Mr.小太郎

世界一有名な犬のひとりごと。

鎌倉長谷寺で紫陽花散策、続き。

2024-06-08 22:16:28 | ぶらっと鎌倉。

昨日、鎌倉長谷寺と長谷寺のお隣光則寺で紫陽花をたのしんできました。
先ほどアップした長谷寺の紫陽花散策の続きです。




























ここからは、境内をちょこっと紹介。
本堂、中には十一面観音菩薩立像が安置。



地蔵堂のまわりには千体地蔵。








経蔵の中にはお経が収められた回転式書架「輪蔵」があり、
「輪蔵」を一回転させることでお経をすべて読んだ功徳が得られるそうです。
廻すことができるのは毎月18日。




長谷寺にはたくさんの種類の紫陽花が咲いていてどれもすてきでした。
その中でのお気に入りは次のふたつ。
どちらもとてもとてもすてきでした




最後は、さわり大黒様からご利益を授かりました


次はお隣の光則寺の紫陽花を紹介します。

長谷寺

鎌倉長谷寺で紫陽花散策、その1

光則寺の紫陽花

カフェ久時でひとやすみ

鎌倉のこと色々



「てをつなごう」という歌ができました


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉長谷寺で紫陽花散策。 | TOP | ホースみたい。 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | ぶらっと鎌倉。