | パパンdeパン



我が家はパンがだーいスキ
特にコーヒー味のパンがだいだいだーいスキ
見つけたら必ず買っちゃう

深煎りコーヒーを練り込んだ揚げパンにコーヒークリーム、
コーヒーを巻き込んだデニッシュにコーヒーフォンダンがたっぷり、
コーヒーの味がしっかりするコーヒーデニッシュ

う〜どれもおいしい



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Mrs Pavlov BAKERY」のパブロフの散歩道。

2024-01-28 16:37:00 | パパンdeパン

横浜中華街の端っこで、おしゃれなパン屋さんみっけ!


突然みつけてしまったので事前の情報はなし、
クロワッサンがたくさん並んでいるので、
どうやらクロワッサン専門店のようです。


おいしそう〜


なのに、食パン買っちゃいました。


だって、「生クリームで仕上げた」が気にかかるし、「パブロフの散歩道」という名前にも惹かれてしまって。
でも900円は高いですね。


切ってびっくりカスタードがこんな渦巻きで巻き込んであるなんて予想外。


カスタードはあまり主張せず、しっとり高級な生食パン。
生でいただいても、トーストしてもおいしい。
おいしいけど・・・お高いなぁ〜

こちらのお店、以前紹介したことあるパウンドケーキのお店「パブロフ」が、
「お菓子屋が本気で手掛けたクロワッサン専門のベーカリー」なんだそうです。
こんなこと知らなかったから、クロワッサンを買わずに帰ってきてしまったのはミスりました。
次回はクロワッサンをいただきたいと思います。

Mrs Pavlov BAKERY
https://mrs.pavlov.jp/

パウンドケーキ「パブロフ」のこと
https://blog.goo.ne.jp/kotarou-hrn/e/8c6854ab413c8c320ad5c11da66710f8

山下公園や中華街が近くにあるのですが、ここは観光客が少なく静か。
さらにすてきな建物や壁にイラストがあって、パリの街角みたいな雰囲気があります。
壁のイラストは及川キーダさんが手掛けたものだそうです。





「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュウニブンベーカリーの風船パン。

2024-01-23 12:29:28 | パパンdeパン

かわいい包装紙に包まれた風船パンは、
東京の三軒茶屋にある「ジュウニブンベーカリー」のスペシャリティ。

横浜高島屋の地下にある「ベーカリースクエア」でも購入できます。


かわいい包装紙を開けると、こんなパンが入っています。
直径10cmほど。

バターを包み込んで焼いたパン、とてもみずみずしくてもっちり、
バターの風味にほんのり甘味もあってとてもおいしい。


なぜ、みずみずしいかというと多加水パンだから。
多加水パンとは文字どおり、水を多く加えて焼いたパンのこと。
ふつう食パンなどは60〜70%(小麦粉100gに水60〜70g)で、
加水率80%以上のものが多加水パンと呼ばれているそうなのですが、
風船パンはなんと120%
だから圧倒的にみずみずしいのですね。

リピート決まり

ジュウニブンベーカリー



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ペストリーブティック ORIGAMI」のおいしいおやつとパン。

2023-12-21 18:28:35 | パパンdeパン

日本の中心「永田町」に建つラグジュアリーホテル「ザ・キャピトルホテル 東急」のアンテナショップ、
「ペストリーブティック ORIGAMI」のおやつとパンをどっさり

箱に入ったブリオッシュ・クレーム。


大きなブリオッシュパンの中に、


上質なおいしいカスタードクリームがたっぷり。これは、ブリオッシュ・クレーム様


お次は、大小の箱。


ちいさい箱には、メープルナッツブレッド。


メープルナッツペーストが練り込んであります。
外も中もナッツたっぷり。甘くて香ばしいパンです。


長年愛されているキャピトルドーナツ。
砂糖たっぷり、どっしりと食べ応えがあって、王道のドーナツ


だ〜いすき


そして大きな箱は本日のメイン。
完熟バナナ2本を使い、バターを使わない独特の製法で作られているバナナブレッド。
箱を開けるとバナナの良い香り。
ひと切れいただいては、またひと切れ。ついつい手が伸びてしまいます。
1963年創業以来変わらない味、これからもずっとずっといただきたいひと品です。


ペストリーブティック ORIGAMI
https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/restaurant/boutique/index.html
※現在店舗は営業中止中ですが、
一部の商品は3階のオールデイダイニング「ORIGAMI」で買うことができます。



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダロワイヨ」のりんごのデニッシュ。

2023-12-10 17:24:42 | パパンdeパン

りんごの形がかわいい、ダロワイヨのりんごのデニッシュ。


サクサクのデニッシュにカスタードクリームがあって、そこにたっぷりのりんご。
持つとびっくりするずっしりな重量感。
デニッシュもクリームもりんごもおいしいーさすがダロワイヨ

ダロワイヨに行ったら必ず買っちゃうひと品です。


ダロワイヨ



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんパン!

2023-10-18 21:22:59 | パパンdeパン

袋のキャラクターと目があっちゃいまして。
買っちゃいました、みかんパン



みかんのペーストを織り込んだ食パン、袋を開けたらみかんのよい香り〜
そのままでもトーストでもおいしいけど。。。
バターたっぷりがおすすめ



みかんといったら愛媛
今治のパン屋さん「パン工房 つきはら」のパンでした。
おいしかったぁ



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルニューグランドのホテルメイドパン。

2023-10-15 17:42:07 | パパンdeパン

横浜・山下公園通りにある「ホテルニューグランド」は、創業1927年(昭和2年)のクラシックホテル。
スパゲッティナポリタン、シーフードドリア、プリン・ア・ラ・モードを生み出したホテルとしても有名で、
この3品は、1階にある「ザ・カフェ」で今もいただくことができますが、
今回紹介するのはパン
コロナでしばらくご無沙汰をしていたら、なんとパンの販売が始まっていたのです。
パンだいすきな我が家、さっそく行ってきました

ホテルブレッド


毎日12:30に焼き上がるホテルブレッド、
甘さや塩気、生クリームとかバターとかすべてが控えめで、シンプルな食パンというのが感想。
噛みしめるとおいしさが口いっぱいに広がります。
流行りの高級食パンとはひと味違う感じ、飽きのこないパンなのかな。


ホテルを象徴するロゴであるフェニックスの刻印。


マロンショコラブレッド
11月30日までの限定販売、ふわふわもっちり。
ショコラブレッドだけでも十分おいしいのに栗がどっさり。

どこを切っても、必ずマロンがあってうれしい


これはお土産にも使えますね。


ビーフストロガノフパン
ホテル開業時より歴代のシェフが受け継いできた伝統のビーフストロガノフを
フランスパンで包んで焼いています。
お肉たっぷり、フランスパンがおいしかった〜


またおいしいパンみっけ。
次は他のパンもいただいてみたいです。
ホテルニューグランドのホテルメイドパン、横浜のお土産になりますね。

ザ・カフェ
https://www.hotel-newgrand.co.jp/the-cafe/

ホテルメイドパン
http://www.hotel-newgrand.co.jp/menu/thecafe-bread/


ホテルニューグランドの歴史に興味がありましたら下記も読んでください。

伝統の3品
https://www.hotel-newgrand.co.jp/origin/

ホテルニューグランドの歴史
https://www.hotel-newgrand.co.jp/img/80th_history.pdf




「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする