goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.小太郎

世界一有名な犬のひとりごと。

ブログ、引越します

2025-05-29 19:24:22 | ひとりごと

いつも読んでいただき、ありがとうございます

2006年11月に始めたブログですが、「goo blog」で続けることが叶わなくなったので、
「はてなブログ」へ引越しをして、続けることにしました
17年半で書いた記事は8,400件ほど、これを無事に引越しできるのか。。。不安しかありませんでした
ですが、無事に引越しが完了しまして、「はてなブログ」にMr.小太郎のブログが出来上がりました

これからも読んでいただけるとうれしいです
引き続き、よろしくお願いいたします

Mr.小太郎
https://mrkotaro.hatenablog.jp/



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のバラ

2025-05-23 21:19:28 | 週末ガーデナー

我が家のバラの開花は4月29日、このバラから始まりました。


アプリコット色のパフビューティー






ピンクがかった濃い赤のムンステッドウッド


コロンコロンとかわいいローフリッター




幾重にも重なった花びらが美しいシルクロード




花色が、オレンジからコーラルピンクに変化していきます


我が家にはもうひとつ大事に育てているマダムハーディがあるのですが、今年は花が咲きませんでした
かなり木が弱ってしまっていて、今年は養生に専念です
来年は、幾重にも重なりあう真っ白な花びらがうつくしい花をお見せできるよう、
ぜったいに復活させます


バラが咲き始めるとウキウキ、カメラを持って何度も庭に出てしまいますが、
悲しいことにそろそろ終わりをむかえています
毎年のことなのですが、咲き始めてしまうとあっというまにおしまい
早い早すぎますもっとゆっくり咲いてほしー



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しさ〜ん

2025-05-22 06:59:34 | ぶらり朝さんぽ

朝は雨のはずでしたが止んでいます、さんぽできました〜




この花もよい香りがします


ニオイバンマツリといいます
紫色の花と白色の花が混じって咲いているのではなく、

紫色の花が2日ほどかけて、白色にすこしづつ変化していくんです
おもしろい



アマドコロという花、みっけ〜


花がペアーなんです、仲がよいんですね


8051歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華街「北京飯店」でおいしい中華!

2025-05-18 19:13:21 | おいしん坊バンザイ!横浜中華街編

先週、バラの花をたのしんだ後、早めの晩ごはんを横浜中華街でいただきました。
朝陽門(東門)横にある「北京飯店」、我が家お気に入りのお店です。


イカ、ホタテ、エビの海鮮炒め




炒めたピリ辛茄子が乗ったおそば


とろっとろで熱々のナスがおいしー


大きくてブリブリなエビが、うれしいエビ炒飯
味付けはとても薄味なのですが、これがとてもおいしいので大好きです




新鮮で上質の材料で作るお料理はどれもおいしく、今回も大満足

我が家の採点(が5個で満点)
味:
接客:☆☆
お手洗い:☆☆
総合評価:

北京飯店

https://www.pekinghanten.com



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香るバス通り

2025-05-18 07:58:50 | ぶらり朝さんぽ

今朝のさんぽは気温23℃、
曇り空なのに
湿気があるから、とても暑い


たくさんの白い花を咲かせているゴージャスな植物は、
ユッカ蘭といいます



よい香りがしそうですが無臭なのが残念


降ってくるように咲いているバラは、


よい香りがします


今日はこのバス通りを歩くのはたのしみにしていました
甘い香りの花がふたつ同時に咲いているので、

歩いているとよい香りがして幸せな気持ちになるんです
あーよい香り〜



ひとつはテイカカズラといいます


花がスクリュー型でおもしろい


もうひとつはスイカズラ


花色が白色から黄色に変化します


今朝は、甘い花の香りに包まれるしあわせなさんぽでした

8271歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べれな〜い

2025-05-16 20:13:17 | 3時だよ、おやつにしよう!

かわいいおやついただきました
スヌーピーとコラボした「シュガーバターの木」


うわぁーかわいい


かわいすぎて食べるのもったいないけど。。。心を鬼にしてオープン笑
わぁわぁ〜めちゃめちゃかわいい〜



穀物の特製シリアル生地でクリームをサンド
初めていただきましたが、サクサクの生地もクリームもおいしー
これはリピートします

うーちゃん、ありがとうございました



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッキーマウスになるか

2025-05-16 07:01:51 | ぶらり朝さんぽ

朝さんぽ、曇りと思っていたら青空がすこし見えました。


花の大きさ1cmちょっと、道端でちいさな花をみっけ


ユウゲショウと言います、よーく見るとかわいい


赤い花が咲き始めたのは、ミッキーマウスノキ


この花がミッキーマウスになるんですーおたのしみに


7114歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の公園はバラ盛り!

2025-05-15 21:42:48 | 横浜だいすき

明日以降はお天気がよくない予報なので、
思い切って今日の午後、
アメリカ山公園→イタリア山庭園→港の見える丘公園で
バラをたのしんできました

アメリカ山公園は、元町・中華街駅直結の公園。
駅の上に整備されている公園なので改札を出たらエレベーターかエスカレーターで上がる、
全国初の立体都市公園です
アメリカ山公園


次はイタリア山公園へ
1880年から1886年までイタリア領事館が置かれたことから、
イタリア山と呼ばれています
水路や花壇を幾何学式に配したイタリア式庭園が魅力
園内には、「ブラフ18番館」と「外交官の家」が移築復元されています

イタリア山公園








フランス瓦屋根の「ブラフ18番館」


横浜の街を舞台に美しい花と緑をネックレスのようにつなぐ「ガーデンネックレス横浜 2025」開催中
2017年に「全国都市緑化よこはまフェア」のシンボルキャラクターとして誕生したガーデンベアちゃん

ガーデンネックレス横浜 2025


こちらの建物は「外交官の家」です








イタリア山庭園から港の見える丘公園へ向かう途中
これは何?


港の見える丘公園「イングリッシュローズの庭」に到着
約800株のバラに、宿根草と一年草で英国風の庭を再現
これが無料でたのしめるは最高です
港の見える丘公園
















最後の3枚は、「岩崎ミュージアム」の建物に絡んでいたバラです






3ヶ所をハシゴしてバラをたくさんたのしみました
思い切って今日出かけてよかった



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です!

2025-05-14 19:38:25 | ファミリ~のこと

昨年のGW明けに、
いつも元気なよっぴ〜が救急車で運ばれて入院するということがありました

早いものでもう1年経ったんです
ほんと月日の経過が早すぎます

定期的に通院はしていますが、よっぴ〜はとーっても元気なのでご心配なく
今朝もガンガンに歩いていました





「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたくなっちゃう〜

2025-05-14 07:00:30 | ぶらり朝さんぽ

朝さんぽ、曇りなのに歩き出すと汗がたらたら
春は一気に通り過ぎてしまって、もう夏ですねー

いつも歩いている道、昨年秋にセンダンの木がここにあることを見つけました
そのときは秋だったので黄色い実がなっていましたが、


今日は花が咲いていました


薄紫色でかわいいー




センダンの花をたのしんだら、お次はこの花


カルミアっていいます、花の形が五角形でかわいい


つぼみが金平糖みたいで、つまんで食べたくなっちゃう


8811歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化がたのしいラナンキュラスの花々

2025-05-11 13:45:03 | 週末ガーデナー

大切に育てているラナンキュラスが今年も無事に咲いてくれました
3月に咲き始めましたと紹介してからひと月半ほど、
とうとう終わりをむかえることになっちゃいましたー

我が家で育てているラナンキュラスの花は、ラックスシリーズといいます
ラックスシリーズは開花とともに花色が変化するのが特長で、

すこしづつキラキラと光始め、最後はギラギラになるんです


花びらにすこしづつゴールドが現れ始め、だんだんキラキラに


最後はギンギラギンにすごいでしょうー不思議ですね










白色は、上品にキラキラ










今年もたくさん咲いてくれてありがとう





「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい朝さんぽ

2025-05-11 08:03:20 | ぶらり朝さんぽ

今朝起きたら、モヤ?キリ?で外が真っ白
びっくりしましたが、
さんぽに出たときはすっかり晴れていました。

今日は母の日、朝さんぽでよく寄るスーパーでカーネションをいただきました


9394歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり夕さんぽ

2025-05-10 16:18:46 | ぶらり朝さんぽ

朝さんぽに行けなかったので、夕方にぶらりとさんぽへ


どこに行こうか。。。三ツ沢公園から聞こえるサッカーを応援する太鼓の音に引き寄せられて、
三ツ沢公園に行ってきました
ニッパツ三ツ沢球技場では、横浜FC vs アビスパ福岡のゲーム中、応援の声がすごい


盛り上がってるーってたのしんでいたら、ゲーム終了
あっという間にひとがいっぱい




横浜FCのサポーターは、まだ応援しています(↓のところ)


もうひとつ、陸上競技場では「神奈川県高等学校総合体育大会」開催中






あーたのしい夕さんぽでした

7772歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜が待ち遠しい

2025-05-07 06:42:41 | ぶらり朝さんぽ

雨あがりの朝さんぽ、すこし気温が低くくて歩きやすかったのですが。。。
日差しは強くて、ビシビシと肌を刺すようでした。


フェンスを超えて咲いている白い花


藤のようですが、


ニセアカシアって言います
甘い香りをたのしむの、忘れてしまいました


もうひとつ、目が覚める濃いピンクの花


よーく見ると、花の中からフサフサしたものが。。。おもしろい〜
名前、わかったら報告します。




最後に寄ったのが、野菜の無人販売所
あら〜夏野菜は準備中ですって、待ち遠しいですねー


アシタバがあったので買いました
爽やかな香りとほのかな苦味がおいしい、栄養満点な野菜です


7552歩



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鶴屋吉信」の柏餅

2025-05-05 17:13:21 | 3時だよ、おやつにしよう!日本のお菓子

こどもの日のおやつは、もちろん柏餅!


「鶴屋吉信」の柏餅は、もちもちの道明寺であんこを包んであります


こどもたちの健やかな成長を願って、いただきます

鶴屋吉信



「てをつなごう」という歌ができました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする